株式会社ATOMica、国内最大級のCSコミュニティ「CS KOMMONS」発のフリーランス向けカスタマーサクセス求人サイトを公開。
2025年3月17日、東京都 – 地方共創事業やコミュニティ運営事業を展開する株式会社ATOMica(代表取締役:長沼悠介)は、同社が運営する日本最大級のカスタマーサクセス(CS)コミュニティ「CS KOMMONS」から派生した、フリーランス向けのCS特化型求人サイトを正式公開しました。
この求人サイトは、フリーランスのCS人材が安心して仕事を獲得できる仕組みとして設計されており、企業と個人のマッチング精度や業務の質向上を目指しています。
サイトURL:https://kommons.co.jp/freelance/
目次(見たい項目をクリック)
主な特徴

- 国内最大級のCSコミュニティによる支援体制
参加者は1,500名を超え、Slackベースの情報共有、定例イベント、相談窓口などのサポートを提供。 - 実績に裏打ちされた案件ナレッジを無料で公開
過去の200件超のプロジェクトから得られたナレッジを活用可能。案件選びや提案書作成にも活用できる。 - スムーズな業務推進を支援するPM体制
契約後も、専属のプロジェクトマネージャー(PM)が進行管理や課題解決をサポート。コミュニケーションの橋渡しも担う。 - 市場平均を上回る高単価案件が豊富
サービス開始時点で登録企業数は150社以上。企業とフリーランスの信頼関係を前提とした継続的な案件が多数。

今後の展開
ATOMicaは以下の3点に注力することで、CS市場のさらなる拡大と業界全体の成長に貢献する方針です。
- 非SaaS業界へのCS導入支援
SaaS業界以外の企業にもカスタマーサクセスの概念と価値を広めていく。 - CS業務の細分化・分業体制の強化
企業ニーズに応じた専門性の高いタスク分解と、適材適所のアサイン体制を整備。 - 新規人材の育成とコミュニティ強化
未経験者へのスキル習得支援と、育成から案件獲得までの流れを整備。実践機会の提供も予定。
株式会社ATOMica 概要
- 設立:2019年3月
- 所在地:東京都渋谷区
- 代表者:長沼 悠介
- 事業内容:共創型コンサルティング、コミュニティ運営、自治体支援など