シーモスは、CADやアナログ/デジタル回路設計を中心とした技術系通信講座です。
本記事では、前半にシーモスの特徴と受講者の評判、後半に全講座の内容と受講費用を紹介しています。
結論から言えば、 シーモスの通信講座はおすすめ です。受講費用は安く、DVDの動画で学ぶの繰り返し学習できます。
- シーモスに申し込んで良かった!(回路設計CAD講座)]
- 添削も質問回答もはやい!(JWCAD講座)
- 勉強していて楽しかった!(3DCAD講座)
- 設計のポイントがわかった!(回路設計CAD講座)
- 覚える事がまだまだあった!(JWCAD講座)
\学べばできることが増える!/
シーモス(SEAMOS)の通信講座とは?
シーモスはCADを使いこなすための通信講座
シーモスの通信講座では、CADをはじめとした技術系の講座を数多く提供しています。デザイン系やプログラミング系の通信講座はよく見かけますが、技術系は数が限られているだけに、この分野の知識・スキルを身につけようと思っている人にとって、シーモスの講座はとても重宝することでしょう。
CADと言えば土木・建築業界で役立つスキルとしてよく知られていますが、現在ではより幅広い分野で、このスキルを備えた人材が活躍する機会が増えています。代表的なところでは、インテリア関係や設備業界などです。
その一方で、CADを学ぶ環境はスクールこそあるものの、通信講座は限られているため、地方に住んでいる人などは独学で学ぶケースがよく見られます。
もともとCADはJW-CADやPTCなど無料で使用できるソフトがあるため、その気になれば独学で勉強できます。ただ、やはり初心者からゼロから学んでいくとなるとなかなか難しく、途中で挫折してしまうことも多いです。
シーモスは回路設計向けCADや3DCADなど細かく分かれている
シーモスでは、供給が少ない技術系の通信講座を多数取り揃えており、CADだけにとどまらない多彩な分野のスキル・知識を学ぶ機会を提供しています。講座の種類も分野別に細かく分けられており、「このスキルを学びたい」という願いにピンポイントに応えてくれます。
通信講座では独学と同様、途中で挫折してしまうリスクをいかに避けられるかが重要なポイントとなってきますが、シーモスでは初心者でもわかりやすく学習を始められるよう配慮されたカリキュラムが用意されている他、わからないことがあったときには何度でも質問できるなど、サポート面を重視している点も見逃せません。
シーモスの受講料は安い
受講料もそれほど高くありません。手頃な価格で、プロのアドバイスを受けながら学んでいくことができます。CADに興味はあるけど、参考書を見たら何が何だかわからず、チンプンカンプンだった…という人でも無理なく学習をスタートしやすいでです。
就職サポートもある
もう一つ、シーモスの通信講座のメリットとして挙げられるのが就職サポートです。CADのスキルを身につけて関連資格を取得したとしても、そこからどうするかという問題が出てきます。どうやってそのスキルを就職・転職に役立てればよいのか、専門職としての就職となるので、求人探し一つとっても戸惑うことが多くなりますが、シーモスなら無料で就職・転職サポートを受けることができます。
通信講座で技術系のスキルを身につけて終わりではなく、無事就職・転職を実現できるチャンスが得られるます。
シーモスの通信講座の評判・口コミ
受講者の声:シーモス
シーモスの通信講座を受講された方々の感想を紹介していきます。シーモスの公式サイトで受講者の声が公開されていた部分から抜粋しています。
シーモスの評判・口コミ1:
初めてで難しく時間がかかりましたが、最後までありがとうございました。(3DCAD講座)
シーモスの評判・口コミ2:まだまだ覚えることがあった!
シーモスの評判・口コミ3:添削も質問も対応がはやい!
課題の添削、質問等速やかな対応ありがとうございました。(JWCAD講座)
シーモスの評判・口コミ4:これからも勉強を続ける!
助言いただいたことを参考にこれからも勉強を続けていきます。(回路設計CAD講座)
シーモスの評判・口コミ5:申し込んで良かった!
受講するか迷っていたのですが、思い切って申し込んで本当に良かったです。(回路設計CAD講座)
シーモスの評判・口コミ6:勉強が楽しかった!
シーモスの評判・口コミ7:作りたいものがある!
これから目的のものを作れるようにチャレンジしてみます。(3DCAD講座)
シーモスの評判・口コミ8:毎回ワクワクします!
いつもいろいろな知識を教えてくれて、毎回ワクワクします。(回路設計CAD講座)
シーモスの評判・口コミ9:設計のポイントがわかった!
実際に何を重視して設計するかのポイントがわかりました。(回路設計CAD講座)
シーモスの評判・口コミ10:受講相談もしっかり対応!
まだ申し込みしていないのに、いろいろと教えていただきありがとうございます。(※受講検討者様)
シーモスの評判・口コミ11:3DCADの経験はあったがそれでも勉強になった!
他の3DCADの経験はあったのですが、勉強になりました。(3DCAD講座)
シーモスの全講座を紹介
ここからはシーモスの全講座の内容と受講料を紹介します。
回路設計CAD講座(概要)
回路設計CAD講座はシーモスの通信講座の中でもっとも初心者向けです。
CADに関する基本的な知識・スキルを学ぶことができる講座です。この講座の特徴は、CADとシミュレーターを使用した回路設計からスタートし、実際に設計を行いながら知識を身につけていくことに主眼を置いている点です。初心者がいきなり専門的な知識を学ぼうとしても何が何だかわからず、混乱してしまう可能性が大です。そこで、まず実際にCADに触れながら身につけていくというわけです。
講座概要
講座は大きく分けて4つのステップに分かれています。回路とは何かを知ること、回路設計とは何かを知ること、集積回路設計を学ぶこと、そしてレイアウト設計を行っていくことです。
なお、この講座で学ぶためには「四則演算ができること」「電圧などの単位を覚えていること」の2点が必要になります。最低限、これらを事前に覚えておくとよいでしょう。
受講期間と料金
受講期限は12ヶ月に設計されており、プラス就職関連のサポート期間が24ヶ月設定されています。受講料金は税込8,000円です。
学習内容
講座の内容で触れたように、回路について学びつつ、実際にCADとシミュレーターを通して、回路設計を行うための練習を繰り返し行っていきます。この作業を通して、必要な知識を少しずつ身につけていきます。
専門知識を暗記していくというよりも、実習を通して習得していく学び方です。
回路設計CAD LTspice入門講座
講座概要
こちらも入門者向けのCAD講座です。CADの基本と初歩的な電気・電子の回路設計を学んでいくことができます。講座の名称にもなっているLTspiceとは、無料公開されているCAD兼シミュレーターのことで、これを使用してシミュレーションを行っていく形をとっています。講座では質問回数無制限のメールサポート、通信添削のサポートがついてくる他、DVDやオリジナルのCAD操作マニュアルなども用意されています。
受講期間と料金
受講期限は2ヶ月で、受講料は税込8,000円です。なお、後述するアナログ回路設計CAD講座、デジタル回路設計CAD講座のいずれかを受講すると、こちらを無料で受講することができます。これからCADについて学びたいという人は、併せて受講することでより効率的に、多くの知識とスキルを身につけることができるでしょう。
学習内容
学習内容はおもに7つのステップで行われます。
- LTspiceを活用したCADの回路設計に関する基本操作
- 電子回路の基礎についてと作図の練習
- 回路設計の考え方についての学習
- 実際に回路シミュレーターの操作
- アナログ回路の設計
- デジタル回路の設計
- オペアンプ回路の解析
アナログ回路設計CAD講座
講座概要
アナログ回路設計CAD講座の特徴は、初心者向けでありながらも、かなり充実した内容が用意されていることです。実際にテキストを執筆した講師が受講生一人一人に合わせた個別指導を行う形をとっており、それぞれのレベルに合わせつつ、わからないことや疑問点を解消しながら学習を続けられる環境を用意しています。
カリキュラムも、CAD入門者や設計をしたことがない未経験者でも無理なく続けられるよう配慮されており、この講座からスタートするというのも一つの選択肢です。
教材はDVDが15枚、テキスト15冊、さらに質問回数無制限のメールサポート、通信添削が用意されています。たっぷりのボリュームで、本格的なCADや回路設計を学んでいくことになります。
受講期間と料金
受講期限が12ヶ月、就職サポートが24ヶ月です。この講座を修了することで、CADのプロとして就職・転職を実現することを前提にした設定です。
料金は税込99,000円で、上記の2つの講座よりも受講料は高いです。
学習内容
学習内容も充実しており、9つに分けられたステップの中で、多彩な回路設計を実践していきます。
- LTspiceを利用したCADによる回路設計の基本操作
- LTspiceを利用した回路シミュレーターの基本操作
- 設計に必要な電子工学についての学習
- 設計に必要な数学
- アナログ電子回路の作図・設計・解析
- FFT解析
- STEP解析
- 温度解析
- モンテカルロ解析
初心者だと最後の方の内容を見ても何が何だかわからないかもしれませんが、こうした専門的な内容も、講師のサポートを受けながらじっくりと学んでいくことができます。
この講座では、非常に多彩な回路設計を行う点が大きな特徴となっています。反転増幅回路、アナログ加算回路、レベルシフト回路など、これらの実践を通して知識・スキルを身につけるだけでなく、自信をつけていくこともできるはずです。
デジタル回路設計CAD講座
講座概要
アナログ回路設計と同様、こちらの講座でもテキストを執筆した講師が受講生に合わせた個別指導を行うスタイルをとっています。
そして、NAND、NOR、NOTの3つの組み合わせによって構成されている回路を、MOS(モス)トランジスタレベルで学習することを主眼としています。何やら難しそうですが、初心者からでも無理なく学んでいけるようなカリキュラムとサポートを用意しています。
シーモスでは、この講座を「数学や計算が苦手な方でも一番入りやすい」と銘打っています。初めにこの講座から受講してみるのもよいかもしれません。
教材はDVDが12枚、テキスト12冊プラス資料で、アナログ回路設計に比べるとやや少なめですが、それでも十分なボリュームです。もちろん、質問回数無制限のサポートと通信添削もついています。
受講期間と料金
受講期限は8ヶ月、受講料は税込68,000円です。期間と料金の点でもアナログ回路設計に比べて少なめになっているので、こちらから受講するというのも選択肢になります。
学習内容
講座はおもに7つのステップで成り立っています。
1つ目が基礎となるLTspiceを活用した回路設計CADに関する基本操作についての学習、2つ目がLTspiceを使った回路シミュレーターの基本操作についての学習、3つ目では設計に必要な電子工学を学び、4つ目では回路設計に必要な数学について学びます。ここまでの基本的な部分は、アナログ回路設計の講座とかなり共通しています。
5つ目になるとデジタル回路設計ならではの内容になり、5つ目がデジタル(2進数)の考え方についての学習、6つ目はパルスの考え方についての学習、最後の7つ目でデジタル電子回路の作図や設計、解析を行っていくことになります。
この講座でも回路設計の実践が積極的に行われ、その作業を通して専門的な知識・スキルを学んでいく形をとっています。NAND回路、NOR回路、NOT回路の他、加算回路や減算回路など、非常に多彩な回路を実践する機会に恵まれながら、幅広いスキルを学んでいくことができます。
CMOSオペアンプ設計CAD講座
講座概要
この講座では、アナログLSIにおいて必須のスキルとも言えるオペアンプに関する知識・スキルのための学習が行われます
そのため、先述したアナログ回路設計の講座を受講している人だけを対象としているのが大きな特徴です。初心者向けではなく、あくまでCADについての基本的な知識・スキルを身につけた人が、さらにステップアップするための講座です。
より高度な内容となるわけですが、ここでもテキストを執筆した講師が個別指導を行う他、オペアンプに関する特許を取得している講師から直接指導を受けることができるなど、より深い知識と接することができる学習環境となっています。
教材はDVDが15枚とテキストが15冊で、質問回数無制限のサポート、通信添削が用意されています。
受講期間と料金
受講期限は12ヶ月、プラス就業サポート期間が24ヶ月設けられています。
この講座を修了することで、CADはかなり高いレベルで使いこなせると言っていいでしょう。受講料は税込99,000円です。
学習内容
カリキュラムも多彩な内容となっており、11のステップによって成り立っています。
まず、基本となるオペアンプのスペックや製造プロセスに依存する値について、CMOSオペアンプ回路設計の実務的な方法についてといった部分を3つのステップで学び、さらにCOMSオペアンプの作図、設計、解析が行われます。続いて解析データを回路設計にフィードバックするためのノウハウ、電源電圧の変更、電流源の設計、入力トランジスタの設計など、より深い領域に関する学習が行われていきます。新規回路の設計方法の学習なども盛り込まれています。
デジタル回路設計VerilogHDL通信講座
講座概要
この講座は、大規模なデジタル集積回路を設計する際に必要なVerilogHDLを学びます。
デジタル回路設計の中でも上級編に位置づけられています。それだけに、あくまでもすでに回路設計に関する知識やスキル、あるいは経験がある人を対象にしたカリキュラムとなっています。
基本的には、デジタル回路設計CADの講座を受講した人が、よりスキルアッブを目指すための講座です。
なお、ここではVerilogHDLを利用した回路設計を学んでいくため、電子工学などの知識は必要ありません。
受講期間と料金
受講期限は6ヶ月、テキストはDVD1枚、テキストが9冊と、教材に関しては他の講座と比較するとやや少なめになっていますが、もちろんカリキュラムの内容が薄いというわけではありません。質問回数無制限と通信添削のサポート付きで、料金は税込60,000円です。
学習内容
回路において複雑な信号処理を行おうとした場合、どうしても大規模な回路が必要になります。しかし、それでは回路設計に手間がかかってしまい、人力で行うのには限界が出てきます。そこで、実際に回路を組み上げていくのではなく、HDL(ハードウェア記述言語)を用いて設計を行う作業が行われています。この作業をもとに、論理合成ソフトが回路に変換することで、大規模なデジタル回路で複雑な信号処理が可能になるのです。
この通信講座では、こうした大規模な回路設計をスムーズに行うための知識・スキルを学ぶためのカリキュラムが用意されています。
そのため、講座内容も多岐にわたっており、半加算回路や全加算回路、減算回路、組み合わせ回路といったものから、Verilog文法、テストベンチ、インバータ・バッファなど、デジタル方面での知識・スキルを中心に学習が行われていきます。
なかなか独学では難しい分野とも言えるので、このシーモスの通信講座は重宝することでしょう。
3次元CAD講座
講座概要
3次元CAD講座はその名の通り、3次元のCADによる設計・製図を行うための学習を行うものです。なお、この講座では2次元CADに関する知識がない人でも問題なく受講できるカリキュラムとなっています。3DCADとも呼ばれます。
3次元CADは土木・建築業界など図面での設計が必要な業種では必須のスキルとなっており、このスキルを身につけて、初めて広い範囲でCADの専門家として活躍する場が得られると言えます。
その一方、3次元CADをうまく使いこなせる人は決して多くなく、技術系の大学生でもうまく扱えない、あるいは学校の教員でさえ操作できないというケースも少なくないと言われています。それだけ需要に供給が追いついていないと言えるわけですが、この通信講座なら、初心者の段階から3次元CADについて学んでいくことができます。
具体的に受講対象者となっているのはCADの初心者の他、建築、機械、インテリア業界などで3次元CADのスキルを役立てたい人、あるいは設計図を制作した上で試作品を実際に製造してみたい人となっています。
受講期間と料金
受講期限は3ヶ月で、比較的短い期間で学んでいくことになります。教材はDVD6枚、テキスト6冊です。受講期間中は質問回数無制限、通信添削のサポートがついてきます。受講料は税込41,900円です。
学習内容
3次元CADに関する知識・スキルを基礎の段階から学んでいくだけでなく、製品を実際に製造するための3次元CADによる設計図を作れる段階にまで達することが目標とされています。さらに、実践的な知識・スキルはもちろんのこと、製図法やその考え方、データの管理方法など、現場で役立つ実務的な知識についても学ぶことができます。
カリキュラムの内容もこうした目標に沿ったものとなっており、講座で使用するソフト(世界中で使用されているフリーソフトが使用されます)のインストールと初期設定から始まり、平面図形や立方体、直方体の描き方、穴あけ加工、図形の除去などの方法を学んでいきます。さらにシェル、スプライン曲線、プール演算といった専門的な知識を学び、実際にグラスやスマホケースの作成も行っていくことになります。
JWCAD講座
講座概要
JWCAD講座は、日本語のフリーソフトであるJADCADを使用した2次元CADを学ぶためのものです。
日本国内ではこのJWCADが高いシェアを誇っており、土木・建築業界をはじめ、幅広い業種で使用されています。例えば、設計図などのデータのやりとりもこのソフトの形式で行われることが多く、一般企業の事務業務におけるWordやExcelに該当するとも言われています。
JWCADはフリーソフトですから、誰でも無料で入手して利用することができます。独学でも学習が可能と言えば可能なのですが、このカリキュラムでは初心者がつまずきやすい点を重視した上で、短期間で効率よく学べることを意識した内容となっています。
まったくの初心者、未経験者の段階より、JWCADの基本設定から操作、図面の作成などを一通り身につけられることが、目標として掲げられています。
受講期間と料金
受講期限は3ヶ月で、、受講料は税込19,800円です。その間は質問無制限のメールサポートと通信添削の利用が可能です。
教材はDVDが4枚とテキストが4冊です。短期間、低価格でCADの基本を学ぶことができます。
学習内容
なお、カリキュラムでは思考力・応用力も重視されており、基礎的な部分を身につけつつ、さまざまな図面の製図にも対応できるような知識・スキルの習得を目指しています。学習内容もそうした柔軟性を意識した内容になっているのが特徴です。
具体的な学習内容ではもっとも初歩的なJWCADのインストール、初期設定から始まって、各種図形の描き方、縮尺、図形を組み合わせた製図法、面取りなどの項目が用意されています。さらに、JIS製図法やアイソメ図法、図形のレイアウトといった幅広い現場で使えるスキルを学習していきます。
なお、カリキュラムは一貫して実際に製図を行いながら学んでいく実戦形式を採用しており、実体験を通して基礎を身につけることができます。どうしてもテキストでの学習がメインになる独学と比較すると、学習効率の高い学びの機会を得られるでしょう。
ウェブデザイン講座
講座概要
シーモスは技術系の講座をメインに扱っていることでよく知られていますが、デザイン系の講座もラインナップに連ねています。この講座は名前の通り、HTMLを利用したウェブデザインのスキルを学んでいくことを目的としています。
現在インターネットを活用する媒体がパソコン、スマホ、タブレットなど多様化していますが、そんな状況においても、デザインの分野で活躍するためにはHTMLのスキルは必須です。HTMLのスキルさえしっかり持っていれば、対応する端末が変わってもスムーズに対応が可能です。いわばWeb制作の基本中の基本とも言える基礎から身につけていくのがこの講座の目的です。
主な受講対象者はWebデザインの初心者や未経験者です。ゼロからHTMLの知識を身につけ、WebデザインをはじめとしたWeb制作の分野に就職・転職したいという人に向いています。
受講期間と料金
受講期間は6ヶ月で、その期間中は質問回数無制限と通信添削のサポートを利用できます。初心者向けの講座だけに、とくにこのサポートは魅力的です。
教材はテキストが7冊とDVDが7枚で、受講料は税込35,000円です。
学習内容
HTMLの基礎から始まり、HTML5に準拠した記述、スタイルシートの適用、グラフィックデザイン、headerの記述など、まさにWebデザインの「いろは」を学んでいきます。さらに、幅見出しやtableタグ、メールソフトの起動、SEO対策、レスポンシブWebデザインサイトの構築の領域にまで学びます。
PHOTOSHOP CC 講座
講座概要
この講座は名前の通り、グラフィックソフトのフォトショップを使いこなすための学習を行うものです。「グラフィックデザイナー養成基礎実勢編」とも名付けられており、これからグラフィックデザイナーを目指したい人、フォトショップを使ってみようと思っている人など、初心者・初級者をおもな受講対象としています。
テキストの執筆を担当した講師が個別指導を行い、画像編集の実例を詳しく挙げながら効率よく学んでいける内容になっているのが特徴です。フォトショップに関しては独学で学ぶことも可能ですが、短期間で効率よく必要な機能を使いこせなるようになりたいという人に、この講座は向いているでしょう。
受講期間と料金
受講期間は3ヶ月で、質問回数無制限と通信添削のサポート付きです。教材はテキストが4冊とDVDが1枚、受講料は税込16,800円です。
学習内容
学習内容はフォトショップを使いこなすための知識を身につけるところから始まります。ソフトの設定、操作画面の解説、画像サイズや解像度、カラーモードに関する基本的な知識など、グラフィックではこうした基本的な部分をまず問題なく使いこなせるようにならないと、グラフィックを制作するメインの作業よりもソフトを使いこなすほうに時間がかかってしまう面もあるので重要な部分です。
それから、フォントやパターンの新規登録といったよりソフトを使いこなすためのコツ、画面の拡大・縮小や図形の作成といった実際の作業に必要な知識、さらには3D高価、レイヤー、画像の切り抜き・合成といった実践的な知識・スキルを学んでいくことになります。
PHP基礎講座
講座概要
Web制作で広く使用されているPHPを学ぶための講座です。とくにWebアプリケーションの分野でこのPHPが広く使用されており、これからアプリ制作やWeb制作の分野で活躍したいと思っている人はぜひとも身につけたいスキルです。
PHPが普及している背景としてシンプルで使いやすいメリットが挙げられます。そのため、学で学ぶことも可能ですが、その場合、環境設定などまず学習をスタートさせる段階でつまずいてしまうケースがよく見られます。この講座ではそうしたPHPの初心者でもわかりやすく学習していけるよう、カリキュラムが工夫されています。
なお、この講座ではHTMLに関する基礎的な知識を持っていることが前提となります。
受講期間と料金
受講期限は3ヶ月で、その期間中は質問回数無制限と通信添削のサポートが利用可能です。教材はテキストが3冊とDVDが1枚で、受講料は税込11,000円です。
学習内容
カリキュラムはPHPの基礎について知ることから始まり、設定ファイルやデータの受け渡し、文字コードなどの知識を学んでいきます。さらにXAMPPによるローカル環境設定、セキュリティ対策、メールによる自動送信なども学習内容に含まれています。
ポイントとしては、難しい構文を使用することなくフォーム制作することを目的とした内容になっているのでPHPの初心者でも学びやすいこと、そして講座の中で受講者が実際にアプリケーションを一つ完成させることを目的にしていることです。アプリケーションを作ることで自信を掴むこともできるでしょう。
運営者情報
- 社名:株式会社シーモスデザイン 通信教育事業部
- 法人番号:9030001088635
- 電話番号:050-3741-7733
- E-MAIL:ask@seamos.co.jp
- 所在地:埼玉県富士見市針ケ谷2丁目12-8-401
CADが使えるとこんな業務に役立つ
CADは、おもにパソコンを使って、設計図をはじめとした図面の制作を行うためのスキルです。設計図には当然、正確さが求められますし、ましてや詳細な図面を描こうと思うと、手書きではかなり難しい上に時間がかかってしまいます。CADを利用すれば、正確な図面をより効率よく、スムーズに作成することができます。
そうなると、図面を作成する業者・分野でこのスキルが役立つことになるわけですが、その分野が近年になって拡大している傾向が見られます。もともとCADと言えば図面が必須の土木・建築業界や機械関連の業界で活躍するためのスキルとして知られていましたが、現代ではさらに広い範囲で活躍できる機会が増えています。
例えばインテリア業界では、空間やデザイン性を活かしたより魅力的な建築物やスペースを作る上で、CADのスキルが重宝されます。店舗など販売空間のビジュアル性や雰囲気作りが重視されるアパレル業界でも、CADのスキルが注目されています。アパレル業界の場合、デザイナーがデザインした型紙をデータにし、大量生産する際に、CADが使用されています。
さらに介護・福祉業界でも、バリアフリーの重要性が商業施設から一般家庭まで高まっていることでCADの需要が高まっているのです。
もう一つ、シーモスの通信講座でもあった3次元CADの普及も進んでいます。立体的な図面を制作することでより事前に建物や製品、空間の詳細を把握しやすくなるため、商業施設の大規模化や製品の精密化が進んでいる中で3次元CADのスキルが求められているのです。加えて、3Dプリンターの技術が急速に進んでいるのも3次元CADの追い風となっています。アパレル業界と同じ事情で、ジュエリー業界でもCADが積極的に活用されていますが、とくにこの業界では3次元CADのスキルが重宝されます。
これからCAD関連のスキルの需要が高まっていくことは確実で、しかも活躍の場も多く、広くなっていくことでしょう。
ポイントとしては、3次元CADのようにこれから需要が高まりそうなスキルを身につけること、そしてそれぞれの業種ごとに求められる適性を自分が持っているかどうかを踏まえた上で就職・転職先を決めていくことです。
例えば、アパレル業界、ジュエリー業界では美術方面の知識やセンスが欠かせませんし、福祉業界ではバリアフリー設備に関する知識が必須になるでしょう。「CADのスキルを持っていれば就職・転職に有利になる」ではなく、「CADのスキルを活かしていかに自分が働きたい職場に就職できるか」が重要になってくるのかもしれません。
- シーモスに申し込んで良かった!(回路設計CAD講座)]
- 添削も質問回答もはやい!(JWCAD講座)
- 勉強していて楽しかった!(3DCAD講座)
- 設計のポイントがわかった!(回路設計CAD講座)
- 覚える事がまだまだあった!(JWCAD講座)