資格をとりたい!
そんな風に思っている女性も多いでしょう。
資格を取得したいと思っている女性の中には、
- 「スキマ時間で何か勉強したいけど、いろいろありすぎてわからない」
- 「女性にとって役立つ資格は何だろう・・・」
といった気持ちで なかなか踏み出せない人 も多いのではないでしょうか。
その気持ちももっともで、よく知っているものから聞いたことのないものまでさまざまな資格があります。
なんとなく取得したものの何の役にも立たなかった・・・という結果になる可能性もあるので、なかなか行動に移せないですよね。
そこで今回は女性に おすすめの資格を受験料と合格率を合わせてご紹介 します!
女性は資格をどう選ぶべき?
女性が資格をとろう!と思っても、世の中には多種多様な資格が存在します。
いろんな資格があって、どの資格を取得すればよいか悩みますよね。
- 資格を取るのにもお金も時間もかかるから無駄にしたくない…
- もし役に立たなかったらどうしょう…
そう思うのは誰だって同じです。
まずは女性に向けて、資格を選ぶ時のポイントを2点紹介します。
なりたい自分・将来のキャリアにあった資格か
資格はないよりはあった方がいいですが、一生懸命勉強して取得したものの自身の将来像に一致しない資格だと時間も費用も無駄になってしまいます。
- 「転職したい・独立したい」
- 「将来を見据えてキャリアアップしたい」
- 「子育てに合わせた時間で働きたい」
など何をするために資格を取得したいのかを明確にすることが重要です。
合格に向けた学習を続けられるか
資格には「国家資格」と「民間資格」があります。
国家資格は比較的レベルの高い試験のため信頼度は大きくなりますが、自分の能力に合っていない資格を選択すると難易度が高すぎて途中で挫折してしまう可能性が考えられます。
自身が興味を持ったうえで
- 学習を続けていける難易度なのか
- どれだけ時間を裂けるのか
これらは必ず考慮して資格を選びましょう。
女性におすすめの人気資格31選
ここからは女性に人気がある資格を紹介します。
就職・転職に有利な資格から私生活で活用できる資格まで様々な資格があります。
登録販売者
登録販売者とは、2009年(平成21年)の法改正で新設された一般用医薬品販売についての国家資格です。
登録販売者が可能となる業務は、一般用医薬品の第二類医薬品と第三類医薬品の販売です。
これまでは薬剤師が販売の役割を担っていましたが、登録販売者資格の登場により、薬剤師は調剤業務と第一類医薬品販売業務に専念できるようになりました。
登録販売者は、主に薬局やドラッグストアで業務にあたります。
合格率 | 約40% |
受験料(税抜) | 12,800~18,200円 |
試験日程 | 年1回(8~12月) |
医療事務
医療機関で受付や会計を行うにあたっての基礎知識や診療報酬の算定基準を理解していることを証明する資格です。
病院はどの地域にもあるため、転居などで環境が変わる場合にも役立つ資格です。
合格率 | 約85% |
受験料(税抜) | 5,000円 |
試験日程 | 月1回 |
調剤薬局事務
調剤薬局での患者受付や調剤報酬の請求、処方せんのデータ入力など薬剤師をサポートする仕事です。
調剤薬局は店舗数が多いうえに、パート勤務など働き方にも融通が効くため、働き方の希望を叶えやすいおすすめの職場です。
合格率 | 約90% |
受験料(税抜) | 5,000円 |
試験日程 | 月1回 |
保育士
保護者の代わりに就学前の子どもの保育を行うための国家資格です。
保育に関する専門的な技術・知識が必要なため受験要件(大学・短大卒業など)がありますが、子どもたちがすくすく成長していく姿を間近で見守ることができて、子ども好きならやりがいが感じられること間違いありません。
合格率 | 約25% |
受験料 | 12,950円 (受験手数料12,700円+「受験申請の手引き」郵送料250円) |
試験日程 | 年2回 前期:4月(筆記)・7月(実技) 後期:10月(筆記)・12月(実技) |
介護事務
主な仕事は介護保険制度で定められた費用を市町村に請求する資料を作成したり、施設内の管理やケアマネージャーのサポートなどを対応します。
介護事務は正社員や派遣社員・パートなど雇用形態がさまざまであるため、自身の生活にあわせて働くことも可能です。
利用者の対応などもあり、事務をしながらコミュニケーションも取りたい方におすすめな職場です。
合格率 | 約50~70% |
受験料 | 5,500円 |
試験日程 | 随時 |
カラーコーディネート
カラーコーディネートは、ら色の違いや組み合わせなど効果的に色をコーディネートするスキルのことです。
色によって印象は大きく変わるので、商品の見せ方や個性の出し方などに大きく影響を与えます。
配色について学ぶことで、見やすい資料作成や商品販売などビジネス面で活用することができます。
また、プライベートでも服選びや料理の配膳などにも活かして、生活をより楽しものバージョンアップさることもできるのではないでしょうか。
スタンダードクラス | |
合格率 | 約40% |
受験料(税込) | 5,500円 |
試験日程 | 年2回(6~7月、10~11月) |
歯科助手
歯科医院での受付やカルテ作成、治療時の歯科医師のサポートなどを行う際に必要な知識を証明する資格です。
直接患者さんを診療することはできませんが、バキューム操作や治療時の器具の受け渡しなど歯科助手として働くことができます。
歯科医院は全国に複数存在しているため職場を探しやすいことと、予約制の医院が多いくスケジュール管理がしやすいので、比較的働きやすい職場です。
合格率 | 約100% |
受験料(税込) | 5,600円 |
試験日程 | 随時 |
実用ボールペン字
文字をなぞって手に覚えさせることで、お手本に近い字を習得することができる講座です。
就職活動において苦手意識を持つことが多い履歴書の記載ですが、文字をきれいに書けるようになるとアピールポイントへと変えることができます。
字がきれいな履歴書と汚い履歴書では、面接前の書面での第一印象も異なります。
また、近年では年賀状や手紙などをPCで作成する人が増えてきているので、手書きで書くことでより心がこもったものを家族や友人などに送ることができます。
合格率 | – |
受験料(税込) | – |
試験日程 | 随時 |
ネイリスト
ネイリスト検定は、ネイルケアなどの基礎や様々なアートなどの応用技術を身に着けることができる資格です。
最近では個人でお店を開く方も植えてきており、「将来自分の店を持ちたい」という方は挑戦してみる価値があるかと思います。
3級 | 2級 | 1級 | |
合格率 | 約90% | 約50% | 約50% |
受験料(税込) | 6,800円 | 9,800円 | 12,500円 |
試験日程 | 年4回(例年1,4,7,10月) | 年2回(例年4, 10月) |
ハンドメイドマイスター資格
ハンドメイドマイスターとは、「縫う」「編む」「染める」という3 つの技法における知識やある程度の創作のスキルのある人が認定される資格です。
趣味としてのみでなく、クラフト作品の展示・販売などクラフト関係の仕事に就きたいと考えている方にもおすすめです。
合格率 | – |
受験料(税込) | 10,000円 |
試験日程 | 年6回(偶数月) |
レジンアートデザイナー
樹脂を使ってアクセサリーや小物を作るために必要な技術などを身に着けることができる資格です。
レジンアートは同じように作っても、温度・湿度や配合などの些細な変化によって異なった作品となるので、オリジナリティを出した作品を作ることができます。
初心者でも手軽にチャレンジできるため、小物を作ることが好きな人や、スキルを磨いてレジンアート作家になりたい方におすすめです。
合格率 | – |
受験料(税込) | 10,000円 |
試験日程 | 年6回(偶数月) |
編み物マイスター資格
編み物の編み方だけでなく、編み物の起源や道具、毛糸の種類や選び方など編み物に関する幅広い知識があることを証明する資格です。
自分で編んだものを販売したい方や講師を目指している方におすすめです。
合格率 | – |
受験料(税込) | 10,000円 |
試験日程 | 年6回(偶数月) |
調理師
栄養や衛生・適切な調理法」などの食品に関する知識があり、安全な料理を作ることができる人に与えられる資格です。
飲食関係の業種では調理師免許を持っていることを採用条件としているところもあるため、飲食業界での就職を考えている場合は調理師免許を持っていると有利になります。
合格率 | 約60% |
受験料(税込) | 6,100~6,400円 |
試験日程 | 年1回 ※各都道府県で行われ、複数回受験可能 |
食生活アドバイザー
食生活アドバイザーは、食に関する知識を身に着けることができる資格です。
最近では、食生活の乱れなどが問題となってきており栄養管理などにも注目が集まっているため、企業のみでなく私生活の食事や家族の健康管理においても活用できます。
3級 | 2級 | |
合格率 | 約65% | 約40% |
受験料(税込) | 5,500円 | 8,000円 |
試験日程 | 年2回(例年6、11月) |
薬膳コーディネーター
薬膳コーディネーターとは、薬膳に関する多様な知識を持つスペシャリストです。薬膳は組み合わせによってさまざまな効果があり、ストレス解消や病気を未然に防ぐ効果も期待できます。
薬膳について学びながら生活に取り入れて自身や家族の体のバランスを整えることができる点がおすすめです。
合格率 | ほぼ100% |
受験料(税込) | 44,000円(教材+受講料) |
試験日程 | 随時 |
簿記
簿記では、企業などで帳簿をつける際に必要な知識を身に着けることができる資格です。
基本的にどの企業でも帳簿はつけているため、職種に関係なく求人があり重宝されます。
一度取得しておけば、転居や産後などの転職の際にも活用することができます。
3級 | 2級 | 1級 | |
合格率 | 約40% | 約20% | 約10% |
受験料(税込) | 2,850円 | 4,720円 | 7,850円 |
試験日程 | 年3回*(例年6、11、2月) | 年2回(例年6、11月) |
*3級はネット試験なら随時受験可です。
ファイナンシャルプランナー(FP)
ファイナンシャルプランナーとは、税金や保険・不動産・年金などのお金に関する幅広い知識を持ち、ライフプランニングをサポートするお金の専門家です。
就職の幅を広げるだけでなく、自身の生活にも活かせる知識を身につけることができる資格です。
1級 | 2級 | 3級 | |
合格率 | 約7%〜18% |
|
|
受験料 (税抜) | 20,000円 |
|
|
試験日程 | 年1回(例年9月) | 年3回(例年1月、5月、9月) |
ケアマネジャー
ケアマネジャーは、介護を必要としている方やその家族のニーズを把握したうえでケアプランを作成し、自治体や事業所との橋渡しを行う仕事です。
作成したケアプランをもとに様々な介護サービスを受けるため、利用者の要望・状態を誰よりも理解することが重要となります。
高齢社会となっている現在においてケアマネージャーの需要が高まっており、資格を取得すれば介護職での就職・転職に有利です。
合格率 | 約15% |
受験料(税込) | 約9,000~12,000円 ※試験合格後、別途実務研修費が必要 |
試験日程 | 年1回(例年10月) |
秘書検定
秘書検定では、社会人に必要なマナーや一般常識を身に着けることができる資格です。
業種に関わらず、仕事をするうえでビジネスマナーは必須となります。
秘書検定では、特に相手に良い印象を与える振る舞いや態度を学びます。
正しいマナーを身に着けておくことで、就職活動に有利なだけではなく、職場での上司や同僚からの信頼も得ることができます。
3級 | 2級 | 準1級 | |
合格率 | 約60% | 約60% | 約30% |
受験料(税込) | 2,800円 | 4,100円 | 5,300円 |
試験日程 | 年3回(2, 6, 11月) | 年3回(2, 6月) |
ウェブデザイン技能検定
ウェブデザイナーに必要な知識とスキルを証明する国家資格です。
3級は受験要件がないため誰でも受けられるため、ウェブデザインに興味がある方におすすめな資格です。
自分のブログ運営をしている方だけでなく、副業やフリーランスとしてもウェブデザイナーは活動できるため、その人気は高いです。
3級 | 2級 | 1級 | |
合格率 | 約44.5% | 約30.2% | 約10~20% |
受験料(税込) | 学科6,000円 実技8,000円* |
学科7,000円 実技16,000円* |
学科8,000円 実技25,000円 |
試験日程 | 年4回(5, 8, 11, 2月) | 年1回 (学科11月, 実技2月) |
*25歳未満の在職者は減免あり
介護福祉士
介護福祉士は、介護関係の資格で唯一の国家資格です。
体の不自由な方やお年寄りの介護を行う仕事で、介護や福祉の現場で活躍します。
資格がなくても働くことができる仕事ですが、国家資格があると信頼を得ることができ、キャリアアップに有利になります。
合格率 | 約72.3% |
受験料(税込) | 18,380円 |
試験日程 | 年1回(筆記1月、実技3月) |
キャリアコンサルタント
キャリアコンサルタントとは、就職・転職希望者などのキャリア形成についてアドバイスする仕事に就くうえで必要となる国家資格です。
この資格を取得すると転職エージェントなどで働くことができます。近年では転職希望者が増えてきているため、需要の高い仕事です。
また、人事部の仕事を希望している方にとっても必要なスキルを身に着けることができ、アピールポイントにもなります。
合格率 | 約52.5% |
受験料(税込) | 学科:8,900円 実技:29,900円 |
試験日程 | 年3回(例年3, 7, 11月) |
ITパスポート
ITパスポートとは国家資格であり、ITに関する基礎的な知識があることを証明する資格です。
IT関連の資格の中では比較的難易度が低い方であるため、ITについて学び始めの方にもおすすめの資格です。
近年IT化が進んでいるため、幅広い業種で活用できる知識を身に着けることができます。
合格率 | 約50% |
受験料(税込) | 7,500円 |
試験日程 | 月複数回 ※都道府県による |
インテリアコーディネーター
インテリアコーディネーターとは、より快適に生活できるようにインテリアの配置などを考えて住環境をデザインする専門家です。
インテリア業界では女性ならではのアイデアやセンスを活かすことができるため、クリエイティブな仕事に就きたい方におすすめです。
また、プライベートでも活用できる知識であるため、自宅をより快適なものに変えて自慢のお家を作り出しましょう。
合格率 | 約23% |
受験料(税込) | 14,850円(1次+2次試験) |
試験日程 | 1次試験:9月中旬~10月中旬 2次試験:例年12月上旬の日曜日 |
中小企業診断士
中小企業診断士とは、中小企業の経営における課題や問題を分析し、解決策や戦略を助言する経営のスペシャリストです。
この資格を取得すると、経営コンサルティング業界での就職・転職に有利であり、人材不足となっている中小企業では、多少のブランクがあったとしても重宝される傾向にあります。
合格率 | 1次試験:36.4% 2次試験:18.3%(筆記試験) |
受験料(税込) | 1次試験:14,500円 2次試験:17,800円 |
試験日程 | 1次試験:8月頃(2日間) 2次試験:10月頃(筆記) |
宅地建物取引士
宅地建物取引士とは、不動産の売買や賃貸の仲介の仕事をするうえで必要不可欠な国家資格であり、この資格がなければ建物の取引の際に重要事項の説明を行うことができません。
合格率がそれほど高くない資格となっているため、宅地建物取引士を取得していると安定した需要が見込まれ、不動産業界での就職・転職にかなり有利になります。
合格率 | 15%前後 |
受験料(税込) | 8,200円 |
試験日程 | 毎年1回(例年10月の第3日曜日) |
社会保険労務士
社会保険労務士とは、社会保険や労働に関する法律の専門家で、社会保険の申請書を作成したり労務管理を行なったりします。
最近では自社で社会保険労務士を雇うのではなく、アウトソーシングに依頼する企業も増えてきているため、独立・開業することも可能です。
「勤務社労士として企業で働き、ゆくゆくは開業したい」といった開業願望がある方にもおすすめの資格です。
合格率 | 約5~7% |
受験料(税込) | 15,000円 |
試験日程 | 毎年1回(例年8月の第4日曜日) |
TOEIC®Listening & Reading Test
自身の英語力を点数で数値化できる検定試験であり、最近では採用面接などで点数を聞く企業も増えてきています。
990点満点中、800点を超えると外資系企業などグローバルな会社へのアピールとなります。
開催頻度も高く、合否のある試験ではないため挑戦しやすい点がおすすめの試験です。
合格率 | – |
受験料(税込) | 7,810円 |
試験日程 | 月1回程度 |
整理収納アドバイザー
整理収納アドバイザーとはただ片付けるだけでなく、片付けられない原因を分析して片付けやすい空間を作り出すアドバイスを行います。
部屋がきれいに整頓されるだけでなく、物を探すロスタイムをなくしたり、在庫管理がしやすくなって無駄なものを買ってしまうことを防ぐこともできます。
合格率 | 一次試験:70%~80% 二次試験:80%~90% |
受験料(税込) | 一次試験:18,700円 二次試験:19,800円 |
試験日程 | 随時 |
※上記、1級の受験要綱(2級資格認定者で1級予備講座を修了した者が受験可能)
※2,3級は認定講座受講により取得可能
メンタルヘルス・マネジメント(R)検定
メンタルヘルス・マネジメント(R)検定とは、メンタルヘルスケアに関する必要な知識や対処法を身に着けることができる検定試験です。
自分のストレス対象法や周りの人の不調に気づいて対処するスキルが身につくため、どのような職場においても活用することができます。管理職になると部下のメンタル面のケアも重要となるため、キャリアアップを検討している方にもおすすめです。
Ⅲ種 | Ⅱ種 | I種 | |
合格率 | 70%前後 | 60%前後 | 20%前後 |
受験料(税込) | 5,280円 | 7,480円 | 11,550円 |
試験日程 | 年2回(例年3、11月) | 年1回(例年11月) |
MOS
マイクロソフト社製のオフィスソフト「Word」や「Excel」などPCスキルが証明できる資格です。
事務職だけでなくさまざまな職種で使用されるソフトなので、就職・転職においてもアピールポイントになります。
難易度もそれほど高くなくて実用的な資格といえます。
以下の表はWord 2019の例です。他にも試験科目はたくさんあります。
一般 | 上級(エキスパート) | |
合格率 | 80% | 60% |
受験料 | 税込10,780円 | 税込12,980円 |
試験日程 | 随時 |
学割制度がありますので、学生の方は少し受験料が安くなります。
まとめ
女性に人気なおすすめの資格30選を紹介しました。
紹介した中でも身に着けられるスキルや難易度が全く異なります。
いろんな資格があって悩む方も多いかと思いますが、気になる資格について知ったうえで「なりたい自分」に近づくことができる資格を選択していきましょう。
Up Survive様のサイトで女性が選ぶ楽な仕事12選を紹介されています。そちらも参考にしてみてください。
【ぶっちゃけ楽な仕事は?】女性が選ぶベスト12選!楽な仕事を見つける方法は?【20代・30代正社員】