本サイトの記事内には商品PRが含まれます

【口コミ/評判】スタディングの中小企業診断士試験講座!料金が安い!オンライン完結

口コミ/評判_スタディングの中小企業診断士試験講座

ビジネスに役立つ国家資格の中でも近年人気なのが中小企業診断士です。

中小企業診断士試験の難易度は非常に高く、1,000時間もの勉強時間の確保が必要と言われています。

独学での短期合格は非常に難しいため、オンラインスクールや予備校の講座を活用する選択肢もあります。

今回は中小企業診断士試験講座の中でも人気が高いスタディングの情報をまとめました。

本記事の前半は評判・口コミ、後半は各コースの違いを説明しています。

要約:スタディング中小企業診断士講座の評判・口コミは良い!

本記事で紹介している評判・口コミの要約です。

  • ストレートで合格!解答の組み立て方がわかる!
  • スタディングを使って合格しました!スマホで勉強は便利!
  • コストパフォーマンスの高い講座!
  • 隙間時間を使ってストレート合格!
  • 動画は倍速で聞ける&苦手部分だけ学び直せる点が良かった!
  • スタディングの講座を繰り返して合格!
  • マイノート機能が良いかも!

\よくキャンペーンやってます!/

公式サイトでチェックする

 

中小企業診断士講座のある予備校・オンライン講座の比較記事は以下です。

【中小企業診断士の予備校/通信講座13社】おすすめ!オンラインは安い!難易度や合格率も!

スタディングの中小企業診断士試験講座とは?

 

スタディングの中小企業診断士講座は、短期間で合格したい方を対象にしたオンライン通信講座です。

社会人は勉強時間の確保が難しく、難易度の高い国家資格に短期で合格するのは難しいです。

スタディングの中小企業診断士試験講座は、限られた時間の中で試験対策ができる学習システムが特徴です。

受験者数は非公開ですが、2021年スタディングを利用して中小企業診断士試験に合格した受講生の数は132名です。

講義やテキストの内容が充実していることはもちろん、効率的に合格を目指すためのスケジュールも作成してくれるので、勉強方法自体がわからない方でも安心です。

勉強を始める前の余計な時間、非効率的なスケジュールで勉強を進める無駄をカットし、最短での合格を目指せます。

スタディングの中小企業診断士試験講座の評判と口コミ

スタディングの中小企業診断士試験講座の評判と口コミ

スタディングの中小企業診断士講座を利用している方の口コミ・評判を集めました。

ツイッターの評判・口コミ

まずはツイッターで見られたスタディング中小企業診断士講座の投稿を紹介します。

評判・口コミ1:スタディングを使って合格しました!スマホで勉強は便利!

私はスタディング(通勤講座)で中小企業診断士に合格してます。

スマホで勉強できるのは便利。

でも通信量が増えるのでポケットwifiを使うと良いかも。

twittbot.net

評判・口コミ2:隙間時間で勉強するためスタディングを受講!

休みの日にテキストを開いてもすぐうとうと……これではいかんと思い、迷いましたがスタディングもついに購入してしまいました。

隙間時間でなんとか少しずつ勉強していこうと思います

Twitter for iPhone

評判・口コミ3:スタディングで2次試験対策!

スタディングの2次動画対策活用します!

Twitter for iPhone

評判・口コミ4:マイノート機能が良いかも!

スタディングのマイノート機能始めて使ったけど、使いこなせばいいツールかも!

Twitter for iPhone

評判・口コミ5:スタディングの講座を繰り返して合格!

自身はスタディングだったんですが、1年目は1回、2年目は2回しか回せなかったんです。

3年目は3科目ですので、5回回して、自身がうろ覚えしていた箇所をつぶしたことにあります。

範囲が広大な分、うろ覚えを排除した感じですね。(いまでもうろ覚えあります)

あと過去問で70点以上とるまでしました。

Twitter Web App

評判・口コミ6:一次試験は自己採点で423点!

私もスタディングで勉強して 一次試験に臨みました

AIスコアでは338点でしたが 先日の本番は423点(自己採点)でしたよ

Twitter for iPad

評判・口コミ7:スタディングで2次試験の勉強中!地道にやる!

スタディング 中小企業診断士 2次合格メソッドの動画を見終わった。

早速、昨年度事例1をやり始めたが、いきなり途方に暮れる。さてさてどうしたものか。

昼からロジックマップに材料を書き出すことから地道にやってみよう。

Twitter for Android

これら以外に、公式サイトでたくさんの合格者の声が公開されています。

また、合格者へのインタビュー動画も公開されるようになりました。

是非それらも参考にしてください。

\インタビュー動画!/
\合格者の声はこちら!/

公式サイトで詳しく見る

 

スタディングの中小企業診断士試験コースは3種類

スタディングの中小企業診断士試験コースは3種類

ここからは、スタディングの中小企業診断士講座のコース紹介です。

スタディングの中小企業診断士講座には3種類のコースがあります。

コース名 内容 税込受講料 分割
ミニマムコース 動画視聴のみ
知識のインプット(基礎講座)のみ
53,900円 月々4,600円から
スタンダードコース 基礎講座と問題演習
問題集と過去問のダウンロード可能
59,400円 月々5,100円から
コンプリートコース 直前対策講座・合格模試付
これから本格的に勉強するなら本コース
79,200円 月々6,800円から

自身のレベル、そしてコースの内容、受講料からコースを選びましょう。

最も人気なのはスタンダードコースです。コースの違いは次に紹介します。

各コースの違い:比較表

3つのコースでは共通して、中小企業診断士試験の合格を目指しています。

コースによってテキストは講義内容が変わるわけではなく、利用できる教材の数が変わります。

教材名 ミニマム スタンダード コンプリート
合格戦略講座
簿記入門講座
1次基礎講座
実戦フォローアップ講座
スマート問題集
過去問セレクト講座
1次試験年度別過去問題集
直前対策講座
合格模試
2次合格メソッド講座
2次試験 事例Ⅳ演習講座
2次基礎講座
学習Q&Aサービスの利用(チケット制)
Q&Aチケット 計5枚 計10枚
受講料金 ¥53,900 ¥59,400
¥79,200

中小企業診断士試験は出題範囲が広く、複数の教材、通信講座、予備校を使い分けて学習する方もいます。

安いコースだから充分な内容を学べないということはありませんので、必要に応じたコースを選びましょう。

複数の教材や通信講座、予備校を選ぶのが面倒、費用をかけたくないのであれば、すべての教材を利用できるコンプリートコースが最適です。

次に各コースの内容をコンプリートコースから順番に紹介します。

1次2次合格コンプリートコース:教育訓練給付制度(一般教育訓練)の対象

1次2次合格コンプリートコース:教育訓練給付制度(一般教育訓練)の対象

1次2次合格コンプリートコースは、中小企業診断士試験1次試験から2次試験までのすべての講座が含まれています。

スタディングの中小企業診断士講座1本で合格を目指すながらコンプリートコースがおすすめです。

学習内容と講義時間

1次2次合格コンプリートコースに含まれる講座は下記のとおりです。

  • 合格戦略講座(全9回)……6時間
  • 簿記入門講座(全14回)……3時間
  • 1次基礎講座(全58回)……58時間
  • 実戦フォローアップ講座(全49回)……20時間
  • スマート問題集(全58回)
  • 過去問セレクト講座(全56回)
  • 1次試験年度別過去問題集(過去4年分+最新試験)(全7科目)
  • 直前対策講座(全7回)……23時間
  • 合格模試(全回)(全7科目)
  • 2次合格メソッド講座(全8回)……5時間
  • 2次試験 事例Ⅳ演習講座(全15回)……5時間
  • 2次基礎講座(全56回)……41時間
  • 学習Q&Aサービスの利用(チケット制)

スタンダードコースとの違いは、直前対策講座、合格模試が含まれ、質問チケットが10枚ある点です。

税込受講料

1次2次合格コースコンプリートの受講料は税込79,200円です。

分割払いでは月額税込6,800円から申し込めます。

教育訓練支援金制度

スタディングの中小企業診断士試験講座は3つありますが、この1次2次合格コースコンプリートのみ教育訓練支援金の対象です。

  • 在職中の方
  • 退職してから1年以内の方

上記の条件に当てはまる場合、所定の手続きをおこなえば受講料の最大20%の給付金を受け取れます。

この制度を利用するためにはまずスタディングに申請しなければなりません。スタディングに別途連絡し、申請のための修了認定試験を受ける必要があります。

この試験で60%以上の正答率なら給付の対象として認められます。

\コンプリートコース!/

公式サイトで詳しく見る

 

1次2次合格スタンダードコース:最も人気

1次2次合格スタンダードコース:最も人気

1次2次合格コーススタンダードは基礎から中小企業診断士試験の対策ができるコースです。

コンプリートコースから直前対策講座と合格模試がなくなってしまいますが、こちらのコースでも充分に初学者から合格圏内を目指せます。

コストパフォーマンスもよく、3つのコースの中でも一番人気のコースです。

学習内容と講義時間

1次2次合格コーススタンダードでは下記の講座を受けられます。

  • 合格戦略講座(全9回)……時6間
  • 簿記入門講座(全14回)……時3間
  • 1次基礎講座(全58回)……58時間
  • 実戦フォローアップ講座(全49回)……20時間
  • スマート問題集(全58回)
  • 過去問セレクト講座(全56回)
  • 1次試験年度別過去問題集(過去4年分+最新試験)(全7科目)
  • 2次合格メソッド講座(全8回)……5時間
  • 2次試験 事例Ⅳ演習講座(全15回)……5時間
  • 2次基礎講座(全56回)……41時間
  • 学習Q&Aサービスの利用(チケット制)

受けられる講座が減るだけで、講義内容自体はコンプリートコースと同じです。

コンプリートコースは質問チケットが10枚ついていますが、スタンダードコースは5枚までです。

講義動画やテキストで充分理解できる内容ではありますが、質問をする際は厳選して質問内容を考える必要があります。

税込受講料

1次2次合格スタンダードコースの受講料は税込59,400円です。

スタンダードコースはの教育訓練給付制度の対象外なので注意してください。

\最も人気!/

公式サイトで詳しく見る

 

1次2次合格ミニマムコース:最安値のコース

1次2次合格ミニマムコース:最安値のコース

1次2次合格ミニマムコースは最小限の基本だけを学べるコースです。

講義動画から中小企業診断士の基礎知識を身に付けたい方におすすめです。

中小企業診断士試験は非常に難易度が高く、一つの通信講座だけでなく複数の通信講座や教材と合わせて勉強する人も多いです。

別の教材はあるもののもう少し知識を固めたい、理解できない箇所を補いたい場合に利用するのもいいでしょう。また、本格的に中小企業診断士を目指すかわからないが、まずは試しに勉強を始めたい方にも適しています。

簿記対策ができない点、問題集を利用できない点に注意しましょう。

学習内容と講義時間

1次2次合格ミニマムコースの学習内容は下記のとおりです。

  • 1次基礎講座(全58回)……58時間
  • 実戦フォローアップ講座(全49回)……20時間
  • 2次合格メソッド講座(全8回)……5時間
  • 2次試験 事例Ⅳ演習講座(全15回)……5時間
  • 2次基礎講座(全56回)……41時間
  • 学習Q&Aサービスの利用(チケット制)

スマート問題集や過去問セレクト集、過去問集は付属しません。

中小企業診断士試験の勉強はインプットだけでなくアウトプットも大切なので、別途アウトプットできる問題集などを揃える必要があります。

質問チケットは付属しません。

最小限のコストで勉強をスタートしたい方向けのコースです。

税込受講料

1次2次合格ミニマムコースの受講料は税込53,900円です。

こちらもスタンダードコースと同様に教育訓練給付金の対象にはならないので注意しましょう。

\最安値でスタート!/

公式サイトで詳しく見る

 

スタディングの中小企業診断士試験講座の教材

スタディングの中小企業診断士試験講座の教材

スタディングの中小企業診断士試験講座は、こだわり抜かれたオリジナルの教材で学べます。

これまでに数多くの合格者を輩出してきたスタディングのノウハウが凝縮された教材について詳しく見ていきましょう。

1次試験向け講座教材

1次試験向けの講座教材には、オンラインでの基礎講座、学習している内容をビジュアルで理解できる学習マップなど、さまざまな種類があります。

独学で学ぶよりも効率的に知識を身に着けられ、短期間で試験合格を目指せるでしょう。

それぞれのこだわりポイントを解説します。

基礎講座

基礎講座はビデオと音声によるオンライン講座です。

テキストを読む、問題を解くだけでは覚えにくい内容も、動画と音声で学ぶことにより一気に解像度を高められます。

講義動画は0.5倍から最大3倍で再生できます。

忙しい社会人でも倍速機能を使えば短時間でより多くの知識を身に着けられます。

最初は通常どおりに視聴し、その後は倍速視聴で繰り返し聞いて覚えるなど、人それぞれに自由な使い方ができます。

学習マップ

現在どの部分を学習しているのかが一目でわかるマップです。

ビジュアルで講義の内容全体を把握できるので、覚えるべき点を整理し、すっきりとした状態で記憶できます。

このマップを見返せばすぐに学習内容がわかるため、復習に時間をかけられない方にも便利なアイテムです。

学習マップは1次試験対策用の教材ですが、振り返って内容を整理できるため2次試験の直前の見直しにも最適です。

スマート問題集

スマート問題集はスタディングの基本講座でインプットした内容をアウトプットし、知識を定着させるために重要な役割を担うアイテムです。

冊子ではなくオンライン問題集なので、スマホでいつでもどこでも知識のアウトプットができます。

マイページと連動し、問題集の進捗率や正答率などもすぐに確認できる仕様です。

間違えた部分を繰り替えしやり直すことで苦手を克服でき、より合格に近づけます。

基本講座の内容と連動しているため、一つの講座が終わるごとにしっかり復習ができるのも魅力的なポイントです。

問題集は過去に出題された試験の内容から講師が厳選した問題ばかりです。

出題傾向を把握するためにも役立つので、日常的に問題集をチェックする習慣をつけましょう。

過去問セレクト講座

過去10年分の1次試験の中から、とくに押さえておきたい問題のみを厳選した問題集です。

1次試験は傾向さえ掴めば確実に点数をアップできる内容です。過去問を何度も解き、実際の試験の傾向を掴みましょう。

講義動画では過去問の対策ができる内容もありますが、動画を見る時間がない人でも過去問セレクト講座を利用すれば短時間で効率的にインプットとアウトプットができます。

1次試験年度別過去問題集

過去4年分の過去問を解説つきでまとめた問題集です。

過去問セレクト講座で出題の傾向を掴めたら、実際の過去問題集を使ってより実践に近い形で理解を深めていきましょう。

過去問題集は答えだけを掲載するのではなく、丁寧な解説も同時に確認できます。

間違えた問題も、解説を読み込めば次に間違える可能性を下げられます。

ある程度知識が身に着き、実力を確認したくなったときにも便利です。

合格模試:オプション

合格模試は試験日がなく、いつでもどこでも自分のタイミングで受けられます。

オンラインで受験する方式で、何度でも挑戦が可能です。

試験直前に本番形式の問題に慣れておきたい、ある程度知識が身に着いた段階で現状のレベルを把握したい方にも向いています。

合格模試はオープン形式なので他の人と比較した場合の自分のポジションなども確認できます。

何が苦手か、何が得意かのチャートも提示してくれて、どの部分に集中して取り組むべきかもすぐにわかります。

直前対策講座:オプション

要点チェック、論点チェック、予想問題の3つのテキストを用いて動画で学びます。

1次試験直前に点数の取りこぼしを減らすための総仕上げに使いたい講座です。

あと1点で不合格になってしまったという事態を避けるためにも、本当に確認しておきたい部分のみをスピーディーに振り返ります。

1次試験直前でもまだ不安がある、苦手な科目がある方にとくにチェックしてほしい講座です。

短期間での学習にも向いているため、ある程度知識がある方、短期間で合格に辿り着きたい方にもおすすめです。

2次試験向け講座教材

中小企業診断士試験は2次試験が本番とも言われています。

1次試験である程度足切りをされ、2次試験ではより難易度の高い問題で徹底的に知識と思考力を見極められます。

どのような教材で学んでいくのかをチェックしましょう。

2次基礎講座

2次試験はとにかく過去問をたくさん解くことで出題傾向が把握でき、より合格に近づけます。

一般的な知識や学力を測る試験とはまったく出題内容が違うため、基礎の段階から過去問形式で学習を進めます。

スタディングの2次基礎講座は過去15年分の過去問を用いて徹底的に試験対策ができる仕組みです。

より高い点数を獲得できる解答方法の考え方も丁寧に解説してくれるので、初学者であってもストレート合格に一歩近づけます。

ロジックマップ(解答作成のプロセスをパターン化する方法)も付属しており、過去問を解きながらこのマップを作成するステップを繰り返す勉強方法がおすすめです。

何度も問題を解く、ロジックマップを作成するの手順を繰り返すことで、正しい解答の導き出し方が身に着きます。

2次合格メソッド講座

2次試験が難しいと言われる理由は、ただ知識があれば解けるという問題がほとんどないからです。

問題を正確に読み解き、自分で考え抜いて解答しなければなりません。2次合格メソッド講座ではこの思考力を高める方法を学びます。

どのように合格にたどり着くのかといった基本的なことからより高得点を獲得するためのアプローチ方法、解答を作成するプロセスを動画で解説し、実際に取り組んで身に着けられる内容です。

2次事例Ⅳ演習講座

2次試験にはさまざまな事例の問題が出題されます。

その中でもとくに苦手な人が多いのが事例Ⅳです。この講座では2次事例Ⅳに対象を絞り、苦手を克服できるカリキュラムが用意されています。

実際に出題された問題を読み解いていきますが、まったくわからない、とくに苦手意識が強い方でも基本から理解できるように図解をしてくれます。

要点を解説しているwebテキストも付属しているので、繰り返し何度も確認して得点力を高めましょう。

\安いだけじゃない!/

公式サイトで詳しく見る

 

まずは無料お試し講座:30秒で申し込める

 

現在、スタディング中小企業診断士講座は無料お試し講座を受講できます。

まずはどのような雰囲気で学習を進めるのか試してみましょう。

メールアドレスを登録するだけです。住所や電話番号は不要です。

\30秒で申し込み!/

公式サイトで詳しく見る

 

スタディングの中小企業診断士講座の学習スタイル

スタディングの中小企業診断士講座の学習スタイル

中小企業診断士試験に合格するためには1000時間程度の勉強時間が必要と言われています。

1年間の勉強で合格を目指すためには1日約3時間の勉強時間を確保しなければなりません。

社会人や家族がいる方にとって、1日に3時間もの勉強時間を確保するのは難しいように思えます。

ですが、まとまった時間を用意するのが難しくても、1日の中で隙間時間を利用すれば合計で3時間程度の勉強は可能です。

例えば以下です。

  • 通勤時間…1時間
  • 休憩時間…1時間
  • 帰宅後…1時間

これだけで1日合計3時間の勉強時間を確保できます。

人によって生活スタイルは違いますので、他にも

  • 朝の時間を有効活用する
  • 家事の時間を有効活用する
  • 入浴中の時間を有効活用する
  • 平日は短め、休日にしっかり取り組む

などの勉強方法もあります。

無理のあるスケジュールを組むと途中で挫折してしまうかもしれません。

自分のライフスタイルに合った、無理のない勉強時間の確保方法を考えることが大切です。

勉強時間を確保する例と、勉強方法の例も紹介します。ぜひ参考にしてください。

電車通勤中にスマホで学習する

朝の電車通勤は学習時間の確保に最適です。

スマホで講義動画を見るだけでも知識のインプットが充分に可能です。

問題集もスマホでチェックできるので、講座が一つ終わるごとに問題集でアウトプットも繰り返すようにしましょう。

余裕があるならタブレットなど大きな画面の方が余裕を持ってテキストを確認できます。

混雑している電車に乗らなければならな場合でも、音声講座を利用すれば知識のインプットが可能です。

動画や音声データは倍速視聴もできるので、通勤時間が短い方でもしっかり知識のインプットができます。

移動中に音声講座で学習する

通勤に車を利用する場合は動画の視聴やテキストのチェックはできません。

ですが、スタディングには音声講座も用意されています。

スマホを車のスピーカーに接続すれば、車内で試験対策のインプットが可能です。

休憩中に学習マップで復習する

仕事の休憩時間も、スタディングの教材を使えば効率的に学習を進められます。

オプション教材である学習マップを使えば今何を学んでいるのか、何を学ばなければならないのかを一目で確認できます。

短時間で効率的に学習内容を振り返り、30分間の休憩でも知識のインプットが可能です。

休憩時間が1時間ある場合は残りの30分間を自由に過ごせるので、無理のないペースで学習を続けられます。

空き時間にパソコンやタブレットで学習する

出社する前の時間や帰宅後の自由な時間は、しっかり学習時間を確保できます。

スマホやタブレットの小さい画面は動画やテキストが見にくいため、自宅ではパソコンの大きな画面で集中して学習しましょう。

移動時間や休憩時間を使ってインプットした内容を自由時間でアウトプットし、知識の定着を図ります。

これを毎日繰り返せば勉強の習慣がルーティーン化し、効率的に勉強に取り組めるようになります。

毎日あれこれと勉強方法や勉強時間を変えているとかえって考える時間が無駄になってしまうので、インプットする時間、アウトプットする時間、使用する教材などを先に決めてしまうことをおすすめします。

休日にしっかり勉強時間を確保する

社会人は勉強時間の確保が難しく、上記のような計画を立てていても上手く勉強時間を作れない可能性も充分にあります。

ですが、休日は勉強時間をたっぷり確保できる余裕があります。

1日に多くの勉強時間をまとめて確保しようとすると無理が生じて諦めてしまう可能性もあるため、朝のみ、夜のみなど、勉強する時間を決めて取り組むことをおすすめします。

あらかじめ時間を決めておけば、その時間だけ集中して勉強ができます。

家事や育児、家族の時間とも両立しながらの勉強が可能です。

家事をしながら音声学習に取り組む

1日における料理、洗濯、掃除などの家事の時間は意外と長く、勉強時間を捻出できない原因になっています。

この家事の時間も有効活用すれば、より一層試験対策ができます。

動画を見たりテキストを開いたりすることは難しいですが、音声講座を聞くだけでも知識のインプットが可能です。

1つの家事が5分程度だったとしても、この5分の無駄が1年間積み重なることで膨大な時間のロスにつながります。

せっかく講座に申し込んだからには絶対に合格することを目指し、隙間時間を無駄にしない習慣を身に着けることが大切です。

合格お祝い金制度

 

スタディングの中小企業診断士試験講座には合格お祝い金制度があります。

スタディングの講座を受講して試験に合格するとお祝い金として10,000円を受け取れます。

コンプリートコース、スタンダードコース、ミニマムコースのすべてのコースがお祝い金制度の対象です。

お祝い金を受け取るには下記の条件を満たす必要があります。

合格お祝い金の条件
  • 中小企業診断士試験講座を利用する
  • 2次筆記試験と2次口頭試験に合格する
  • スタディングのアンケート、体験談を記入する
  • スタディングが指定する締め切りまでに合格の連絡をする
  • 法人ではなく個人で申し込みをする

上記の条件に一つでも当てはまらない場合はお祝い金を受け取れないので注意してください。

また、アンケートはスタディングの会員ページから回答しなければなりません。そのため、試験が終わってすぐに退会してしまうとアンケート自体に答えられなくなってしまいます。

アンケート、体験談送信後にも会員ページでのやり取りがありますので、振り込みが完了するまでは退会手続きをしないでおきましょう。

\合格特典!/

公式サイトで詳しく見る

 

運営者情報

スタディングの運営元はKIYOラーニング株式会社です。

名称 KIYOラーニング株式会社 (キヨ・ラーニング・カブシキガイシャ)
【英文名: KIYO Learning Co.,Ltd. 】
代表者 代表取締役社長 綾部 貴淑 (あやべ きよし)
設立 2010年1月4日 スタディング(旧 通勤講座)は2008年10月1日より営業開始
資本金 7億9958万円(資本剰余金7億8958万円)
証券コード 7353
取得認証 ISMS(ISO/IEC 27001:2013)
所在地 本社〒100-0014 東京都千代田区永田町2丁目10番1号 永田町山王森ビル4階
地図(Google Map)

  • 銀座線・南北線 溜池山王駅 5出口 (徒歩約2分)
  • 千代田線・丸の内線 国会議事堂前駅 5出口 (徒歩約2分)
  • 有楽町線・半蔵門線 永田町駅 1出口 (徒歩約6分)
お問い合わせ 電話:03-6434-5886 受付時間 9:00~18:00(土日・祝祭日・年末年始除く)
事業内容 ビジネスパーソン向け教育コンテンツおよび教育サービスの企画、制作、販売、運営

本記事のまとめ

スタディングの中小企業診断士講座を説明しました。

  • コンプリートコース
  • スタンダードコース
  • ミニマムコース

の3つのコースの中から、自分に合った内容を選べるのが大きなメリットです。

基本的な知識からしっかりサポートしてほしいのであればコンプリートコース、ある程度知識がある状態でさらに深掘りしたいのであればミニマムコースがおすすめです。

スタンダードコースはバランスがよく、中小企業診断士試験を受けるすべての人におすすめできる内容になっています。

3つのコースの中でもコンプリートコースのみが教育訓練給の対象であるという点は留意しておきましょう。

すべてのコースは共通して、忙しい社会人でも効率的に勉強ができる仕組みが整っています。講義動画、音声講座、テキスト、問題集を駆使して、隙間時間、移動時間、家事の時間などにも学習を進めましょう。

スタディングの中小企業診断士講座は、無料のお試し体験講座も用意されています。

合格までの戦略がわかるセミナー、実際の講座、問題集、過去問集まで無料でチェックできます。さらに中小企業診断士加速合格法の電子書籍も無料でもらえます。

中小企業診断士対策ができる通信講座や予備校を探している方は、まずはスタディングの無料体験を利用してみましょう。

要約:スタディング中小企業診断士講座の評判・口コミは良い!

本記事で紹介している評判・口コミの要約です。

  • ストレートで合格!解答の組み立て方がわかる!
  • スタディングを使って合格しました!スマホで勉強は便利!
  • コストパフォーマンスの高い講座!
  • 隙間時間を使ってストレート合格!
  • 動画は倍速で聞ける&苦手部分だけ学び直せる点が良かった!
  • スタディングの講座を繰り返して合格!
  • マイノート機能が良いかも!

\よくキャンペーンやってます!/

公式サイトでチェックする

 

中小企業診断士講座のある予備校・オンライン講座の比較記事は以下です。

【中小企業診断士の予備校/通信講座13社】おすすめ!オンラインは安い!難易度や合格率も!

中小企業診断士のおすすめ記事

中小企業診断士試験の関連リンク