この記事では、ハンドメイドを仕事にするための方法・手順を解説していきます。
大好きなハンドメイドを趣味から仕事にできたら、理想的ですよね。
最近はネット販売など販売するための場も増えており、ハンドメイド作家として活動しやすくなっている といえます。しかし、今まで趣味で続けてきたものを仕事にするには、どういった手順を踏んでいけばいいのでしょうか?
ハンドメイドを趣味から仕事にしたい!と考えている人は必見です。
ハンドメイドを仕事にするとは具体的には何をするのか
ハンドメイドは販売するための店舗が特別必要ないため、在宅でできる仕事として現在注目を集めています。
趣味のハンドメイドでお金を稼げたらそれは嬉しいけど…
ハンドメイドが趣味の方であれば、好きなことを仕事にできるため魅力に感じる方は多いでしょう。
- 自分で作品を作る
- ネットや店舗で販売をする
- お客様情報の管理を行う
- 売上管理を行う
など、作品作りから販売、管理まですべてを自分で行う必要があります。
しかし、どんな魅力的なものであっても デメリットは存在 します。
ハンドメイド販売は他在宅ワークと比べ外注が難しいため、忙しくなればなるほど自分の作業量は増えていきます。
また、作品制作だけでなく作品の価格設定や出品・梱包・発送もしなければなりません。
さらに、宣伝やお客様からの問い合わせ対応といった業務も大切です。
趣味ではなく仕事とする場合、時間管理と作品のクオリティの維持を両立していく必要があるということを覚えておきましょう。
ハンドメイドを趣味から仕事にする方法・手順
ハンドメイドを仕事にしたい!
…けど、どうやって趣味から仕事にしていけばいいの?
続いては、ハンドメイドを「仕事」にするための流れを説明します。
まずやることの流れは以下です。
- 作品を制作する
- 作品をネットに出品して販売する
- SNSなどで集客をする
- 購入していただく
- 作品の梱包や発送を行う
- 売上や情報の管理を行う
順番に説明します。
まずはハンドメイド作品の制作から始めよう
まずは、作品を作らなければ何も始まりません。
商品となる作品を作るときには、同じものをたくさん販売したいのか、それとも一点ものを販売したいのかを考えてから制作しましょう。
まずは自分の目指すブランド像を固めてから作品づくりにとりかかると、世界観が統一されてファンも付きやすいです!
作品を販売!手軽で手頃なネット販売がおすすめ
無事に作品が完成したら次は販売です。
ハンドメイド作品を販売する方法はいくつかありますが、 初心者の方でも手軽に始められるネット販売がおすすめ です。
ネット販売といっても、どこのサイトで売ればいいの?と迷う方も多いかと思います。
販売するサイト選びで迷っている方は、基本的にminne(ミンネ)かBASEでの販売を推奨します。
選ぶ基準は、手軽にまずは出品だけをしたいならminne、サイトのデザインから自分だけのネットショップを作ってみたいならBASEがおすすめです。
どちらも、購入が成立したときに手数料などが発生するため、 利用自体は無料 でできます。
SNSやブログで集客を行う
ハンドメイド作家として自分一人で売上を立てるには、作品をつくって販売するだけではいけません。
特に、ネット販売は実店舗と違い、お客様に自分のブランドを見つけてもらわなければなにも始まらないのです。いわゆる集客です。
作品作りと同じくらい労力を使う部分なので、ここで挫折してしまう人も多くいます。
まずはインスタグラムはツイッターで作品を発信 していきましょう!「毎日SNSもブログも更新しているけど売り上げに繋がらない!」という人は、マーケティングについても少し学んでみましょう。
作品作りだけでなく、『売る』ための知識がついてくるとより面白くなってきます。
作品のクオリティはもちろん、出品時の写真の撮り方・説明の書き方によっても売り上げは左右されるため、手抜きはできません。
お客様に購入していただく
販売を開始して、商品を魅力的に感じたお客様がお金を払い、購入してくれたならあなたは立派なハンドメイド作家です。
売買契約の成立まで来たら、やっと趣味を仕事にしたといえるでしょう。
自分の作った作品をお金を払って購入してくれる人がいる…なんて嬉しいことなんだろう!
梱包や発送も手を抜かないように
ハンドメイド作家は作品の梱包や発送も自分で行う必要があります。
梱包や発送も手を抜かないようにしてください。
確かに、いくら作品が良くても、梱包がぐちゃぐちゃで発送も遅いとイヤだなぁ…
作品だけでなく、細かな部分まで自分のブランド(お店)として、あなたがオーナーであるという意識をもって取り組んでください。
今はキレイな発送用の段ボールや、オリジナル名刺・お礼状なども簡単に作れるのでぜひ自分のブランドとして確立させてみてください。
楽天市場などで、綺麗な段ボールは安価で手に入ります。
使い古しの段ボールより、綺麗な方が良い印象を与えられます。
これだけで十分ですが、おしゃれな梱包材を入れたり、オリジナルシールを張るとより一層素敵になります!
一度購入していただいたお客様は、気に入ってもらえればリピーターになってもらえます。
売上や顧客管理も忘れずに
ハンドメイド作家はいわば個人事業主です。
売上や支出の帳簿は必ずつけ、必要経費の領収書も必ず保管しておきましょう。
また、お客様の個人情報の取り扱いも注意しましょう。
ハンドメイドを趣味から仕事にするため資格は必要?
んーー、やっぱり大好きなハンドメイドを仕事にしたい!!!
ハンドメイドを仕事にするのに資格は必要?
結論を先に言えば、ハンドメイドは作家・講師になるのに資格は必須ではありません。
それでも、ハンドメイドを仕事として長期で継続していくなら、 資格はあった方が役立ちます。
なぜなら、資格があると自分の自信やお客様の安心に繋がるからです。
また、積極的に学ぶことで自分の作品の幅が広がります。
ハンドメイド資格と講座を一挙紹介!
ハンドメイドアクセサリーの講座名、税込費用、学習期間を表にまとめました。
講座名に公式サイトへのリンクを貼っています。
講座名 | 税込料金・費用 | 学習期間 |
資格を取得できる講座 | ||
ハンドメイド講座:SARAスクール | 59,800円~ | 最短1か月 |
ビーズアクセサリー講座:SARAスクール | 59,800円~ | 最短2か月 |
レジンアート講座:SARAスクール | 59,800円~ | 2-6か月 |
クリスタルデコレーション講座:ヒューマンアカデミー通信講座 | 71,000円~ | 3か月 |
ハンドメイドアクセサリー講座:PBアカデミー | 75,900円 | 4か月 |
日本ハンドメイドアクセサリー協会 | 89,430円 | 最短15時間 |
資格はないがハンドメイドを学べる講座 | ||
ビーズで作るアクセサリー 基本習得講座:miroom | 月額2,480円~ | 全5回 |
レジンアクセサリー講座:ユーキャン | 23,000円 | 1年間 |
華奢アクセサリーレッスン:ミニツク | 月額2,090円 | 1年間 |
一括払いの講座の場合、受講費用は約6~9万円で、学習期間は1-6か月です。
月額(サブスク)の場合、月額料金は2,000円程度です。
詳しくは以下の記事で各講座を紹介しています。
【9講座比較】ハンドメイドアクセサリー講座のおすすめ!資格を取る!作家/クリエイターになる!
まとめ
今回は、ハンドメイドを趣味から仕事にするための手順を解説しました。
趣味を仕事にするのは、「好き」という気持ちだけでやっていくには難しい面もあります。
ですが、ハンドメイド販売は、会社勤めが合わない・・・と感じている方にぜひおすすめしたい仕事です。
時間に縛られずに自宅で稼ぎたいという方は、選択肢の一つとして検討してみてくださいね。
ハンドメイドの記事はこちら
- 【9講座比較】ハンドメイドアクセサリー講座のおすすめ!資格を取る!作家/クリエイターになる!
- 【miroomの評判/口コミ】ミルームの動画でオンラインレッスン!自宅で習い事講座!趣味も実用もある!
- 【PBアカデミー評判/口コミ】ハンドメイドの通信教育講座!開業や副業など仕事に繋がる資格!
- 【ハンドメイドを趣味から仕事にする方法・手順】副業・開業するなら!作って販売!
- ハンドメイド資格を取るメリット・デメリット|在宅で簡単に資格取得する方法
- ハンドメイド資格はいらない?無くてもいいけど「あったほうがいい!」と資格取得を推す理由
- WordPressでECサイトを運営するメリットは?おすすめの構築方法は?