本サイトの記事内には商品PRが含まれます

【アガルートアカデミーの評判/口コミ】おすすめ?主要な講座情報!講師や費用も!

【評判/口コミ】アガルートアカデミーはおすすめ?全講座情報!講師や費用も!

本記事では、 アガルートアカデミーの講座受講を検討されている方向けに、その評判や口コミ、講座の内容を紹介 しています。

予備校や通信講座はたくさんありますが、アガルートアカデミーは自信をもっておすすめできます

アガルートアカデミーの評判・口コミ!

アガルートは法科大学院合格者多数を輩出!

ツイッターの評判・口コミ
  • 試験に合格しました!
  • 講師の説明がわかりやすい!
  • テキストがよくまとまっている!
  • 圧倒的最短ルート!
  • アガルートの講座はめちゃくちゃありがたい!

\キャンペーンをよくやっています!/

キャンペーンをチェックする

 

アガルートアカデミーは資格取得の予備校・通信講座

アガルートアカデミーは資格取得の通信講座

アガルートアカデミーとは?

アガルートアカデミーは、 多種多様な国家試験、検定試験合格をサポートする通信講座の予備校 です。試験に合格し、資格を取得することで、転職やキャリアアップ、独立を目指すあなたのサポートをします。

国家試験合格を目指したいけど勉強方法が分からない、予備校ってどんな講座があるのか知りたい、資格を持つとどんな仕事ができるのか、そんな悩みをお持ちの方は是非アガルートアカデミーを知ってください。

この記事では、様々な試験合格、資格取得をサポートするアガルートアカデミーが行っている国家試験、検定試験対策の講座の評判と講座の内容を紹介します。

アガルートアカデミーの運営会社

アガルートアカデミーは、株式会社アガルートが運営する国家試験、検定試験合格を目指す人に向けたオンライン予備校です。

株式会社アガルートは2015年に設立されました。オンライン予備校「アガルートアカデミー」をはじめとし、出版事業、リーガルテック事業、コンサルタントなど幅広い事業を展開しています。これらの事業を、弁護士や多数の国家資格を持ったメンバーが、教育を軸とした社会的インフラを目指しています。

また、アガルート(AGAROOT)という社名には、「キャリア、モチベーションが上がる道(ルート)となり、その出発点や原点(ROOT) となる」という思いが込められています。

  • 社名 株式会社アガルート
  • 本社 〒162-0814 東京都新宿区新小川町5-5サンケンビル4階
  • 代表者 岩崎北斗
  • 資本金 15,000,000円
  • 設立 2013年12月
  • 事業内容 オンライン予備校「アガルートアカデミー」の運営,出版事業ほか
  • 従業員数 42名

アガルートアカデミーの特徴

アガルートアカデミーの特徴

アガルートアカデミーは国家試験合格や検定試験受験者を合格に導くためのオンライン予備校/通信講座です。

複数の講座がパックになった出題範囲全体を網羅するカリキュラムコースもありますが、好きな講座だけを選んで受講することもできます。

以下の動画はアガルートアカデミーがどのようなオンライン講座なのか簡単にまとめられています。

講座体系の特徴

アガルートアカデミーのコンセプトは 「必要なものを必要なだけ」 です。これは、決して講座の内容が不十分ということはありません。

どのような資格試験であれ、過去問を分析すれば問題の出題傾向はあります。アガルートアカデミーは過去問の分析結果から、合格に向けて効率的に学習できるカリキュラムを組んでいます。

テキストの特徴

アガルートアカデミーテキストの特徴

アガルートアカデミーのテキストの特徴として挙げられるのが、以下の2点です。

  1. フルカラーテキスト
  2. 内容が整理されたテキストレイアウト

1. フルカラーテキスト

通信講座や予備校では、フルカラーテキストは当たり前ではありません。予備校や通信講座のテキストは、コスト削減のためモノクロ印刷のテキストが使用されていることが結構多いです。

フルカラーテキストは、 記憶に定着しやすく、また勉強していても視覚的に飽きにくい です。モノクロだとテキストの絵面が単調で、どのページに同じように見えてしまいます。

2. 内容が整理されたテキストレイアウト

テキストの中身は、過去問実績、試験の出題傾向から作りこまれ、重要部分には アイコンや図解などを用いて視覚的に見やすく 構成されています。

また、1ページあたりの情報量は多すぎず少なすぎずです。1ページにぎっしり詰め込まれたテキストではなく、スペース(余白)もしっかり確保されています。すっきりしていて見やすく、書き込むスペースもあります。

\主要な講座カラーテキストは珍しい!/

公式サイトでもっと詳しく見る

 

受講環境の特徴

アガルートアカデミーの受講環境の特徴

アガルートアカデミーの受講環境の特徴は以下の3点です。

アガルートアカデミーの受講環境の特徴
  1. テキストを持ち歩く必要がない
  2. 倍速機能で効率よく学習できる
  3. 音声ダウンロードでどこでも講義が聞ける

順番に説明します。

テキストを持ち歩く必要がない

アガルートアカデミーの講座はオンライン学習です。

もちろん、テキスト冊子も送られてきますが、動画講義はスマホやパソコンから視聴します。 通学(対面)式の講義と違い、何度も繰り返して講義を視聴できます 

通学の場合には必要だった参考書などのテキストを複数持ち歩かなければいけないということはありません。スマホやノートパソコンを使って講義もテキストも見られます。

倍速機能で効率よく学習できる

講義映像は、0.5倍から3倍速まで対応しているので効率よくスピーディーに学習ができます。

意外と2倍速くらいでも十分に内容を理解できます。復習や理解漏れのチェックなら倍速で進めた方が短時間で済みます。これも通学(対面)式の講義にはない利点です。

音声ダウンロードでどこでも講義が聞ける

音声ダウンロードをすることで、インターネットに接続しなくても、スマートフォンで聞くことができます。通学、通勤中などに耳で勉強できます。社会人など時間がない方はこういった隙間時間の活用が大切です。

\繰り返し動画講義を視聴できる!/

公式サイトでもっと詳しく見る

 

アガルートアカデミーはが手掛ける講座にはどのような特徴があるのか、どんなテキストがあるのか、評判はどうなのか、順番に説明していきます。

アガルートアカデミーの主要な講座紹介と評判・口コミ

ここからは、アガルートアカデミーで受講できる全資格とその講座内容について詳しく解説していきます。

まず法律系の講座です。アガルートアカデミーで受講できる法律系の講座は以下の4つです。

  1. 法曹になるための司法試験、予備試験対策講座
  2. 行政書士試験対策講座
  3. 司法書士試験対策講座
  4. 弁理士試験対策講座

順番に説明します。

法曹になるための司法試験、予備試験対策講座

アガルートアカデミーの法曹になるための司法試験、予備試験対策講座

司法試験・予備試験は、法務省が管轄する国家試験です。日本の資格の中でトップレベルの難関資格です。

アガルートアカデミーが最も力を注いでいる司法試験、予備試験対策講座について解説していきます。

法律系の最高位でもある法曹になるための対策講座には、関わる講師陣の人数、カリキュラム内容のボリューム、サポート体制など、他の講座とは一線を画しています。それだけアガルートアカデミーが力を注いでいる講座と言えるでしょう。アガルートアカデミーの代表取締役も司法試験合格者です。

まず、法曹三者といわれる弁護士、裁判官、検察官になるためには、司法試験に合格しなくてはなりません。そしてこの司法試験を受験するためには、予備試験に合格する必要があります。

この講座は、予備試験と司法試験の合格まで目指すカリキュラムです。その合格者輩出数も予備校界トップクラスで、令和2年度の司法試験では、 司法試験受験者1,450名のうち650名もの方がアガルートアカデミーの講座を受講 していました。

アガルートのマネージメントオプション(マネオプ)とは?

アガルートアカデミーでは、追加費用を支払うことでマネージメントオプションを付けられます。 マネージメントオプションとは、専門の講師があなた専用のカリキュラムを作製し、週一回個別指導をしてもらえるプラン です。また、アガルートアカデミーのラウンジを使用できるようになります。

受講相談をし、現在のあなたの学習状況から講師が受けるべき講座を考え、カリキュラムを作ります。

後に述べる予備試験1年合格カリキュラムには、マネージメントオプション付きコースがあらかじめ用意されていますが、どのカリキュラムにもマネージメントオプションを付けられます。ちなみに、 マネージメントオプションを利用した場合の予備試験合格率は、20.29%と全国平均合格率4.16%の4.9倍 でした。

費用は追加で必要ですが、それで合格に近づくならば安い買い物かもしれません。

評判・口コミ:司法試験、予備試験対策講座

アガルートアカデミーの司法試験・予備試験対策講座の評判・口コミをツイッターで調べました。

評判・口コミ①:予備試験に合格!アガルートの先生たちにも感謝!

司法試験予備試験、最終合格しました!
アガルートの先生方はじめ、支えてくれた友人、家族、応援のリプくださった方や、スタディプラスでお世話になった方々、関わった全ての方に感謝したいです。
次の司法試験に向けて全力で頑張ります!
応援していただいて本当にありがとうございました!!

午後4:13 · 2021年2月8日Twitter for iPad

評判・口コミ②:アガルートのマネージメントオプションは圧倒的に最短ルート!

アガルートのマネオプはまじでいい。 添削も当然すごいんだけど、 司法試験合格者/弁護士の講師(超上位合格者も予備合格者も、複数受験者も、研究者もいる)から直接話を聞けるのが強すぎる。

ラウンジ行けば必ず講師がいてなんでも聞けるし、合格までの道が逐一確認できる。

圧倒的最短ルート。

午後8:30 · 2021年1月24日Twitter Web App

評判・口コミ➂:司法試験合格まで毎日アガルート!

これから帰宅して風呂入ってアガルートしよっと。 毎日2、3時間アガルートに向き合うのが日課になりつつある。 にしても、こんな生活を司法試験合格まで2、3年やるのか。笑

午後11:22 · 2020年11月4日Twitter for Android

評判・口コミ④:初めからアガルートのマネージメントオプションなどに申し込むのが効率良い!

お金があるなら、始めからアガルートのマネージメントオプションなどの合格までの道のりを管理されるプランに申し込むのが効率良いと思います。 予備試験も司法試験も、自分なりに合格までのプランニングをするのが一番しんどいので……

午前0:46 · 2021年4月25日Twitter for Android

評判・口コミ➄:伊藤塾よりも資格スクエアよりもアガルート!

アガルート、資格スクエア、伊藤塾にお話を聞きに行ってきました。考えた結果、アガルートで司法試験合格を目指そうと思います。

評判・口コミ⑥:予備試験1年合格カリキュラムに申し込んだ!最初で最後の予備試験にする!

アガルートの1年合格カリキュラムに正式に申し込みました😆
2021年5月19日21時50分から勉強開始です!笑

【方針】
・最初で最後の予備試験とする
・計画的にカリキュラムをこなす
・答練提出はマスト
・1コマ1コマ、全集中で臨む
・復習を溜めない
・息抜きもしっかり

午後10:02 · 2021年5月19日Twitter for iPhone

評判・口コミ➆:マネージメントオプションの受講相談で重要問題習得講座の良さを理解した!

今日アガルートのマネオプの受講相談にて重問の良さを理解し結局購入。 司法試験合格まで有効活用しないといけないな。 矢島先生の講座で知識やテクニックを学びアガルートでひたすらアウトプットするぜい

午後11:22 · 2020年11月4日Twitter for Android

評判・口コミ⑧:アガルートの1年合格カリキュラム(マネージメントオプション付き)を申し込んだ!

本日アガルートの司法試験/予備試験1年合格カリキュラム/マネオプ(ラウンジ)で申込しました。他予備校なども1ヶ月悩んだ結果、工藤北斗先生を信じて頑張りたいと思いました。社会人の遅いスタートですが、残りの人生で今この時が1番若い。 Today is the youngest day in the life.がんばります!

評判・口コミ➈:アガルートで予備試験の勉強は始めた!来年絶対に合格する!

アガルートで予備試験の勉強はじめました!
色々わからんこともあって情報収集のだにTwitter始めてみました。勉強の記録上げていきます。
来年に絶対合格する🔥

午前10:23 · 2021年5月19日Twitter for iPhone

また、公式サイトで合格者たちの声が公開されています。そちらも是非参考にしてください。

\合格者の声はこちら!/

公式サイトで合格者の声を見る

 

講座内容と受講費用

司法試験、予備試験合格に向けた本講座では以下のカリキュラムがあります。これらは複数の講座で構成されるカリキュラムコースです。必ずしもカリキュラムで申し込む必要はなく、一部の講座のみ選択して受講もできます。

司法試験・予備試験・法科大学院入試のカリキュラム

各カリキュラムの内容を説明します。

予備試験1年合格カリキュラム

法律初心者の方でも1年で予備試験合格が目指せる内容の講座です。総合講義300をはじめ、法律実務基礎科目対策、短答式試験対策、論文式試験対策まで合格に必要なすべての講座が含まれているカリキュラムとなっています。

このカリキュラムでは、実務経験も豊富な講師によるオンライン添削を受けることができるので、司法試験、予備試験最大の難関である論文式試験の対策もしっかり行えます。

予備試験1年合格カリキュラムに含まれる講座と学習内容の表です。

講座名 学習内容
総合講義300 司法試験合格までに必要な基礎知識習得
論文答案の「書き方」 試験の難所である論文式試験の対策
重要問題習得講座 約450問の問題演習
法律実務基礎科目対策講座 民事、刑事の対策
予備試験論文過去問解析講座 過去問の分析、解説
旧司法試験論文過去問解析講座 過去問の分析、解説
短答知識完成講座ⅠⅡ 短答プロパー知識のインプット、アウトプット
短答過去問解析講座 過去問の分析、解説
選択科目対策講座 選択科目のインプット、アウトプット
一般教養科目対策講座 社会科学の分野に特化したインプット
予備試験対策答練 試験レベルの問題による予行演習
法律実務基礎科目答練 オリジナル予想問題による対策
論証集の「使い方」 論文答練に活かす方法を知る

予備試験1年合格カリキュラムの受講料です。コース名に公式サイトへのリンクを貼っています。

カリキュラムコース 税込費用
予備試験1年合格カリキュラム 932,800円

 

予備試験1年合格カリキュラム/マネージメントオプション

マネージメントオプションとは、予備試験1年合格カリキュラムの内容に加えて、プロ講師による学習スケジュールプランニング、週1度のオンライン添削を繰り返し、合格の可能性をさらに高める内容となっています。

マネージメントオプションを利用した方の予備試験合格率は、 なんと20.29%と全国平均合格率4.16%の4.9倍 の実績を誇ります。

さらに、マネージメントオプションにはラウンジ指導というコースがあります。これは、アガルートアカデミーが持つ7つのラウンジのいずれかで、講師に直接質問ができ、週1回の個別指導や特別ゼミなどの特典が加わった内容です。

コース名に公式サイトへのリンクを貼っています。

カリキュラム 税込費用
予備試験1年合格カリキュラム・マネージメントオプション付き(通信指導) 1,845,800円
予備試験1年合格カリキュラム・マネージメントオプション付き(ラウンジ指導) 1,922,800円

予備試験の予備校/通信講座のおすすめランキングの記事はこちらです。

論文基礎力養成カリキュラム

初学者向けのカリキュラムです。先に述べた「予備試験1年合格カリキュラム」の簡易版です。

最小限の講座内容で、論文式試験に対応するための知識の習得を理解を目指します。また、短答式試験用にアガルートアカデミーのオリジナル短答過去問集ももらえます。これから予備試験の勉強を開始する人に適した講座です。

論文基礎力養成カリキュラムに含まれる講座と学習内容の表です。

講座名 学習内容
総合講義300 司法試験合格までに必要な基礎知識習得。
論文答案の「書き方」 試験の難所である論文式試験の対策
重要問題習得講座 約450問の問題演習
論証集の「使い方」 論文答練に活かす方法を知る

論文基礎力養成カリキュラムの受講料です。コース名に公式サイトへのリンクを貼っています。

カリキュラムコース 税込費用
論文基礎力養成カリキュラム 569,800円

 

予備試験インプットカリキュラム

予備試験の合格を目指し、論文試験と短答試験に必要な知識を一通りインプットするカリキュラムです。すでに予備試験の学習を始めている人向けです。

総合的な知識を学習した後、約450問の問題演習を通じ、問題の処理パターンを身に付けます。

予備試験インプットカリキュラムに含まれる講座と学習内容の表です。

講座名 学習内容
総合講義100 100時間で必要な基礎知識習得
重要問題習得講座(添削付き) 約450問の問題演習
短答知識完成講座ⅠとⅡ 短答プロパー知識のインプット
論証集の「使い方」 総合講義100で得た知識を論証集を使って復習

予備試験インプットカリキュラムの受講料です。コース名に公式サイトへのリンクを貼っています。

カリキュラムコース 税込費用
予備試験インプットカリキュラム 409,200円

 

予備試験アウトプットカリキュラム

予備試験受験対策として、論文式試験に重点を置いたカリキュラムです。

予備試験の学習を始めている人向けに、総合的な知識を整理した後、予備試験の論文過去問、法律基本科目と法律実務基礎科目の論文答練によって回答力を完成させます。

予備試験アウトプットカリキュラムに含まれる講座と学習内容の表です。

講座名 学習内容
総合講義100 司法試験合格までに必要な基礎知識習得
重要問題習得講座(添削付き) 約450問の問題演習
予備試験論文過去問解析講座 過去問の分析、解説
予備試験対策答練(添削付き) 試験レベルの問題による予行演習
法律実務基礎科目答練(添削付き) 法律実務基礎科目の答案練習
論証集の「使い方」 総合講義100で得た知識を論証集を使って復習

予備試験アウトプットカリキュラムの受講料です。コース名に公式サイトへのリンクを貼っています。

カリキュラムコース 税込費用
予備試験アウトプット 530,200円

 

司法試験インプットカリキュラム

司法試験合格に向け、「短時間で」論文対策と短答対策の回答に必要な知識を整理するカリキュラムです。

法科大学院の既修者コース在卒生など、すでにある程度の知識がある人向けです。

司法試験インプットカリキュラムに含まれる講座と学習内容の表です。

講座名 学習内容
総合講義100 100時間で必要な基礎知識習得
重要問題習得講座 約450問の問題演習
短答知識完成講座Ⅰ 憲法・民法・刑法の短答プロパー知識のインプット
論証集の「使い方」 総合講義100で得た知識を論証集を使って復習

司法試験インプットカリキュラムの受講料です。コース名に公式サイトへのリンクを貼っています。

カリキュラムコース 税込費用
司法試験インプットカリキュラム 311,300円

 

司法試験アウトプットカリキュラム

司法試験合格に向け、論文式試験に重点を置いたカリキュラムです。

総合的な知識を整理をした後、重要問題の演習を通して問題の処理方法を身に付け、司法試験論文過去問解析講座と司法試験型答練によって回答力を上げます。

司法試験アウトプットカリキュラムに含まれる講座と学習内容の表です。

講座名 学習内容
総合講義100 100時間で必要な基礎知識習得
重要問題習得講座(添削付き) 約450問の問題演習
論証集の「使い方」 総合講義100で得た知識を論証集を使って復習
司法試験論文過去問解析講座 司法試験論文式試験の過去問題を解説・分析
司法試験型答練(添削付き) 司法試験レベルの問題を解く答案練習会

司法試験アウトプットカリキュラムの受講料です。コース名に公式サイトへのリンクを貼っています。

カリキュラムコース 税込費用
司法試験アウトプットカリキュラム 536,800円

 

法科大学院入試(ロースクール入試)専願カリキュラム

およそ1年間の学習期間で法科大学院入試(ロースクール入試)合格を目指すカリキュラムです。

前半は、「総合講義300」と「論証集の使い方」で基礎知識を身に付けます。後半は、「論文答案の書き方」、「重要問題習得講座」で回答のパターンを学びます。さらに、「予備試験型答練」と「ロースクール入試過去問解析講座」でアウトプットの練習をします。

アガルートアカデミーの法科大学院受験対策コースについては以下の記事で詳しく説明しています。

法科大学院の予備校/通信講座のおすすめランキングの記事はこちらです。

法科大学院入試(ロースクール入試)専願カリキュラムに含まれる講座と学習内容の表です。

講座名 学習内容
総合講義300 必要なすべての知識を習得
論文答案の「書き方」 試験の難所である論文式試験の対策
重要問題習得講座 約450問の問題演習
予備試験対策答練 試験レベルの問題による予行演習
論証集の「使い方」 総合講義300を論証集で復習
法科大学院入試(ロースクール入試)過去問解析講座 各法科大学院の過去問を分析

法科大学院入試(ロースクール入試)専願カリキュラムの受講料です。コース名に公式サイトへのリンクを貼っています。

カリキュラムコース 税込費用
法科大学院入試(ロースクール入試)専願カリキュラム 745,800円

以上が司法試験、予備試験対策講座の内容です。

講師情報

司法試験、予備試験対策講座の担当講師の紹介です。

【工藤北斗】講師

【工藤北斗】講師

2009年:(新)司法試験合格(総合57位)

講師兼アガルートアカデミー代表を務めています。

最短で予備試験・司法試験へ合格するための講義を展開し、総合講義300の受講生から2名の最年少合格者を輩出した実績があります。

【谷山政司】講師

【谷山政司】講師

  • 2011年:(新)司法試験合格
  • 2014年:伊藤塾で予備試験ゼミ、司法試験ゼミ(倒産法)・特進でゼミを担当
  • 2015年:司法修習修了
  • 2016年:アガルート参画/個別指導事業立ち上げ
  • 2017年:個別指導受講生から予備試験1年合格者輩出

伊藤塾にて谷山講師のゼミ出身者の予備試験合格率でなんと7割を超える実績を残しています。谷山講師のインプット、アウトプットの仕方の指導はゼミ生からの支持が高いと好評です。

【丸野悟史】講師

【丸野悟史】講師

  • 2011年:東京大学法科大学院入学・予備試験合格
  • 2012年:(新)司法試験合格
  • 2014年:司法修習修了(第67期)、弁護士登録(東京弁護士会)

過去伊藤塾にてゼミを中心とした指導をしており、多くの予備試験合格者の輩出実績があります。

【渡辺悠人】講師

【渡辺悠人】講師

  • 2013年:(新)司法試験合格(総合4位)
  • 2014年:司法修習修了(第67期)、弁護士登録(第二東京弁護士会)

法科大学院をGPA3.71/4で修了、司法試験にも総合4位合格の実績にて培われたノウハウを講義で学べます。

【石橋侑大】講師

【石橋侑大】講師

  • 2014年:予備試験合格
  • 2016年:司法試験合格

石橋講師自身が谷山政司講師のゼミを受講し、短期間の学習で予備試験に合格した経歴があります。条文・定義・判例を大事にした指導が好評です。

【渥美雅大】講師

【渥美雅大】講師

  • 2015年:(新)司法試験合格(総合909位)
  • 2016年:司法修習修了(第69期)
  • 2017年:弁護士登録

渥美講師は、過去合格まで4度の受験を経験しています。その経験を活かし、悩みを抱える受験生に寄り添える講義が好評です。

 

アガルートの講座を活用して是非司法試験・予備試験を突破してください。

\始めないと変わらない!/

アガルートの公式サイトで詳しく見る

 

アガルートの司法試験・予備試験講座はこちら

アガルートアカデミーのマネージメントオプションの評判はこちら

アガルートの法科大学院(ロースクール)入試講座はこちら

予備試験対策コースの予備校/通信講座はこちら

法科大学院入試対策コースの予備校/通信講座はこちら

アガルートアカデミーの主要な講座紹介と評判はこちら

行政書士試験対策講座

アガルートアカデミーの行政書士試験対策講座

行政書士とは、個人や会社が官公庁に提出しなければならない書類作成の代行、手続きを行う仕事です。たとえば、飲食店の営業開始の申請書作成、企業を設立するための許可申請の書類作成などがあります。行政書士は総務省が管轄する国家資格です。

行政書士試験の合格率は約10%ですが、 アガルートアカデミーの行政書士講座は、受講生の合格率が67.2%と驚異のコースです。 

評判・口コミ:行政書士試験対策講座

ツイッターでアガルートアカデミーの行政書士試験対策講座の受講者のつぶやきを調べました。

評判・口コミ①:行政書士試験に一発合格で開業準備中!

令和2年度、行政書士試験一発合格してました!!

択一が150程度しかなくて記述の採点待ちだったので期待薄だった(ので今結果みた)のですが、何とか拾ってもらえたようです。アガルート様・皆様、ありがとうございました!

これから開業準備に移ります!!同業の方々、どうぞよろしくお願いします😆✨

午後1:55 · 2021年1月27日Twitter for iPhone

評判・口コミ②:合格していた!アガルートの講師陣に御礼!

行政書士試験、合格していました!! アガルートさん、豊村先生、林先生、本当にありがとうございました!!

午前10:37 · 2019年1月30日Twitter Web App

評判・口コミ➂:昨年の不合格からアガルートを受講し始めて見事合格!記述試験に救われた

令和2年度行政書士試験、合格していました!ありがとうございます!令和元年は不合格、その後アガルート受講、そして令和2年度、合格を掴むことができました。

豊村先生、田島先生ありがとうございます!(泣)記述に救われました。総まくり記述80問何回もまわしてよかったです。

午後1:31 · 2021年1月27日Twitter Web App

評判・口コミ④:昨年は択一でアウト!次は絶対に合格するためにアガルートを受講する!

2020年行政書士試験、独学で奮闘するも不合格。記述の採点を待つまでもなく、択一で完全アウト、実力不足を痛感する。

2021年は絶対合格するために、アガルート演習総合カリキュラムを受講します。豊村先生を信じて合格を目指す!

午後11:54 · 2020年11月19日Twitter for iPhone

評判・口コミ➄:アガルートの教材で楽しく勉強!

アガルートの教材届いた! 勉強楽しいぞ! 全て自分で吟味して選んだ 講師の豊村先生、六法、アガるテキスト これらの3種の神器で行政書士試験合格する

午後7:04 · 2021年2月11日Twitter for iPhone

評判・口コミ⑥:アガルートの行政書士テキストが届いた!

アガルート行政書士講座から新しいテキストが届いた。📗🤓
合格に向けてしっかり勉強していこう!(๑•̀ㅂ•́)و✧

午後7:30 · 2021年3月25日Twitter for Android

評判・口コミ➆:アガルートで行政書士の合格を目指し勉強中!

アガルートで行政書士2021合格目指し勉強中

ダイソーのクリアブックカバーがちょうどいい。ミニマム六法に合うサイズはなかったけど😂

午後4:16 · 2020年11月15日Twitter for iPhone

公式サイトで合格者の声が公開されています。是非そちらも参考にしてください。

\合格者の声はこちら!/

公式サイトで合格者の声を見る

 

カリキュラムと受講費用:行政書士講座

アガルートの行政書士講座のカリキュラムコースは以下の10種類です。コース名に公式サイトへのリンクを貼っています。

行政書士講座:カリキュラムコース一覧

また、カリキュラムコースではなく、特定分野をピンポイントで学ぶ単科講座として以下の講座もあります。特定分野の対策だけが希望の方は単科講座もいいでしょう。コース名に公式サイトへのリンクを貼っています。

講座内容:入門総合カリキュラム(フル)

ここでは、 「入門総合講義/フル」を紹介 していきます。

入門総合講義/フルは、一から学習する方でも、行政書士に必要な法律知識の習得や、試験合格に向けてのアウトプットなど一通りをカバーできる講座です。およそ1年間の勉強で行政書士試験合格を目指します。

以下の講座で構成されています。

  • 入門総合講義
  • 短答過去問解析講座
  • 記述過去問解析講座
  • 『択一式対策完成への問題』解析講座(民法)
  • 模擬試験
  • 逐条ローラーインプット講座
  • 文章理解対策講座

まず、入門講義で基本知識をインプットし、過去問解析講座でアウトプットをします。
その後、逐条ローラーインプット講座で知識の再整理を行い、試験での配点が高い文章理解を文章理解対策講座で習得します。
最後に模擬試験で総仕上げを行い行政書士試験に挑むという総講義時間300時間のボリュームで組まれたカリキュラムです。

また、Facebookグループで講師へ質問ができます。直接だと緊張してしまうという方でも気軽に活用できます。

担当講師:入門総合講義/入門総合カリキュラム(フル・ライト)

このカリキュラムでは、豊村慶太講師と相賀真理子講師のコースを選択できます。

豊村慶太/講師

かつて予備校界の大手LECでも行政書士試験の講義を担当され、LECとアガルート合わせておよそ6,000人の指導実績を誇ります。

相賀真理子/講師

行政書士の資格以外にも不動産関連の多数の資格を所持されています。さらに、北海道放送、テレビ神奈川でアナウンサーもとしても活躍され、その表現力から合理的な講義をされます。

\合格率は67.2%!/

公式サイトでもっと講座を詳しく見る

 

司法書士試験講座

アガルート司法書士試験対策講座

司法書士資格は、法務省が管轄する国家資格です。

裁判所や法務局などに提出する書類作成、不動産登記、商業当為などを代行する仕事です。たとえば、会社の設立を考えている方の登記申請を代行し提出するといった内容です。近年では財産や訴訟に関するアドバイスなどのコンサルティングを行う方も増えています。

アガルートアカデミーの司法書士試験講座は、2022年合格特典として 受講料全額返金制度 があります。

評判・口コミ:司法書士試験講座

アガルートアカデミーの司法書士試験対策講座の評判をツイッターで集めました。

評判・口コミ①:アガルートの司法書士試験講座安い!

アガルートの司法書士試験講座安い… セールと他資格合格者割引を組み合わせるともっと安くなる…。

午前6:37 · 2021年1月30日Twitter for iPhone

評判・口コミ②:アガルートアカデミーの司法書士講座で合格を目指す!

最後までめっちゃめっちゃものすごく迷ったけど、司法書士講座はアガルートにしました。2022年試験に向けてアガルートでマジのマジで頑張ります(宣言)

午後6:09 · 2020年12月27日Twitter for iPhone

\司法書士に合格しよう!/

公式サイトで講座をもっと詳しく見る

 

カリキュラム一覧と受講費用:司法書士試験講座

アガルートアカデミーの司法書士試験講座には2つのカリキュラムコースがあります。コース名に公式サイトへのリンクを貼っています。

司法書士試験講座カリキュラムコース一覧 税込受講料
入門総合カリキュラム 173,800円
入門総合講義 140,800円

どちらも基礎から知識をインプットし、短答過去問集を解くことでアウトプットを行うコースです。入門総合カリキュラムは、追加で記述式3講座(記述式試験の『解き方』講座、記述過去問の『歩き方』講座、記述過去問解析講座)が付きます。

講座内容:司法書士試験講座 入門総合カリキュラム

ここではアガルートアカデミーの司法書士試験対策講座の[入門総合カリキュラム]を紹介していきます。

この講座には以下の5種類の講義が含まれています。

講義内容 講義時間
入門総合講義 300~350時間
記述式試験の「解き方」講座 10時間
記述過去問の「歩き方」講座 5時間
記述過去問解析講座 40時間

まず、入門総合講義で基本的な知識をインプットします。さらに、試験の関門でもある記述式試験に対応できるように、記述式試験の「解き方」、記述過去問の「歩き方」の講座でアウトプットの練習をし、回答のパターンを身に付けます。そして、過去問講座さらなるアウトプットをした後、総復習をします。

講師情報:司法試験講座

アガルートアカデミーの入門総合カリキュラムを担当する講師を紹介します。

浅野勇貴/講師

現職で群馬司法書士会理事も務めており、現役実務家の知見を交えながら講義をされます。

  • 2008年 民放テレビ局勤務(~2013年)
  • 2013年 行政書士試験合格
  • 2015年 司法書士試験合格
  • 2016年 司法書士登録、簡裁訴訟代理等関係業務能力認定、群馬県文化審議会委員(~2018年)
  • 2017年 群馬司法書士会理事・広報部次長(現職)、公益社団法人成年後見センター・リーガルサポート群馬支部幹事(現職)、日本司法書士会連合会市民の権利擁護推進室委員(現職)
  • 2019年 関東ブロック司法書士会協議会研修委員会委員・ADR委員会委員(現職)
  • 2020年 群馬県自殺対策連絡協議会委員(現職)

\司法書士になる!/

公式サイトで講座をもっと詳しく見る

 

弁理士試験対策講座

アガルートアカデミー弁理士試験対策講座

弁理士資格は、経済産業省の特許庁が管轄する国家資格です。

特許や実用新案権、産業財産権の申請を代行するのが主な仕事です。新たな発明を他人に不正利用されることが無いように守る業務もあります。特許はメーカーの研究開発成果の結晶とも言え、弁理士はとても重要な役目を担います。

アガルートアカデミーの弁理士試験対策講座では、 合格者への「お祝い金3万円」と「受講料全額返金制度」 があります。

評判・口コミ:弁理士試験対策講座

評判・口コミ①:テキストが充実している!講義の進め方が私に合っている!

アガルート弁理士試験講座教材到着。先行配信で音声を繰り返し聞いていたが、今日から本当のスタート。2021年の合格を目指す。

それにしてもテキストは充実しているし、丸野先生の講義の進め方が私にはとても合っている。とりあえず、最初は全体を何度も回す。

午後8:57 · 2020年5月24日Twitter for iPhone

評判・口コミ②:逐一丁寧な回答をしてくれる!

商標法はテキスト作成と改正のタイムラグで、どうしても確認する事多いですが 、アガルート弁理士 のカスタマーは逐一丁寧な回答してくれる。いつもありがとうございます!

午後9:26 · 2021年4月4日Hootsuite Inc.

評判・口コミ➂:弁理士講座のテキストはなかなか良い!

アガルートの弁理士テキストはなかなか。

午前10:11 · 2021年6月27日Twitter for iPhone

\アガルートで弁理士になる!/

公式サイトで講座をもっと詳しく知る

 

カリキュラム一覧と受講費用:弁理士試験対策講座

アガルートアカデミーの弁理士試験講座は以下3種類のコースがあります。

  • 短答カリキュラム
  • 総合カリキュラム
  • 総合カリキュラム(民法オプションあり)

それぞれの違いはカリキュラムに含まれる講座です(下表)。

内容 短答カリキュラム 総合カリキュラム 総合カリキュラム
(民法オプションあり)
総合講義100
(約100時間)
短答知識完成講座
(約37.5時間)
短答過去問解析講座
(約48.5時間)
論文答案の「書き方」
(約14.5時間)
×
論文過去問解析講座
(約18.5時間)
×
選択科目民法対策講座
(約35.5時間)
× ×
総講義時間 約186時間 約219時間 約255時間
税込価格 186,000円 229,000円 269,000円

アガルートアカデミーの弁理士試験講座で学ぶ期間は、選んだカリキュラムによります。もっともスタンダードな「総合カリキュラム」というコースでは、1年以上かけてじっくりと学習します。

\アガルートで弁理士になる!/

公式サイトで講座をもっと詳しく知る

 

以下の記事で講座の詳細を紹介しています。

【評判/口コミ】アガルートアカデミーの弁理士試験対策講座!合格率は28.5%!

講座内容:弁理士試験対策講座 総合カリキュラム

弁理士試験の総合カリキュラムでは以下の5つの講座が含まれています。

  1. 総合講義100(約100時間)
  2. 短答知識完成講座(約37.5時間)
  3. 短答過去問解析講座(約48.5時間)
  4. 論文答案の「書き方」(約14.5時間)
  5. 論文過去問解析講座(約18.5時間)

総合講義100で弁理士の基礎法律知識である特許法、実用新案法、意匠法、商標法を学びます。
次に、短答プロパー知識を習得して、短答過去問解析で解いていくことで、知識の定着を図ります。
そして、論文式試験に対応できるように論文講座で回答方法の習得を訓練を行います。

選択科目で民法を選ぶ方にはオプションで民法の対策講座も付けられます。

講師情報:弁理士試験対策講座 総合カリキュラム

弁理士試験の総合カリキュラムを担当する講師を紹介します。

丸野悟史/講師

2014年に東京弁護士会登録を果たしており、司法試験の講師も担当しているため法律講義の信頼を多く集めています。

石井良和/講師

2011年弁護士登録を果たし、現在ひので総合特許事務所にも所属している現役の弁理士。現役実務視点でよりリアリティのある講義が受けられます。

\勉強しないと始まらない!/

公式サイトで講座をもっと詳しく知る

 

弁理士試験受験対策の通信講座(オンライン)・予備校を比較した記事はこちらです。

宅地建物取引士試験(宅建試験)

アガルートアカデミー宅地建物取引士試験(宅建試験)

宅地建物取引士(以下、宅建士)は、国土交通省が管轄する国家資格です。不動産取引の専門家を示す代表的な資格です。宅建士の試験に合格することで、建築業、金融機関、不動産管理会社での活躍が期待されます。

また、この資格を有しておくと、試験内容が類似しているマンション管理業務主任者の試験も突破しやすいというメリットもあります。

宅地建物取引士試験の合格率は約15%ですが、 アガルートアカデミーの宅建試験講座の受講生の合格率は43.3% (令和2年)と驚異の講座です。

さらに、合格者へのお祝い金と受講料全額返金制度があります。

評判・口コミ:宅地建物取引士試験(宅建試験)

ツイッターで評判・口コミを集めました。

評判・口コミ①:アガルートの宅建講座なら他の受験性に負けはしません!

予算面もアガルートいいですよね。講師陣も申し分無いし。アガルート宅建講座なら他の受験生に少なくとも負けはしませんよ!

午後3:04 · 2021年1月21日Twitter for iPhone

評判・口コミ②:アガルートの工藤美香先生の教え方がわかりやすい!

アガルートの工藤美香先生の教え方がわかりやすい

午前11:48 · 2021年3月18日Twitter for Android

評判・口コミ➂:アガルートで宅建試験合格しました!

はい、私は宅建の時にアガルートを利用しました。検討してみてくださいね^ ^

午後3:55 · 2021年2月9日Twitter for iPhone

評判・口コミ④:アガルートで宅建試験の合格を目指す!

帰宅したらアガルートから宅建の教材(一部)届いていました♬今週末からスタートです

午後9:58 · 2021年2月3日Twitter for iPhone

公式サイトで合格者の声が公開されています。是非そちらも参考にしてください。

\合格者の声!/

公式サイトで合格者の声を見る

 

カリキュラム一覧と受講費用:

アガルートの宅建コースは以下の2種類です。コース名に公式サイトへのリンクを貼っています。

宅地建物取引士試験(宅建試験)講座カリキュラムコース一覧 税込受講料
スピード合格カリキュラム(旧演習総合カリキュラム) 43,780円
ゼロから合格カリキュラム(旧入門総合カリキュラム) 32,780円

「スピード合格カリキュラム」は、すでにある程度は勉強をしていた/している方向けのコースです。一方、「ゼロから合格カリキュラム」はまったくの初学者、もしくはほぼ初学者向けのコースです。

講座内容:ゼロから合格カリキュラム

「ゼロから合格カリキュラム」は、知識がない方でも合格を目指せるカリキュラムです。このカリキュラムには以下の講座が含まれています。

  • 総合講義
  • 過去問解析講座
  • 総まとめ講座
  • 模擬試験

まずは、総合講義で知識のインプットを図ります。その後過去問解析講座でアウトプット、総合講義の解説で復習を繰り返して知識を定着します。総まとめ講座で知識の整理をして模擬試験です。

担当講師紹介

ゼロから合格カリキュラムを担当する講師を紹介します。

小林美也子/講師

大手資格予備校や自治体、企業などあらゆる場所で公務員試験、宅建試験の指導を行ってきた実績を持ちます。これまで多くの合格者輩出の実績を持つ納得の講義が受講できるでしょう。

林裕太/講師

大手予備校の講師を経てアガルートアカデミーへ参画。宅建試験でなく、司法試験、行政書士試験などの合格実績を持っています。

 

不動産関連の資格取得者の需要は今後も増加が見込まれます。アガルートアカデミーの宅建講座でまずは宅建試験合格を目指してみてください。

\合格率は43.3%!/

公式サイトで講座内容をもっと詳しく見る

 

マンション管理士試験・管理業務主任者試験

アガルートマンション管理士試験・管理業務主任者試験

近年ますますマンションが増えており、現在では600万棟を超えています。また、リフォームや災害対策、高齢者の住みやすい仕様への建て替えなどが必要なマンションも年々増加しています。

マンション管理士/管理業務主任者は、マンションを適正に管理する知識を持ち、管理組合の管理者が区分所有者へアドバイスしながらマンションの維持に努めます。

マンション管理士管理業務主任者も国土交通省が管轄する国家資格です。

 アガルートの本講座は、受講生の合格率は非常に高いことが最大の特徴です(令和2年) 

  • マンション管理士試験受講生の合格率は36.4%!全国平均8.6%の4.23倍!
  • 管理業務主任者試験における受講生の合格率は70%!全国平均22.2%の3.15倍!
 マンション管理士試験と管理業務主任者試験は別の試験ですが、アガルートアカデミーでは、どちらかだけの学習カリキュラムとダブル合格を目指すカリキュラムがあります。 

両者の試験内容は似ている部分があるので、一度の勉強でどちらも取得される方も多いです(後から追加で受験しようとしても勉強した内容を忘れてます)。

評判・口コミ:マンション管理士試験・管理業務主任者試験

ツイッターで見つけられたアガルートの「マンション管理士試験・管理業務主任者試験」の評判・口コミを紹介します。

評判・口コミ①:管理業務主任者試験は給料や昇進に反映される!アガルートで勉強!

管理業務主任者試験は、何が何でもバスしなければならない。 お給料や、昇進にモロ反映するので。 アガルートさんにお世話になります!

午後7:26 · 2019年6月21日Twitter for iPhone

評判・口コミ②:工藤先生の講義動画やツイッターが勉強になった!見事合格!

工藤先生の動画やツイッター、非常に参考になり勉強になりました
別の資格をとる際はアガルートにしたいと思います。
マンション管理士1年生頑張ります🤭

午前7:56 · 2020年1月11日Twitter for Android

評判・口コミ➂:アガルートでマンション管理士試験の勉強を再開!

ブラックで転職⇒転職先からンション管理士を取得して欲しいと言われる⇒受験断念⇒マンション管理士試験合格予定(自己採点)⇒2020年度のアガルートの教材で勉強再開

午前8:21 · 2020年12月13日Twitter for Android

公式サイトで合格者の声が公開されています。是非そちらも参考にしてください。

\なぜこれほど合格率が高いのか!/

合格者の声はこちら

 

カリキュラムコース一覧と受講費用:

受講コースは以下の3種類です。

  • 管理業務主任者試験合格カリキュラム
  • マンション管理士試験合格カリキュラム
  • ダブル合格カリキュラム

タブル合格カリキュラムは、管理業務主任者とマンション管理士の同時合格を目指すコースです。それぞれ受講するよりも受講費用はずっとお得になりますので、欲張ってダブル合格を目指すのも良いでしょう。

講座内容 管理業務主任者試験
合格カリキュラム
マンション管理士試験
合格カリキュラム
ダブル合格カリキュラム
総合講義(共通)
35時間程度
総合講義(管業)
3時間程度
総合講義(マン管)
4時間程度
過去問解析講座(管業)
10年分 ※
過去問解析講座(マン管)
10年分 ※
総まとめ(共通)
10時間程度
模擬試験(管業)
全2回
模擬試験(マン管)
全2回
税込受講料 43,780円 43,780円 59,800円

\動画なので繰り返し視聴できる!/

公式サイトでもっと詳しく講座内容を見る

 

講座内容:ダブル合格カリキュラム

ダブル合格カリキュラムの講座内容を紹介します。

ダブル合格カリキュラムは、マンション管理士、マンション管理業務主任者ふたつの試験の合格を目指せます。過去の試験問題を分析し、合格に必要な情報だけを厳選して作り上げられたカリキュラムが特徴です。

講義内容 講義時間
総合講義(共通) 35時間
総合講義(主任者) 3時間
総合講義(管理士) 4時間
過去問解析講座(主任者) 10年分
過去問解析講座(管理士) 10年分
総まとめ 10時間
模擬試験(主任者) 2回
模擬試験(管理士) 2回

※マンション管理士=管理士、マンション管理業務主任者=主任者です。

まず、総合講義で基礎知識のインプット。過去問解析講座でアウトプット、総合講義で復習を繰り返して知識の定着を図ります。その後、総まとめと模擬試験で復習し、試験本番に臨みます。

Facebookグループフォロー制度対象講座となっているので、疑問や悩みはグループで質問できます。

担当講師紹介

ダブル合格カリキュラムを担当する講師を紹介します。

工藤美香/講師

宅建、マンション管理士、管理業務主任者、賃貸不動産経営管理士4つの不動産関連の試験にすべて一発で合格した実績を持っています。さらに現役でも不動産会社の実務やモデルまでもこなすマルチ講師です。

合格特典

ダブル合格カリキュラムでは以下の合格特典があります。

  1. 講座料金全額返金
  2. マンション管理士、管理業務主任者試験ダブル合格でお祝い金2万円

さらに、今ならダブル合格カリキュラムの申し込みで、簿記3級講座の無料プレゼントがあります。

ますます増えているマンションの悩みに応えるべく、これらの試験合格を目指す方は、アガルートアカデミーのダブル合格カリキュラムを受講してみてはいかがでしょうか。

\受講生の合格率は全国平均の3~4倍!/

公式サイトでもっと詳しく講座内容を見る

 

賃貸不動産経営管理士試験講座

アガルート賃貸不動産経営管理士試験

賃貸不動産経営管理士は、一般社団法人 賃貸不動産経営管理士協議会が試験を実施、運営する国家資格です。資格の管轄は国土交通省です。

不動産業界の賃貸経営の分野においては、必ず求められる重要資格が賃貸不動産経営管理士です。

というのは、賃貸住宅管理業法が制定されたことによって、200戸以上の賃貸管理をする場合には事業者登録が必要となり、 その管理者の選定条件が賃貸不動産経営管理士の資格を持っていること だからです。

 アガルートの賃貸不動産経営管理士試験講座の受講生の合格率は、驚きの92.3%(令和2年)です。 

評判・口コミ:賃貸不動産経営管理士試験講座

評判・口コミ①:アガルートで賃貸不動産経営管理士に見事合格!

アガルート生です❗
今回、賃貸不動産経営管理士に合格することが出来ました
先生ありがとうございます❗

午前10:51 · 2021年1月8日Twitter for Android

評判・口コミ②:賃貸不動産経営管理士講座はサクサク進む!

アガルートの賃貸不動産経営管理士…サクサク進む
工藤美香先生がサラッと講義するからなのか、聞くだけで合格できる?と錯覚😳‼️
受かるよね、きっと✨

午後3:03 · 2021年4月1日Twitter for Android

評判・口コミ➂:宅建と賃貸不動産経営管理士を勉強中!

宅建の貯まってた分と賃貸不動産経営管理士のアガルートの問題集がやっと終わったぁ

\合格率92.3%の理由!/

公式サイトで合格者の声を見る

 

講座内容と受講料:賃貸不動産経営管理士講座

アガルートアカデミーの受験者の令和2年度合格率92.3%と驚異的な実績を誇る講座です。

不動産関連4つの資格保持者の工藤講師自ら出題傾向を分析し、作り上げられたオリジナルテキストを使います。テキストもさることながら、工藤講師の講義はとても高い評判を得ています。

以下は講座内容です。

講座内容 講義時間
総合講義 20時間
過去問解析講座 4時間
直前ヤマ当て模試/2回 6時間

重要分野をしっかり勉強すれば合格は難しくないため、講座の内容もシンプルで分かりやすいです。

総合講義による知識の習得、過去問解析講座によるアウトプットの訓練、模試で総仕上げという流れで学びます。合計30時間のカリキュラムです。

担当講師紹介

賃貸不動産経営管理士の担当講師は工藤美香先生です。

工藤美香/講師

宅建、マンション管理士、管理業務主任者、賃貸不動産経営管理士4つの不動産関連の試験にすべて一発で合格した実績を持っています。さらに現役でも不動産会社の実務やモデルまでもこなすマルチ講師です。

\アガルートで一発合格!/

公式サイトで詳しく講座内容を見る

 

土地家屋調査士試験講座・測量士補試験講座

アガルート土地家屋調査士試験講座・測量士補試験講座

土地家屋調査士とは、土地や家屋などを調査し、不動産の表示に関する登記を行うのが主な仕事です。表示に関する表記は、土地の権利や価値を決める重要な情報で、これは 土地家屋調査士の独占業務 です。土地家屋調査士は法務省が管轄する国家資格です。

令和2年度土地家屋調査士試験の合格率が10.36%なのに対し、 アガルートアカデミーの受講生の合格率は56.7% でした。非常に合格率の高い講座です。

また、この土地家屋調査士の試験合格を目指すにあたり、もうひとつ取得しておきたいのが、測量士補です。土地家屋調査の仕事で測量の必要があった場合に、測量士補の資格を有していると自身で対応できるからです。

合格特典として、お祝い金5万円か受講料全額返還のどちらかを選択できます。

評判・口コミ:土地家屋調査士試験講座・測量士補試験講座

評判・口コミ①:一度諦めた自分が驚く成績で合格!

一度諦めた私が再び「やってみよう」と思えたのは中山先生の分りやすい講義のおかげです。

結果的に、自分でも驚くような成績で合格できました。
本当に感謝しています。

受講生

評判・口コミ②:中山先生とアガルートに出会えて感謝!受験界の革命!

中山先生と、アガルートの土地家屋調査士講座に出逢えて感謝しています。
まさに、土地家屋調査士受験界の革命ですね。

受講生

評判・口コミ➂:無料体験を受けてみてアガルートに決めた!

今まで気になっていたアガルートの測量士の講座を受講してみます!
ちなみに、測量士試験は独学で合格済なので完全に趣味です🤣
少し前に無料体験を受けてみて講義内容に益々興味が湧いてしまいました。

午前9:46 · 2021年6月26日Twitter for Android

評判・口コミ④:申し込み完了!やれる限りのことは全部やる!

ちょっと出遅れましたが、アガルートさんの土地家屋調査士、合格ゼミ(添削ナシ)申し込み完了! やれるかぎりのことは全部やるぞー!

午前9:21 · 2021年6月27日Twitter for iPhone

公式サイトで合格者の声が公開されています。是非そちらも参考にしてください。

\土地家屋調査士試験の合格者の声!/

土地家屋調査士試験の合格者の声はこちら

 

カリキュラムコース一覧と受講費用:土地家屋調査士試験講座・測量士補試験講座

本講座は、土地家屋調査士講座のみを受講するカリキュラムコースと、同時に測量士補の合格も目指すダブル合格カリキュラムがコースがあります。

以下の表が各コースの学習内容と受講費用の違いです。

土地家屋調査士試験のみ
測量士補・土地家屋調査士
講座名 入門総合
カリキュラム
入門総合カリキュラム
+カウンセリング
ダブル合格
カリキュラム
ダブル合格カリキュラム
+カウンセリング
測量士補入門総合講義
(過去問集付き)
3時間で押さえる計算問題
3時間で押さえる文章問題
合格総合講義
択一式過去問解説講座
記述式過去問解説講座
新・定規の使い方講座
[中山式]複素数計算
実践答練(前半3回)※1
定期カウンセリング × ×
質問制度(Facebook)※2
税込価格 217,800円 382,800円 272,800円 437,800円

※1 実践答練に添削はありません。
※2 質問制度は合格総合講義・カリキュラム受講生のみが対象です。その他の単科講座を受講する場合は利用できません。

\驚異の合格率!/

公式サイトで講座内容をもっと詳しく見る

 

講座内容:ダブル合格カリキュラム

ここでは、ダブル合格カリキュラムについて解説していきます。

この講座は、まず試験日の早い測量士補の講義を序盤の時期で重点的に学習します。測量士補の難易度は比較的やさしめではあるものの、覚えることはそれなりにあります。

講座名 内 容
【測量士補】総合講義 合計約26時間の講義で,測量士補試験の合格に必要なすべての知識を学ぶ講座です。インプットテキストと連動した過去13年分の過去問題集もあります。
3時間で押さえる計算問題 約3時間の講義で,過去に出題された計算問題のすべてのパターンの解法を身に付けます。
3時間で押さえる文章問題 約3時間の講義で,過去に出題された文章問題を整理し,重複をなくして全論点について解説されます。
【土地家屋調査士】合格総合講義 合計約80時間の講義で,土地家屋調査士試験の合格に必要なすべての知識を学びます。
択一式過去問解説講座 合計約20時間の講義で,過去16年分の全択一式問題を,最新法令にあわせて解説する講座です。
記述式過去問解説講座 合計約15時間の講義で,過去16年分の全記述式問題を,最新法令にあわせて解説されます。
新・定規の使い方講座 約3時間の講義で,定規の使い方,線の引き方等,記述式問題における作図に必要な知識とノウハウを学ぶ講座です。
[中山式]複素数計算 合計約5時間の講義で,記述式問題を素早く解答するためのテクニックである複素数モードのノウハウを習得します。
実践答練 土地家屋調査士試験に頻出の論点,未出だが絶対に抑えておきたい論点,法改正による新問として予想される論点,これらをバランスよく出題した答練です。今まで学習した過去問知識と併せて学習することで,学習のスキをなくすことができます。

アガルートアカデミーでは、合格に必要なものに厳選してテキストや講座が組まれているので、学習量が多くても効率よく知識の定着が図れます。そして、測量士補試験対策が出来上がってきた段階で、土地家屋調査士試験対策に移ります。

講師紹介

土地家屋調査士、測量士補試験のダブル合格カリキュラムの担当講師情報です。

中山祐介 講師

土地家屋試験を1位で合格した輝かしい実績を持ち、そのノウハウを講義でも受講生たちに伝えています。

合格特典

試験合格で下記のいずれかから特典内容が選べます。

  1. お祝い金最大5万円(土地家屋調査士のみだと3万円)
  2. 講座費用全額返金

 

土地家屋調査士の需要も徐々に高くなってきています。試験をお考えならアガルートアカデミーで測量士補とダブル合格考えてみませんか。

\合格率は56.7%!/

公式サイトで講座内容をもっと詳しく見る

 

測量士試験講座

アガルート測量士試験講座

測量士は、建設現場などで測量法に基づいた測量を実施します。測量段階で間違いがあるとその後の工事に大きく影響するため非常に重要な役割です。

測量士は国土交通省が管轄する国家資格です。

以下は測量士と測量士補との違いです。

  • 測量士補:測量計画に基づき実際に測量する役割。
  • 測量士:測量作業の主任者として、測量計画を作成する役割。

実際の現場では、測量士が計画作成し、測量士に対して指示を与え、測量士補が測量することが一般的です。測量士の方が測量士補に比べて企業に求められやすいので、転職やキャリアアップに有利といえるでしょう。

評判・口コミ:測量士試験講座

ツイッターでアガルートアカデミーの測量士試験講座の評判を調べました。

評判・口コミ①:アガルートの測量士試験講座はめちゃくちゃありがたい!

測量士ってほんとにテキストとか問題集とががなくて。測量協会から発行されている唯一のテキスト↓は、分厚いし読むのが苦痛だしって代物なんですよね。
ここがハードルで受験を避けていた方々には、アガルートの講座はめちゃくちゃ有難いと思う。

午前4:58 · 2020年11月19日Twitter for Android

評判・口コミ②:テンポの良い聞きやすい講義!

アガルート測量士講座勉強開始! 好きなドラマの続編が始まった時みたいに、久しぶりに中山講師の動画を視聴(笑) 調査士講座と同様テンポの良い聞きやすい講義

午後8:36 · 2021年4月18日Twitter for Android

\アガルートで測量士になろう!/

公式サイトで詳しく講座内容を見る

 

カリキュラムコース一覧と受講費用:測量士試験講座

アガルートアカデミーの測量士試験講座は、「合格総合講義」と「合格総合講義+定期カウンセリング」の2コースがあります。

コース名に公式サイトへのリンクを貼っています。

測量士試験講座カリキュラムコース一覧 税込受講料
合格総合講義 162,800円
合格総合講義+定期カウンセリング 272,800円

学ぶ内容はどちらも同じです。定期カウンセリングは、月に1回講師と電話で勉強方法や理解できない部分を相談できる内容です。

価格は高くなりますが、それで合格に近づくなら安いと言えるかもしれません。

講座内容:合格総合講義

合格総合講義は、本試験の出題傾向の分析、再構成し、本試験に出題される問題を幅広く理解できるようにする講座です。事前の知識は不要です。

難解な計算や論点も分かりやすくまとめられたテキスト、解説付きの過去問集を繰り返し使用していく事で理解が深まっていきます。

講座内容を大きく3種類に分けられます。

  • 合格総合講義
  • 過去問午前試験(択一式)
  • 過去問午後試験(記述式)

測量士試験対策の[合格総合講義]では、まず総合講義で必要な知識を頭に入れます。そして択一試験の過去問を解いていき知識を定着し、次に記述式試験の対策に入ります。

記述式試験では、基準点測量、地形、写真測量、地図編集、応用測量の中から2題を選択する選択科目があります。選択できるとはいえ、択一式に出題されることもあるため、すべての問題を解けるようにします。

担当講師紹介

ここでは合格総合講義を担当する主な講師を紹介します。

中山祐介/講師

土地家屋試験を1位で合格した輝かしい実績を持ち、そのノウハウを講義でも受講生たちに伝えています。ツイッターの投稿内容を見ると、面白くて優しい人柄が見てとれます。

合格特典

測量士試験に合格すると下記の特典があります。

  1. お祝い金30,000円
  2. 講座費用全額返金

建設現場で重宝される測量士を目指すなら、アガルートアカデミーの合格総合講義を検討してみてはいかがでしょうか。

\まずは行動!/

公式サイトで詳しく講座内容を見る

 

公務員試験全般講座

アガルート公務員試験全般

公務員には国家公務員と地方公務員の大きく2種類に分けられます。公務員試験の試験科目は目指すものに応じて違いもありますが、科目を絞ると以下の4つに分類されます。

  1. 教養科目:文章理解/数的処理/社会科学/自然科学/人文科学
  2. 専門科目:法律基礎7科目/経済/行政
  3. 教養論文・専門記述:教養論文/専門記述
  4. 面接

大きく分けるとこの4つをクリアすることで、公務員試験合格となります。

評判・口コミ:公務員試験講座

評判・口コミ①:アガルートアカデミーを受講したから合格した!

アガルートを受講していなければ、そもそも一次で落ちていたと思います。
各授業で核となる部分をしっかり学べたこと(逆に言えば捨てるところを決められた)、毎月の面談で都度、林先生から激励をうけ、自信を持ちながら、かつ不安を解消しながら進められたこと、二次試験対策で美也子先生にお会いできたこと、これらすべてが揃わなければ合格には達しませんでした

インタビュー記事全文はこちら

受講生

カリキュラム一覧と受講費用:公務員試験全般講座

以下がアガルートアカデミーの公務員試験講座のコース一覧です。

コース名に公式サイトへのリンクを貼ってあります。

公務員全般講座カリキュラムコース一覧 税込受講料
地方上級・国家一般職+専門職・裁判所カリキュラム 215,600円
地方上級・国家一般職カリキュラム 168,630円
市役所・国立大学法人カリキュラム 83,160円

講座内容:公務員試験全般講座

次に3コースそれぞれの講座内容を紹介します。

地方上級・国家一般職+専門職・裁判所カリキュラム

こちらは、一般的な地方上級、国家一般職だけでなく、裁判所職員、国税専門官、労働基準監督官Aなどの併願にも対応できるようにマイナー科目も含まれるコースです。

対応試験種:地方上級・国家一般職+専門職・裁判所カリキュラム

地方上級・国家一般職+専門職・裁判所カリキュラムは、以下の試験種に対応しています。

  • 地方上級職・政令指定都市
  • 市役所
  • 国立大学法人
  • 都庁Ⅰ類B・東京都特別区
  • 国税専門官・財務専門官・労働基準監督官A
  • 裁判所一般職
  • 参議院事務局総合職
本コースに含まれる講座一覧:地方上級・国家一般職+専門職・裁判所カリキュラム
  • 数的処理対策講座
  • 文章理解対策講座
  • 人文科学対策講座
  • 自然科学対策講座
  • 社会科学対策講座
  • 時事対策講座
  • 法律系科目対策講座 憲法・民法・行政法
  • 法律系科目対策講座 労働法・労働事情
  • 法律系科目対策講座 刑法・商法
  • 経済系科目対策講座 ミクロ経済学・マクロ経済学・財政学・経営学・会計学
  • 行政系科目対策講座 政治学・行政学・社会学
  • 専門記述対策講座
  • 教養論文対策講座
  • 面接対策講座(再現動画オプションあり)
地方上級・国家一般職カリキュラム

地方上級や国家公務員一般職(国家一般職)といった主要な公務員を目指すコースです。主要な科目がすべて含まれます。

対応試験種:地方上級・国家一般職カリキュラム
  • 国家一般職
  • 地方上級職・政令指定都市
  • 市役所
  • 国立大学法人
  • 都庁Ⅰ類B・東京都特別区
本コースに含まれる講座一覧:地方上級・国家一般職カリキュラム
  • 数的処理対策講座
  • 文章理解対策講座
  • 人文科学対策講座
  • 自然科学対策講座
  • 社会科学対策講座
  • 時事対策講座
  • 法律系科目対策講座 憲法・民法・行政法
  • 経済系科目対策講座 ミクロ経済学・マクロ経済学・財政学・経営学
  • 行政系科目対策講座 政治学・行政学・社会学
  • 教養論文対策講座
  • 専門記述対策講座(憲法・民法・行政法・経済学・財政学・政治学・行政学・社会学)
  • 面接対策講座(再現動画オプションあり)

市役所・国立大学法人カリキュラム

教養試験のみで受けられる市役所・国立大学法人など絞ったカリキュラムです。専門科目は学びません。

対応試験種:市役所・国立大学法人カリキュラム
  • 市役所
  • 国立大学法人
  • 一部の地方上級職・政令指定都市
本コースに含まれる講座一覧:市役所・国立大学法人カリキュラム
  • 数的処理対策講座
  • 文章理解対策講座
  • 人文科学対策講座
  • 自然科学対策講座
  • 社会科学対策講座
  • 時事対策講座
  • 教養論文対策講座
  • 面接対策講座(再現動画オプションあり)

講師紹介

公務員試験講座の担当講師を一部紹介します。

柴崎直孝/講師

過去にも大手予備校で公務員試験の講師を担当していた実績を持ち、数的処理対策を得意としています。

池田俊明/講師

18年にも及ぶ講師歴を持ち、数々の受験生をキャリア公務員として輩出した実績があります。

内定特典

試験に合格し、合格した年度内に内定が決まると以下の特典があります。

  1. お祝い金30,000円
  2. 講座費用全額返金

時代が変化しているとはいえ、まだまだ安定、待遇の良い公務員を目指すならアガルートアカデミーです。

\アガルートで公務員試験に受かる!/

公式サイトで詳しく講座内容を見る

 

アガルートアカデミーのの公務員試験講座の口コミ・評判はこちら

【評判/口コミ】アガルートアカデミーの公務員試験対策講座!地方上級から国家総合職まで

 

国家総合職講座

アガルートアカデミー国家総合職講座

国家総合職は、公務員のなかでもキャリアといわれるエリートです。中央省庁での勤務や国家を担う人材として活躍目指せますが、その分試験の難易度も一気に上がります。国家公務員総合職試験の管轄は人事院です。

アガルートアカデミーは司法試験や行政書士など法律系資格を得意としています。アガルートアカデミー自慢の講師の講義を受けて国家公務員総合職試験を突破しましょう。

さらに、TOEICで730点以上のスコアがあると25点の加算もあるので、こちらの対策も進めておくと良いでしょう。

カリキュラム一覧と受講費用:国家総合職講座

コースは、”法律区分”と”教養区分・法律区分併願”の2種類です。

コース名に公式サイトへのリンクを貼っています。

国家総合職講座カリキュラムコース一覧 税込受講料
国家総合職(法律区分)カリキュラム 229,460円
国家総合職(教養区分・法律区分併願)カリキュラム 267,960円
講座内容:国家総合職(教養区分・法律区分併願)カリキュラム

国家総合職(教養区分・法律区分併願)カリキュラムに絞って紹介します。

併願受験可能な試験種:国家総合職(教養区分・法律区分併願)カリキュラム

さらに、経済系科目、教養論文を追加で受講すれば以下の職種も併願可能です。

コースに含まれる講座一覧:国家総合職(教養区分・法律区分併願)カリキュラム

非常にざっくりですが、アガルートアカデミーの学習方針は以下です。

  • 基礎能力試験の対策:数的処理と文章理解をおさえる(TOEICの勉強も)。
  • 専門試験対策:特に憲法、行政法、民法。
  • 制作論文:出題意図を読み取り、自分なりの結論を出す。
  • 面接:試験管に聞いてほしいこと/聞かれるであろうことをイメージして準備
  • 官庁訪問:面接マナーをおさえ、模擬面接で訓練

講師紹介

国家総合職法律区分・教養区分カリキュラムを主に担当する講師を紹介します。

若杉咲良/講師

2013年弁護士登録を果たし、早稲田大学法科大学院アカデミックアドバイザーを務めた経歴を持っています。

渥美雅大/講師

2017年弁護士登録を果たし、その知見をフルに活かした分かりやすい講義を行っています。

内定特典

試験に合格し、合格した年度内に官庁から内定が決まると以下の特典があります。

  1. お祝い金30,000円
  2. 講座費用全額返金

難関試験だからこそ、アガルートアカデミーの国家総合職法律区分・教養区分カリキュラムを活用して試験合格にぜひ役立ててください。

\アガルートで国家公務員になる!/

公式サイトで詳しく講座内容を見る

 

アガルートアカデミーのの公務員・国家総合職試験講座の口コミ・評判はこちら

【評判/口コミ】アガルートアカデミーの公務員試験対策講座!地方上級から国家総合職まで

 

社会保険労務士(社労士試験)講座

アガルートアカデミーの社会保険労務士(社労士試験)講座

社会保険労務士とは、企業の社会保険や労働関連のプロフェッショナルです。企業の社会保険や厚生年金など重要な規則にあたる部分の書類作成、提出代行を行います。

厚生労働省の管轄する国家資格です。

アガルートアカデミーの社会保険労務士(社労士試験)講座の 合格率は28.6%と全国平均の約4.5倍 です。

評判・口コミ:社会保険労務士(社労士試験)講座

評判・口コミ①:子育てしながら社労士に一発合格!

前年の10月から勉強を開始しました。

2人の子供がおり、勉強に充てる時間はあまり多く割くことができなかったので、講義を聴くときは1回で理解して記憶できるようにと集中して聴いていました。

インタビュー記事・動画はこちら

受講生

評判・口コミ②:アガルートのおかげで合格!大河内先生に感謝!

おかげさまで合格する事が出来ました!大河内先生ありがとうございました。次回もアガルートさんを利用しダブルライセンスを目指します。

受講生

評判・口コミ➂:選択35、択一50で合格!

選択35 択一50で合格しました!本当にありがとうございました!

評判・口コミ④:アガルートの社労士講座で成果が出ていることを実感!

アガルート社労士講座すでに力になってて感動してる

午後9:34 · 2021年7月2日Twitter for Android

公式サイトで合格者の声が公開されています。是非そちらも参考にしてください。

\合格者の声はこちら!/

公式サイトで合格者の声を見る

 

カリキュラム一覧と受講費用:社会保険労務士(社労士試験)

アガルートの社会保険労務士(社労士試験)は以下の3コースがあります。

  • 基礎講義&総合講義
  • 入門総合カリキュラム
  • 入門総合カリキュラム+定期カウンセリング

定期カウンセリングは、1か月に1回講師に電話でカウンセリングを受けられるという内容です。わからない点だけでなく、勉強の進め方なども相談できます。

下表はそれぞれの学習内容と受講費用です。コース名と価格に公式サイトへのリンクを貼っています

内容 基礎講義&総合講義 カリキュラム
入門総合カリキュラム 入門総合カリキュラム+定期カウンセリング
基礎講義
(約25時間)
総合講義
(約120時間)
過去問解説講座
(約35時間)
×
科目横断整理講座
(約8時間)
×
法改正対策講座
(約8時間)
×
白書対策講座
(約8時間)
×
模擬試験
(全1回)
×
定期カウンセリング × ×
税込価格 54,780円(税込)

107,800円(税込)

217,800円(税込)

講座内容と講義時間

具体的に各講座で学ぶ内容と講義の時間です。

講座 講義時間 科目 内容
基礎講義 25時間 労基、労災、雇用、健保、国年、厚年 初学者を対象に試験科目も全体をカバーするインプット講座です。
総合講義 120時間 労基、安衛、労災、雇用、徴収、健保、国年、厚年、社一、労一 基礎から応用まで社労士に合格する知識をすべて学びます。
過去問解説講座 35時間 労基、安衛、労災、雇用、徴収、健保、国年、厚年、社一、労一 10年分の過去問から重要問題を取り上げて解説を受けます。
科目横断整理講座 8時間 科目別に情報を整理し、紛らわしい用語を正しく理解します。
法改正講座 8時間 直近の法改正を学んだ後、演習問題を解きます。
白書対策講座 8時間 厚生労働省白書と労働経済白書を理解し、労一と社一対策をします。
模擬試験 1回 オリジナル模擬試験です。

まずは、基礎講義で法律の考え方、科目ごとの概要を確認します。総合講義で応用も含めた知識のインプットを完成させます。過去問解析講座でインプットした知識のアウトプットの訓練をします。法改正講座で最新の時事情報の把握。白書対講座で出題傾向の高い前年問題の対策まで完了したら、模擬試験で最終仕上げを行い、本試験合格を目指す流れです。

講師情報

社労士試験対策講座/入門総合講義を主に担当する講師を紹介します。

竹田篤史/講師

行政書士、社労士、司法試験資格まで持つ法律知識のスペシャリストです。無駄のない適切な努力の方法を講義にて解説しています。

池田光平/講師

大手人材紹介会社でのキャリアアドバイザーで、研修講師の経歴を活かした受講生に伝わりやすい講義が特徴です。

合格特典

社労士試験に合格すると、以下のどちらかの特典があります。

  1. お祝い金3万円
  2. 講座費用全額返金

さらに、入門総合カリキュラムの申し込みで簿記3級講座無料プレゼントが受け取れます。

\合格率はなんと28.6%!/

公式サイトで講座内容を詳しく見る

 

衛生管理者試験対策講座

アガルートアカデミーの衛生管理者通信講座

衛生管理者とは、 労働者の職場環境における衛生管理を行うスペシャリストです。衛生管理者資格は厚生労働省が管轄する国家資格です。労働安全衛生法によって定められている資格で、衛生面から労働環境を改善することが任務です。衛生と聞くと食品関連をイメージされやすいと思いますが、パソコンの見過ぎによる目の病気や、過度な労働環境によるうつ病を防ぐための整備なども衛生管理者の業務範囲に挙げられます。

従業員が50人以上の職場には選任が義務付けられていますが、人材が不足しているため、資格を取得することは就職や転職に大きなメリットが期待できます。特に、労務管理や人事、総務に携わる人なら、衛生管理者の資格を持っていることによって、採用されやすくなるでしょう。

衛生管理者には、第一種と第二種とがあります。第一種は、有害業務など危険を伴う現場での管理もできる資格で、第二種は有害業務以外の対応ができる資格という違いがあります。

評判・口コミ:衛生管理者対策講座

アガルートアカデミーの口コミ・評判を調べました。

評判・口コミ①:講座がすごくわかりやすい!

アガルートの衛生管理者凄いわかりやすい。

理論を勉強した後、適宜ショートレビューと言って過去問学習の解説をしてくれるので知識の定着が自然と図れる。

午前0:47 · 2018年8月21日·Twitter Web Client

評判・口コミ②:アガルートの衛生管理者講座に申し込んだ!

アガルートの衛生管理者講座申し込んだ。独学でも行けそうっちゃ行けそうやけど、投資した方が頑張りそうだから

午前0:38 · 2019年11月16日·Twitter for iPhone

評判・口コミ➂:アガルートの教材が最良!

講義やテキストについては、非常にすっきりしたものになっていました。テキストを見た時に、薄すぎてびっくりしました。合格してから考えてみると、アガルートの教材のみ使用して、本当に調べたいときは別途、インターネットで調べて覚えることが最短かなと思います。

全ての問題を暗記し、完璧な理解が求められる試験ではないので、あくまで合格することを目標に考えたときには、アガルートの教材は最良だと思えます。

受講生

合格者の声は公式サイトのこちらのページで見られます。

カリキュラム一覧と受講費用:衛生管理者試験講座

アガルートの衛生管理者対策講座は3つの講座があります。

講座名 講義時間 教材 料金(税込)
第一種試験対策講座 9.5時間 テキスト2冊
過去問集2冊
20,680円
第二種試験対策講座 5.5時間 テキスト1冊
過去問集2冊
16,280円
特例第一種試験対策講座 4時間 テキスト1冊
過去問集2冊
9,680円

*特例第一種衛生管理者免許試験とは、第二種衛生管理者に合格済みの方が第一種衛生管理者免許試験を受験する場合の試験です。

講座内容:衛生管理者試験講座

学習する内容は下記5分野です。

  1. 労働衛生(有害・危険業務) 第一種のみ
  2. 労働衛生(有害・危険業務以外)第一種・第二種
  3. 関係法令(有害・危険業務)第一種のみ
  4. 関係法令(有害・危険業務以外)第一種・第二種
  5. 労働生理 第一種(特例除)・第二種

講師情報

衛生管理者試験を担当する講師を紹介します。

梶谷和宏/講師

社会保険労務士の資格を有し、長い労務関係の実務に携わってきたスペシャリスト。その実務経験を活かして合格へ導く講義が特徴です。

 

衛生管理者は試験日がほとんどの地域で月に複数実施しています。

短期集中で合格するためにも、アガルートアカデミーの対策講座で試験合格を目指してみませんか。

\アガルートは高い評判!/

公式サイトで講座内容を詳しく見る

 

各社の衛生管理者受験対策講座を比較した記事はこちらです。

中小企業診断士試験対策講座

アガルートの中小企業診断士試験対策講座

中小企業診断士とは、経済産業省が管轄する国家資格のひとつです。経営に関連する公的資格は他にないため、経営コンサルタントやアドバイザーとして活動する場合、中小企業診断士資格があれば肩書としては誰からも文句は言われません。試験は中小企業診断協会(J-SMECA)が実施しています。

大企業であれベンチャー企業であれどんな会社にも経営問題を抱えています。中小企業診断士として企業の問題を解決できれば大きなやりがいを得られます。

中小企業診断士の試験は3段階式です。一次試験で問われる内容は、経済、財務企業経営理論、運営理論などの経営に関連する基礎的な知識です。2次試験では、記述式試験と口述式試験を2回に分けて実施されます。最後にコンサルティング実践となる実務補修、実務従事の内容です。

カリキュラム一覧と受講費用:中小企業診断士試験対策講座

アガルートアカデミーの中小企業診断士試験対策講座は、2種類のカリキュラムコースがあります。どちらも約1年間の学習で合格を目指します。

コース名と価格に公式サイトへのリンクを貼っています。

 講座名 総合カリキュラム 総合講義
総合講義 経済学・経済政策
約20時間
総合講義 財務・会計
約24.5時間
総合講義 企業経営理論
約13時間
総合講義 運営管理
約11時間
総合講義 経営法務
約15時間
総合講義 経営情報システム
約9時間
総合講義 中小企業経営・中小企業政策
約14時間
2次試験過去問解析講座(5年分)
約23時間
×
税込価格

どちらのコースも受講費用はそれほど変わらないので、理由がなければ過去問解析講座のある「総合カリキュラム」をおすすめします

講座内容:中小企業診断士試験対策講座

この総合カリキュラムでは、2次試験合格までをサポートします。

それでは講義内容について見ていきましょう。

総合講義(1次試験・2次試験共通)

中小企業診断士試験の1次試験および2次試験で問われる知識を習得する講座です。アガルートのオリジナルテキストだけでなく、各科目の1次試験対策過去問集(5年分)が付属します。

学習科目は以下です。

  • 経済学・経済政策
  • 財務・会計
  • 企業経営理論
  • 運営管理
  • 経営法務
  • 経営情報システム
  • 中小企業経営・中小企業政策
2次試験過去問解析講座

中小企業診断士試験の2次試験の5年分の過去問を年度別に解説する講座です。

講師紹介

中小企業診断士試験対策の総合カリキュラムを主に担当する講師を紹介します。

平井孝道 講師のコメント

私自身、公認会計士試験の勉強において1ばん苦労した科目が簿記でした。この苦労した学習経験があるからこそ、受験生の皆様におきましては、可能な限り苦労せず、スムーズに合格できる方法をお伝えできると思います!

鈴木雅康 講師のコメント

アカデミックの世界に所属しているので、同業の試験委員がどのような問題を出題するかを分析するのが好きです。
特に税理士試験の財務諸表論(理論)は出題者が明らか、かつ、試験委員の特色が出やすい科目です。しっかりと分析した結果を、受講生のみなさんに提供できればうれしいです。

合格特典

中小企業診断士試験合格で、受講費用の全額返金制度があります。

\アガルートで中小企業診断士になる!/

公式サイトで講座内容を詳しく見る

 

国内MBA入試対策講座

アガルートのMBA入試講座

MBA(Master of Business Administration)とは、経営学の修士号にあたり、元々ははアメリカが企業経営の近代化を進める方針で誕生した学位です。

MBAを修了すると経営に関するあらゆる知識や判断力が身につくので、企業や、決断から行動までが早い外資系企業に勤める際に非常に有効です。また、MBAを修了する過程で所属した大学院の人脈が後々何か仕事につながることもあります。

受験する大学院にもよりますが、MBAの入試試験は、研究計画書、筆記試験、小論文、面接が課せられます。研究計画と小論文は独学では勉強しにくいので、アガルートのような講座を受けた方が短期間で対策できます。

評判・口コミ:国内MBA入試対策講座

国内MBA入試講座の評判・口コミを集めました。

評判・口コミ①:アガルートの国内MBA講座に登録!

アガルートの国内MBA受験カリキュラムに登録しました(ライトカリキュラム)。

午後0:29 · 2021年2月14日Twitter Web App

評判・口コミ②:アガルートは合格の近道!

過去の実施や経験からアドバイス頂けるので、すごく心強かったです。MBAの情報はあまりないので大変貴重でした。アガルートの講座は合格の近道のカリキュラムで私にはピッタリでした。

受講生

評判・口コミ➂:アガルートでMBA合格に向けて勉強中!

アガルートの「経営学の基礎講座」を使った知識インプットから始めます✍🏼

午前0:07 · 2021年5月19日Twitter for iPhone

評判・口コミ④:すべての大学院に合格できるくらいテキストも講師もレベルが高い!

アガルートアカデミーは、カスタマーセンターの方も大変親切で、また、講師の飯野先生は非常に優秀な方ですので、テキストを完璧にこなせたら、全ての大学院に合格できると思います。それくらい、テキストも先生もレベルが高いです。

受講生

アガルートアカデミーの合格者のページにはとてもたくさんのインタビュー動画や合格者の声が掲載されていますので、是非そちらも参考にしてください。

 

カリキュラム一覧と受講費用:国内MBA入試対策講座

受講コースにはフルカリキュラムとライトカリキュラムがあります。ライトカリキュラムには小論文の講座がなく、その分受講料も抑えめです。

講座・カリキュラム価格に公式サイトへのリンクを貼っています。

各講座内容 単科講座
の税込価格
総時間 フル
カリキュラム
経営学の基礎講座 162,800円 約16時間
小論文添削講座
(基本編)
76,780円 約1時間
小論文添削講座
(大学院別対策編)
87,780円 約1時間
出願書類・研究計画書の書き方講座 109,560円 約4時間
面接対策講座 54,780円 約1.5時間
カリキュラム価格(税込) 327,800円 217,800円

講座内容

経営学の基礎講座:約16時間

経営学の各分野を独学で学ぼうとすると,あまりにも分野が広く,各分野の深さも深いので,膨大な勉強量が必要になります。そこで幅広い経営学の知識体系の中から,国内MBA受験に必要な知識だけを抽出して,そこをわかりやすく講義します。

小論文添削講座(基本編):全11回

最初から小論文がしっかり書ける人は決して多くありません。

仮に,小論文の出来を,AA,A,B,C,Dで評価するならば,最初はB,C,Dの評価の方が大半です。このように最初は出来が悪かったとしても,練習を繰り返していくと,ほとんどの受講生の方々はA以上の評価が取れるようになります。

なぜなら、小論文には書き方のパターンが決まっているからです。

小論文添削講座(大学院別対策編):全6回

国内MBA入試は大学院によって出題の傾向がまったく異なります。本講座を受講することによって,大学院別の対策法がわかるように設計しています。

知識系の問題が出題される大学院はどのレベルの知識が必要なのか,が理解できるようになっています。学部レベルの知識でいいのか,より高度な経営学の理論的時事的な知識が必要になるのか,を大学院別に解説講義しますので,大学院別の小論文対策法が把握できるようになっています。

出願書類・研究計画書の書き方講座:総論1時間+大学院別対策無制限

国内MBA受験では研究計画書がほとんどの大学院で課せられています。

研究計画書というと通常は先行研究を読み込むというイメージを持つ方が多いです。しかし,国内MBA受験の場合はまったく先行研究を読まなくても合格する大学院も多く存在します。逆に普通の研究系大学院のように先行研究をかなり読み込まないと合格しない大学院も存在します。

どこの大学院が先行研究を読んだ方がいいのか。どこの大学院が先行研究を読まなくても合格するか,という点を大学院別に説明します。これによって無駄な努力をすることなく最低限の努力で合格するという効率的な受験勉強を可能にします。

面接対策講座:講義1.5時間+模擬面接1回

国内MBA入試では,小論文,研究計画書,面接等の試験が課されますが,その比重は各大学院で異なり,また面接の特徴も大学院によって様々です。

本講座では,どの大学院の面接にも対応可能なフレームワークをベースとして,効率よく志望校に合格することができるよう,各大学院の特徴に応じた面接指導を行います。

担当講師紹介

国内MBA入試/入試対策カリキュラムを主に担当する講師を紹介します。

飯野一 講師

約20年間にわたる指導経験を有する国内MBA受験に精通したプロフェッショナル講師です。国内MBAに関する書籍を多数出版し,ベストセラーを生み出している国内MBA受験に関する人気作家としての側面もあります。

講義で使用するテキスト等は過去の指導経験を踏まえて練り上げた,いわば「至高の教材」です。アガルートだけでしか入手できない飯野オリジナルの教材と,聞く人を魅了し,聞かずにはいられなくなるようなカリスマティックな講義を受けられます。

合格特典

見事合格で以下の特典があります。

  1. お祝い金10万円
  2. TOEIC無料受講

今、自身のブランディングが重要な時代に突入し、経営に関わる知識を活かせることで先々活躍の機会が多く訪れることとなるでしょう。その未来を勝ち取るためにもMBA入試を目指してアガルートアカデミーのMBA入試対策カリキュラムをご検討ください。

\国内難関MBAを受験するなら!/

公式サイトでもっと詳しく見る

 

アガルートの国内MBA受験対策コースを詳しく紹介した記事はこちらです。

日本国内MBA予備校6社を比較した記事はこちらです。

アクチュアリー試験講座

アガルートアクチュアリー試験講座

アクチュアリーとは、統計学など数値根拠からリスクマネジメントなどを行う専門家です。アクチュアリーを持っていると、主に保険関連や信託銀行などの企業で活躍が期待されます。

公益社団法人 日本アクチュアリー会が認定する資格です。

アクチュアリー試験は1次試験と二次試験があり、以下が試験科目です。

第1次試験:数学,生保数理,損保数理,年金数理,会計・経済・投資理論の5科目
第2次試験:生保1・生保2,損保1・損保2,年金1・年金2の中から1つを選択

評判・口コミ:アクチュアリー試験講座

ツイッターで本講座の評判・口コミを探してみましたが、残念ながら参考になりそうな情報はありませんでした。

カリキュラム一覧と受講費用:アクチュアリー試験講座

アガルートのアクチュアリー試験講座は、生保数理のみのコースです。基礎講座と基礎講座に過去問解説講座が付いた2つのコースがあります。一次試験にのみ対応した内容です。

コース名に公式サイトへのリンクを貼っています。

アクチュアリー試験講座カリキュラムコース一覧 税込受講料
基礎講座<生保数理> 55,000円
基礎講座・過去問解説講座パック<生保数理> 85,800円

講座内容:アクチュアリー試験講座

基礎講座・過去問解析講座パックコースは、以下の内容を学習します。

  • 基礎講座:初歩的な知識から合格に必要なレベルの知識までを網羅。
  • 過去問解析講座:およそ80問の過去問を解いていくアウトプット。

担当講師紹介

アクチュアリー試験対策講座/基礎講座・過去問解析講座パックを主に担当する講師を紹介します。

西林信幸 講師のコメント

試験本番で良く出題される論点に的を絞って短期間で効率的に学習できるよう,講師作成のオリジナル教材を用いながら,アクチュアリー会指定の教科書の各種論点を網羅的かつ効率的に紹介いたします。

また,過去問解説では,頻出論点や頻出公式を紹介するとともに,解法テクニックや計算テクニックなどのショートカット解法も豊富に紹介いたします。

\生保数理を強化したい人に!/

公式サイトでもっと詳しく見る

 

社会福祉士国家試験講座

アガルート社会福祉士国家試験

福祉系の需要は年々増え続けています。福祉といっても高齢者対象の施設のみならず、医療や児童福祉施設、障碍者施設など活躍の場は多岐に渡ります。福祉系の資格を有しておけば就職やキャリアアップだけではなく、人に触れ合うことで得られる感謝から、やりがいを感じられる仕事に出会えることもあるでしょう。

社会福祉士の試験は5肢択一が基本の回答方法ですが、正解がひとつとは限らず、さらにひとつでも科目で0点があると、合計点数の良い悪いにかかわらず不合格となってしまうなど、基礎知識と過去問の対策を十分に行わないと試験突破はできません。

なお、社会福祉士国家試験の受験資格はやや複雑なので、事前に確認しておきましょう。社会福祉振興・試験センターの受験資格のページを参考にしてください。

評判・口コミ:社会福祉士国家試験講座

ツイッターで本講座の評判・口コミを探してみましたが、残念ながら参考になりそうな情報はありませんでした。

カリキュラム一覧と受講費用:社会福祉士国家試験講座

アガルートアカデミーの社会福祉士国家試験講座コースは以下の2種類があります。両者の違いは次の講座内容で説明します。

コース名に公式サイトへのリンクを貼っています。

社会福祉士国家試験講座カリキュラムコース一覧 税込受講料
合格カリキュラム 53,900円
総合講義 43,120円

講座内容:社会福祉士国家試験講座

合格カリキュラムコースは、100時間の総合講義と30時間の過去問解説講座、そして質問対応が付いたフルパックコースです。

一方、総合講義コースは、その名の通り100時間の総合講義のみのコースです。コース名に公式サイトへのリンクを貼っています。

講座 合格カリキュラム 総合講義
総合講義(100時間)
過去問解説講座(30時間) ×
Facebook質問対応 ×
総合講義(100時間)とは?

総合講義は、社会福祉士国家試験合格に必要なで広い知識を集中的にインプットする内容です。動画講義と4冊のテキストで学習します。

過去問解説講座(30時間)とは?

過去4年分の過去問題とその解説講座です。講義動画とテキストは2冊を使います。

また、合格カリキュラムにはFacebookグループでの質問も可能です。わからない点をわかるようにするのが学習なので、遠慮せず質問をしましょう。

講師紹介

アガルートアカデミーの社会福祉士国家試験講座の講師情報です。

成瀬理子 講師のメッセージ

社会福祉士国家試験は,膨大な学習範囲を課す,福祉系では最高峰ともいえる難関試験です。
この講座では,徹底して「試験に出るか,出ないか」を軸に据え,不必要な知識は省き,できる限り効率的に,そして少しでも楽しく,将来に役立つように工夫して構成しました。
合格までの山あり谷ありの道のりを伴走していきます。これから一緒にがんばりましょう。

合格特典

講座を受講して試験に合格すると以下の特典もあります。

  1. お祝い金10,000円
  2. 講座費用全額返金

これからますます求められる国家試験資格なので、先々の就職やキャリアアップをするためにも、第34回(2022年)合格カリキュラムで合格を目指しませんか。

\難しいからこそ意味がある!/

公式サイトでもっと詳しく見る

 

介護福祉士国家試験講座

アガルートアカデミーの介護福祉士国家試験講座

介護福祉士は、介護現場の責任者を担うことを想定した国家資格です。ケアワーカーとも呼ばれます。介護施設の増加に伴い、需要が増加している国家資格のひとつです。厚生労働省が管轄する資格です。

介護福祉士試験は筆記と実技があり、その合格率は約70%です。勉強すればそれほど合格が難しい試験ではありません。

評判・口コミ:介護福祉士国家試験講座

ツイッターで本講座の評判・口コミを探してみましたが、残念ながら参考になりそうな情報はありませんでした。

カリキュラム一覧と受講費用:介護福祉士国家試験講座

アガルートアカデミーの介護福祉士国家試験対策講座コースは以下の1種類のみです。

コース名に公式サイトへのリンクを貼っています。

介護福祉士国家試験講座カリキュラムコース一覧 税込受講料
合格カリキュラム 49,280円

講座内容:介護福祉士国家試験講座

介護福祉士国家試験講座は、27時間の講義動画と6時間の過去問解説講座で構成されています。テキストは、教科書1冊と過去問題集2冊です。

まずは教科書と動画講義で知識を頭に入れます。ここで完璧に覚えようとしてはいけません。ある程度頭に入ればOKです。次に過去問題集で実際に問題を解いていきます。自分の苦手な部分がわかれば教科書や講義動画に戻ります。このパターンが最も効率のよい学習です。

講師情報

介護福祉士国家試験講座の講師情報です。

遠藤 愛 講師のメッセージ

介護福祉士試験は、毎年総得点(125点満点)の60%程度を基準に、その年の問題の難易度によって合格基準は補正されます。また、ここ数年の合格率が70%前後で推移している試験です。ちょっと気が楽になりませんか?

仕事をしながらの試験勉強は大変そう…と感じられるかもしれません。しかし、現場で働いている皆さんにとっては、試験内容はすでに取得済みの知識も多く、初めての内容でも業務との親和性が高く、早速実務に直結する内容となっています。丁寧に学習を進めれば、合格は近いのです!
講義は、詰め込みではなく、現場に即した生きた知識になるように工夫しています。

皆さんは一人じゃない。合格を目指して一緒に頑張りましょう!

合格特典・割引

合格特典として合格お祝い金1万円、割引制度として社会福祉士合格済みの方への10-20%割引があります。

\勉強すれば合格できる!/

公式サイトでもっと詳しく見る

 

技術士試験講座

アガルートアカデミーの技術士試験

技術士試験とは、技術士法に基づく国家資格です。理系分野では珍しい国家資格で、特定の分野の高度な知識、応用能力を備えていること証明する資格です。管轄は文部科学省で、試験の実施は公益社団法人 日本技術士会です。

技術士試験には一次試験と二次試験があり、一次試験は基礎科目、適性科目、専門科目の筆記試験、二次試験は筆記試験と口頭試験があります。以下の中から専門科目を選択して受験します。

  • 機械部門
  • 船舶・海洋部門
  • 航空・宇宙部門
  • 電気電子部門
  • 化学部門
  • 繊維部門
  • 金属部門
  • 資源工学部門
  • 建設部門
  • 上下水道部門
  • 衛生工学部門
  • 農業部門
  • 森林部門
  • 水産部門
  • 経営工学部門
  • 情報工学部門
  • 応用理学部門
  • 生物工学部門
  • 環境部門
  • 原子力・放射線部門
  • 総合技術監理部門(第二次試験のみ実施、第一次試験は当分の間実施されません。)

技術士試験の合格率は、一次試験が40-50%、二次試験10%前後です。決して簡単に受かる試験ではありません。また、合格の持ち越し制度がなく、一次試験に合格して二次試験に落ちた場合でも、次は再び一次試験から受験します。つまり、一回の受験で一次試験と二次試験を突破しなければ技術士になれません。

 なお、アガルートアカデミーの技術士試験講座は二次試験のみを対象としているのでご注意ください。 

一次試験を通過している状態であれば、二次試験の筆記試験に答えられる力はすでにある程度あります。ですが、二次試験の難関の論述および口述は、それらに特化した対策が必要です。

評判・口コミ:技術士試験講座

ツイッターで本講座の評判・口コミを探してみましたが、残念ながら参考になりそうな情報はありませんでした。

カリキュラム一覧と受講費用:技術士試験講座

アガルートアカデミーの技術士試験講座は以下の2つのコースがあります。第二次試験合格カリキュラム(添削・口頭模試付き)はすべての講座が含まれたフルパックコースです。

コース名に公式サイトへのリンクを貼っています。

技術士試験講座カリキュラムコース一覧 税込受講料
第二次試験合格カリキュラム(添削・口頭模試付き) 76,780円
第二次試験合格カリキュラム(講義・テキストのみ) 32,780円

2つのコースの違いは次に説明します。

講座内容:技術士試験講座

下表が2つのコースの違いです。第二次試験合格カリキュラム(添削・口頭模試付き)はすべての講座が含まれます。一方、第二次試験合格カリキュラム(講義・テキストのみ)は添削指導と模擬口頭試験がありません。

講座 添削・口頭模試付き
講義・テキストのみ
筆記試験対策講座
約4.5時間
口頭試験対策講座
約0.5時間
添削指導 記述式5回,実務経験証明書3回 ×
模擬口頭試験 1回(オンライン) ×
税込価格

76,780円(税込)

32,780円(税込)

模擬口頭試験はオンラインで実施されます。

講師紹介:技術士試験講座

第二次試験合格カリキュラム/添削ありを担当する講師を紹介します。

日比幸人 講師のメッセージ

技術士試験の合格には,問われたことに的確に解答するという姿勢と,技術課題の解決に至るあなたの思考プロセスを表現する文章力,表現力の錬磨が必須になります。
動画の講義だけでなく,添削などを通じて皆様の文章力,表現力の錬磨の一助となれればと思います。

合格特典:技術士試験講座

合格すると以下の特典が受け取れます。

  1. お祝い金30,000円
  2. 講座費用全額返金

二次試験の合格を勝ち取るためにも、アガルートアカデミーの第二次試験合格カリキュラムをぜひ活用してみてください。

\動画講義なので自宅で勉強できる!/

公式サイトでもっと詳しく見る

 

データサイエンス(G検定・AI・機械学習・データ分析・Python・ディープラーニング)講座

アガルートアカデミーのデータサイエンス(G検定・AI・機械学習・データ分析・Python・ディープラーニング)講座

データサイエンスとは、あらゆるデータを用いて社会に有益な知見を引き出そうとする分野を指します。ここではデータサイエンスの概要と、プログラミングに活かす機械学習などを網羅したデータサイエンス講座について解説します。

評判・口コミ:データサイエンス(G検定・AI・機械学習・データ分析・Python・ディープラーニング)講座

評判・口コミ①:G検定講座は資格スクエアよりも良さそう!

アガルートもG検定の講座を始めると。アガルートはテキストしっかりしている信頼性はあるから、サンプルテキストみるかぎり資格スクエアよりもこっちのがよさそう。 資格スクエアの講座使った身の印象。

午後8:23 · 2020年9月28日Twitter for Android

評判・口コミ②:アガルートの講座を受けていた私は心の中でガッツポーズ!

アガルートならではだなと感じたのは「法律分野」の講義です。G検定では機械学習に関連する法律分野の問題が出題されますが、情報系の知識はあっても法律知識のない私にはとてもありがたかったですし、林講師の授業は非常に分かりやすかったです。
私の受験した2020年第3回試験では、法律分野の問題が多く出題されたため、アガルートの講座を受けていた私は心の中でガッツポーズしていました(笑)

受講生

評判・口コミ➂:テキスト教材がよくまとまっている!

資料がよくまとまっているため、動画を見ずに資料をざっと読むだけでも、全体像が十分理解できる点がよかったです。世の中の一般的な講座の中には、資料に文字がほとんどなく、動画で説明を聞かないと資料だけでは理解できないケースがありますが、本講座はそうではありませんでした。

動画で説明されていることは資料に書いてあり、資料だけでも理解できる。そして、動画を見て説明を受けることで、その理解を深めることができる。そのような、いろいろなタイプの受講者が自分なりのスタイルで活用できる教材だと思いました。

カリキュラム一覧と受講費用:データサイエンス(G検定・AI・機械学習・データ分析・Python・ディープラーニング)講座

アガルートアカデミーのデータサイエンス講座は、

  • データサイエンス概論
  • G検定対策
  • Pythonプログラミング
  • 機械学習データ分析ディープラーニング講座

の4つがあります。

それぞれ好きな講座を選んで受講できます。Pythonプログラミング講座のみ複数の講座がまとまった3講座パック(Level 1-3)があります。

講座名に公式サイトへのリンクを貼っています。

データサイエンス講座カリキュラムコース一覧 税込受講料
データサイエンス概論講座 65,780円
データサイエンス概論講座(コーチング付き) 87,780円
G検定対策講座カリキュラムコース一覧 税込受講料
G検定対策講座全5パート+模擬試験 65,780円
G検定対策講座全5パート+模擬試験 質問制度付き 108,680円
G検定直前スピードマスター講座 16,280円
Pythonプログラミング講座カリキュラムコース一覧 税込受講料
Pythonプログラミング講座 3講座パック 質問制度付き 162,800円
Pythonプログラミング講座 3講座パック 107,800円
Pythonプログラミング講座 Lv1 ゼロから学ぶ超入門 43,780円
Pythonプログラミング講座 Lv1 ゼロから学ぶ超入門 質問制度付き 60,280円
Pythonプログラミング講座 Lv2 データ処理の基本 43,780円
Pythonプログラミング講座 Lv2 データ処理の基本 質問制度付き 60,280円
Pythonプログラミング講座 Lv3 分析ライブラリの実践的な活用 54,780円
Pythonプログラミング講座 Lv3 分析ライブラリの実践的な活用 質問制度付き 71,280円
機械学習データ分析講座カリキュラムコース一覧 税込受講料
機械学習データ分析講座 Lv1 ゼロから学ぶモデル構築超入門 21,780円
機械学習データ分析講座 Lv1 ゼロから学ぶモデル構築超入門 質問制度付き 43,780円
機械学習データ分析講座 Lv2 モデル構築・データ分析の実践 54,780円
機械学習データ分析講座 Lv2 モデル構築・データ分析の実践 質問制度付き 71,280円
ディープラーニング講座カリキュラムコース一覧 税込受講料
ディープラーニング講座 Lv1 ディープラーニング超入門 21,780円
ディープラーニング講座 Lv1 ディープラーニング超入門 質問制度つき 32,780円
講座内容:データサイエンス(G検定・AI・機械学習・データ分析・Python・ディープラーニング)講座

それぞれの講座の内容を紹介します。

データサイエンス概論講座

アガルートアカデミーのデータサイエンス概論講座

データサイエンス学習の第一歩目の講座です。

本講座では、具体例を用いながら機械学習やデータ分析は何をどうするものなのかを理解します。より深く知りたい、もしくは実際にプログラミングやG検定を受験したい方は、G検定対策講座やPythonプログラミング講座に進んでください。本講座を受講することで、本格的にデータサイエンスやディープラーニングの講座をスムーズに受けられるようになります。

  • 動画講義:2時間
  • 演習問題:10問

\データサイエンス概論!/

公式サイトでもっと詳しく見る

 

G検定対策講座

G検定(ジェネラリスト検定)は、ディープラーニングを事業に活かすことができる”知識”を有しているかを問う資格です。一般社団法人日本ディープラーニング協会(JDLA)が実施しています。

アガルートアカデミーのG検定対策講座の講座内容は、G検定の出題範囲を全て網羅しており、全部で5つのパートに分かれています。

  1. パート1 人工知能(AI)の定義、技術の動向
  2. パート2 機械学習の基礎概念、代表的な手法、精度評価
  3. パート3 ディープラーニングの重要概念と技術
  4. パート4 ディープラーニングの研究分野とその発展可能性
  5. パート5 ディープラーニングの応用に伴う社会的課題

演習として以下の3点もあります。

  • 練習問題 全200問(各パート40問) + 解説
  • 模擬試験 50問 + 解説
  • チートシート(知識を整理し暗記を助ける)

\G検定でつまづいていられない!/

公式サイトでもっと詳しく見る

 

各社のG検定受験対策講座を比較した記事はこちらです。

Pythonプログラミング講座

アガルートアカデミーのpythonプログラミング講座

データの大規模化によって今やPythonは最も需要のあるプログラミング言語でしょう。

アガルートアカデミーのPythonプログラミング講座は、レベル1から3までの3段階あります。

レベル1はPythonの未経験者を対象とした講座です。本当にゼロから始める方でも大丈夫です。文系出身者でも構いません。レベル3ではPandas、NumPy、Matplotlibなどライブラリを自由に使いこなせる水準を目指します。

初学者がPythonをそれなりに使えることを目指す場合は、レベル1-3までの3講座パックがオススメです。それぞれ個別に受講するよりもかなり安く受講できます。

\Pythonが使えれば世界が変わる!/

公式サイトでもっと詳しく見る

 

機械学習データ分析講座

アガルートアカデミーの機械学習データ分析講座

機械学習データ分析講座はレベル1とレベル2の講座があります。

レベル1は、2時間で初学者が機械学習の流れを理解することが目標です。講義の前半では、機械学習のモデル構築の概念と実装までの基本的な流れを学びます。後半では、演習課題に取り組みます。演習の題材は「決定木」です。決定木とは予測モデルのひとつです。

以下はレベル1の学習内容です。

  • 教師あり機械学習モデルを構築する基本的なプロセス
  • 決定木手法の理解(データを処理する仕組み)
  • 便利な分析パッケージの役割
  • 【演習1(準備運動編)】簡単な分類タスクを実装
  • 精度評価の仕組みと指標
  • 【演習2】細胞形状データを用いたガン診断モデルの構築
  • 過学習現象とランダムフォレストモデルの紹介

レベル2は、5.5時間で学習モデルの構築方法やデータの前処理方法を学びます。

以下はレベル2の学習内容です。

  • (復習)機械学習モデルの構築の基本的プロセス
  • 決定木アルゴリズム(データ処理の仕組み)
    決定木モデルを構築
  • 精度検証の仕組みや段取り
  • 精度向上に関する考察(精度スコア、特徴量の可視化、特徴量の選別)
    交差検証、グリッドサーチ
  • 演習課題への導入(データ前処理、特徴量エンジニアリング)

\機械学習はおもしろい!/

公式サイトでもっと詳しく見る

 

ディープラーニング講座

アガルートアカデミーのディープラーニング講座

人口知能(AI)の基本であるディープラーニングの講座です。近年、自動翻訳や画像認識の精度がどんどん向上していますが、これはディープラーニングの進化の賜物です。

本講座では、2時間40分の講義で以下を学びます。これまでディープラーニングについて学習したことがない未経験者向けの内容です。

  • 人工知能、機械学習におけるディープラーニングの位置づけ
  • ディープラーニングの技術は何が凄いのか、活用事例など
  • 特徴量エンジニアリングの大変さ
  • ニューラルネットワークの構造と学習の仕組み
  • 技術的課題と実用化に向けた対策、必要な計算リソース
  • 画像認識の代表的なテクニック、CNNモデルの進歩
  • 他のディープラーニングの応用分野(RNNモデル、一般物体検出、深層強化学習、深層画像生成など)

\ディープラーニングを知りたいなら!/

公式サイトでもっと詳しく見る

 

担当講師紹介

データサイエンス講座を担当する講師を紹介します。

ヤン ジャクリン 講師からのメッセージ

2020年からアガルートアカデミーにてデータサイエンスの講座を担当するヤン・ジャクリンです。

私は講師として、一人一人が受講に費やす大切な時間から最大限の収穫を得られるように支援いたします。
そのため、必ず受講者の気持ちになって分かり易い解説と教材を提供します。さらに、インプットした知識をしっかりと「自分のもの」に定着できるためには、演習課題や議論を通じて積極的にアウトプットすることが重要と考えています。そのような演習や質疑応答も親切丁寧にサポートいたします。

中国生まれ・米国籍・日本育ちの私は、これまでに様々な背景の人々と触れ合い、コミュニケーションを実施してきました。それと同じように、受講者一人一人のニーズにカスタマイズしたサポートをすることが講師としての私の使命と感じております。

実は、学生時代からの夢は大学の先生になることでしたが、データ分析官に転身した今でも「相手に理解の喜びを感じさせる」ことに大きなやりがいを感じております。

世界中に大きなインパクトを与えるデータサイエンスの知識と技術を身につけていくにつれて、ご自身の可能性が広がることを感じてみてください。ぜひ私に,そのお手伝いをさせていただければと存じます。皆様,どうぞよろしくお願い申し上げます。

\AI人材の需要が急増中!/

公式サイトでもっと詳しく見る

 

データサイエンス/統計学のスクール・通信講座おすすめランキングの記事はこちらです。

英語・TOEIC講座

アガルートアカデミーの英語・TOEIC講座

英語を使用する企業だけでなく、公務員試験でもTOEICのスコアが判断材料となるなど、もはやTOEICは英語学習のスタンダードとなっています。高スコアを取ることは、それだけで有利なステータスとなります。

評判・口コミ:英語・TOEIC講座

ツイッターで本講座の評判・口コミを探してみましたが、残念ながら参考になりそうな情報はありませんでした。

カリキュラム一覧と受講費用:英語・TOEIC講座

以下の表はアガルートの英語・TOEIC講座のコース一覧です。

英語・TOEIC® 講座カリキュラムコース一覧 税込受講料
寺島よしき講師の重要英単語マスター1000 16,280円
寺島よしき講師のTOEIC®基礎英語力完成講座 21,780円
寺島よしき講師の英語基礎パック(上記2講座のパック) 32,780円
【500点から900点へ!】TOEIC®解答スキルマスター&解答速度超スピードUP実演講座 10,780円

講座内容:英語・TOEIC講座

続いてそれぞれのコースの学習内容を紹介します。

寺島よしき講師の重要英単語マスター1000

講義動画は約7時間でテキストは1冊です。寺島講師が厳選した1,000単語を理解および聞き取れるようになります。TOEICなどでわからない単語が多い方におすすめです。単語がわかるようになるだけで英文の意味は格段に理解しやすくなります。

単に機械的に単語を覚えるのではなく、単語の持つイメージや発音も同時に覚えます。

寺島よしき講師のTOEIC基礎英語完成講座

講義動画は約30時間でテキストは1冊です。Reading, Writing, Listening, Speakingのすべてが含まれ、英文のパターンや解釈を学びます。TOEICの得点アップを目指します。

寺島よしき講師の英語基礎パック(上記2講座のパック)

上記の「寺島よしき講師の重要英単語マスター1000」と「寺島よしき講師のTOEIC基礎英語完成講座」の2講座パックです。個別に2つの講座を受講するよりも低価格で受講できます。

TOEIC解答スキルマスター&解答スピードUP実演講座

約5時間(リスニング2時間,リーディング3時間)の講義動画で問題集と問題集解説冊子を使って学びます。現在のTOEICスコアが500点~700点で、900点以上を目指したい方に向いています。

TOEICで高得点を目指すには通常の勉強だけではなく、解法テクニックの習得も必要になります。本講座では、高得点を狙うための解き方や問題の対処法を学びます。実際の問題演習も含まれます。

講師紹介

TOEIC講座を担当する講師を紹介します。

寺島よしき 講師からのメッセージ

英語上達に才能は必要ありません。
しっかり、やり方を間違えずに勉強すれば、必ず英語は出来るようになります。

轟義昭 講師

まず初めに、自分自身を、自分の運命を変えることは誰にでもできます。考え方を変え、行動を変えることで結果が変わり人生が変わっていきます。私ができることは、今までの行動から、新しい行動を行うための考え方や方法を伝授することです。

受講生が誰であっても同じレベルまで成長できるように個々人の持つ能力を最大限引き上げ、更に新しい能力を開発できるように、様々なアプローチを使ってそれを実践していきます。そのため、過去のバックグラウンドに関わらず誰でも目標とするレベルまで引き上げるように最大限努力いたしますので安心して受講して頂ければと思います。

指導方針としては、丁寧に優しく、ピンポイントで必要なフィードバックを提供し、最短で能力を引き上げるために必要なアドバイスをすぐに提供します。それにより、何が必要で、何をすべきか、という行動基準が明確になるので、その後はその方法に沿って自分自身が最も楽しく続けられる方法で打ち込んでもらい、適宜必要なアドバイスを提供し、成長をサポートしていきます。

私の願いは、自分自身が費やした時間よりも短い時間で高い効果を受講生が得て、自分を追い抜いてもらうことです。講師としてこれ以上の喜びはないと思っています。ぜひ最短で私を追い抜いて下さい。

\安いだけではないTOEIC講座!/

公式サイトでもっと詳しく見る

 

ビジネススキル

アガルートの未経験・知識ゼロからのWeb担当者養成プログラム

アガルートアカデミーでは、ビジネススキルコースとして、Web担当者養成プログラムを提供しています。WebマーケターやWeb担当者として活躍したい方におすすめです。まったくの未経験者でも大丈夫です。

今のビジネス界では、Webを無視して生き残れる企業はほぼありません。Webマーケティングや運用方法を学ぶことによって、会社内でもフリーランスとしても活躍が期待されます。

評判・口コミ:Web担当者養成プログラム

残念ながら、Web担当者養成プログラムの評判や口コミはツイッターにありませんでした。

カリキュラム一覧と受講費用:Web担当者養成プログラム

添削の有無で2つのコースがあります。

Web担当者養成プログラム講座カリキュラムコース一覧 税込受講料
広告・マーケティング WEBマーケティング講座 基礎編/添削あり 76,780円
広告・マーケティング WEBマーケティング講座 基礎編/添削なし 54,780円
講座内容:Web担当者養成プログラム

講義動画は約13時間で、資料はpdfで配布されます。冊子はありません。ウェブマーケティング戦略の立案から広告の考え方まで一気通貫で学びます。

アガルートアカデミーでビジネススキルを身につけてキャリアアップに活かしてみませんか。

\実はウェブ広告とマーケティングを理解している人は少ない!/

公式サイトでもっと詳しく見る

 

ネイリスト技能検定試験

アガルートネイリスト技能検定試験

昨今ネイルアート、ネイルカラーをしている女性の割合はおよそ4割に到達しています。もはや女性にとって、ネイルアートやネイルカラーはあたり前となっており、施術するすネイリストの需要も高まっています。

アガルートアカデミーは、オンラインを利用したネイルの施術方法の配信で、「JNECネイリスト技能検定試験 2級3級」の合格を目指す講座を提供しています。

ネイリスト技能検定試験は実技試験、筆記試験の2部構成です。ネイリスト検定2級を取得できればネイルサロンで施術できるレベルと認定されます。この講座ではネイリスト検定2級まで目指せる講座です。

評判・口コミ:ネイリスト技能検定試験

残念ながら、ネイリスト技能検定試験講座の評判や口コミはツイッターにありませんでした。

カリキュラム一覧と受講費用:ネイリスト技能検定試験

アガルートアカデミーのネイリスト講座では、ネイリスト技能検定2級単独および2級と3級の両方の合格を目指すコースがあります。また、どちらのコースもネイリスト用具ありとなしがあります。

ネイリスト技能検定試験講座カリキュラムコース一覧 税込受講料
ネイリスト技能検定試験/2級対策講座/用具あり 64,240円
ネイリスト技能検定試験/2級対策講座/用具なし 36,960円
ネイリスト技能検定試験/2,3級対策講座/用具あり 98,560円
ネイリスト技能検定試験/2,3級対策講座/用具なし 42,240円

講座内容:ネイリスト技能検定試験

講義動画の流れは、

  1. 講義動画でネイル道具の紹介~持ち方・使い方、爪への当て方など詳しく解説。
  2. オンライン個別レッスンで施術イメージや仕上がりイメージを具体化。
  3. モデル選定と施術後のアドバイス

です。動画なので繰り返し視聴して正しい手の動かし方を習得します。

動画講義に加えて、

  1. 日本ネイリスト検定試験3級対策講座2時間
  2. 日本ネイリスト検定試験2級対策講座2時間

の筆記試験対策があります。

また、ネイル道具は消耗品で練習するにしてもなくなってしまえば新たに購入が必要です。ですが、用具ありコースを選択することで、プロのネイリストと同じ価格でネイル用品(消耗品含む)の購入ができるようになります。プロは絶対に道具をおろそかにしません。

講師紹介

ネイリスト検定対策講座の講師を紹介します。

森上由里 講師からのメッセージ

ネイルには幅広い技術があります。どの技術にも土台の基礎があり、基礎を理解できていないと上達が難しいと思います。
基礎をしっかり学んで頂きたく、一つひとつ丁寧にわかりやすく作成致しました。
楽しんで学んで頂ければと思います。

 

自分のネイルを自分で行うのにも、人にやってあげるのにも、仕事としても役立てることが可能なネイリスト検定2級を目指してみたい方はぜひご検討ください。

\ネイリスト検定に合格しよう!/

公式サイトでもっと詳しく見る

 

サイバーセキュリティ講座

アガルートアカデミーのサイバーセキュリティ

国際的なサイバーセキュリティの教育会社であるCybint社の教育コンテンツをアガルートアカデミーが提供開始しました。

ネット環境は今や社会を支える重要インフラのひとつとり、それに伴いネットを利用した犯罪行為も増えています。日本ではサイバーセキュリティの知識がある人は少ない一方で、確実にその需要は拡大するでしょう。

本講座は以下のような方を対象にしています。

  • 管理職
  • IT技術者
  • 情報システム、セキュリティ関係者
  • 監査担当者

講座内容:サイバーセキュリティ

講座はオンラインライブ、オンライン自習で構成され、フルタイム(3ヶ月)とパートタイム(6ヶ月)の2つのコースがあります。フルタイムでは毎日、パートタイムでは週に2~3回の実施です。※最低5人以上の参加が必要です。ト

全世界でもこれまで10,000人以上がこのプログラムを受けています。早めに環境を整えておくことで、未来の危険を防ぐことに期待が持てるため、顧客情報を多く扱う企業に特に受講をおすすめします。

オンライン環境の注意点
研修期間
  • フルタイムコース/月~金(1日8時間程度)
  • パートタイムコース/週2~3回(1日8時間程度)
最小開催人数 5人
オンライン環境
  • OS:Windows10
  • ブラウザ:Google Chrome
  • スクリーン:2スクリーン
  • インターネット:安定していること
  • オンラインツール:ZoomまたはGoogle Meet
費用:サイバーセキュリティ

サイバーセキュリティ講座の受講費用は公開されていません。

アガルートアカデミー公式ページから必要事項を記載して見積を依頼してください。

\セキュリティ特化講座!/

公式サイトでもっと詳しく見る

 

運営者情報

社名
株式会社アガルート
AGAROOT Co., Ltd.
法人番号 9011201017162
設立日 2013年12月
代表者 岩崎北斗
事業内容
事業所一覧
  • 本社・飯田橋ラウンジ
    〒162-0814 東京都新宿区新小川町5-5サンケンビル4階
  • 座間物流センター
    〒252-0029 神奈川県座間市入谷西3-13-10
  • 千葉物流センター
    〒263-0023 千葉県千葉市稲毛区緑町1丁目15-12伴龍ビル1階
  • 早稲田ラウンジ
    〒162-0045 東京都新宿区馬場下町9中羽ビル4階
  • 日吉ラウンジ
    〒223-0062 神奈川県横浜市港北区日吉本町1-17-27ツインズ202
  • 駒場ラウンジ
    〒151-0063 東京都渋谷区富ヶ谷2丁目21−15 松濤第一ビル5階
  • 国立ラウンジ
    〒186-0002 東京都国立市東1丁目16−17 ポポロショッピングセンター内3階 CPAアガルートアカデミー国立ラウンジ
  • 大阪ラウンジ
    〒532-0023 大阪府大阪市淀川区十三東1丁目17-19 ファルコンビル6階
  • 京都ラウンジ
    〒602-0824 京都府京都市上京区今出川通寺町東入一真町93番地 CPAアガルートアカデミー京都ラウンジ
グループ会社
関連事業所

本記事のまとめ

予備校や通信講座はたくさんありますが、アガルートアカデミーは自信をもっておすすめできます。是非勉強して次のステップに進んでください。

アガルートアカデミーの評判・口コミ!

アガルートは法科大学院合格者多数を輩出!

ツイッターの評判・口コミ
  • 試験に合格しました!
  • 講師の説明がわかりやすい!
  • テキストがよくまとまっている!
  • 圧倒的最短ルート!
  • アガルートの講座はめちゃくちゃありがたい!

\キャンペーンをよくやっています!/

キャンペーンをチェックする

各社の資格対策講座の評判・口コミはこちら

スタディングの主要講座とその評判を調べた記事はこちらです。

キャリカレの主要な講座とその評判を調べた記事はこちらです。

オンスク.jpの主要な講座とその評判を調べた記事はこちらです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA