本記事では、予備試験の受験対策コースを持つ5社の評判と講座内容を紹介しています。
予備試験の合格率は約4%と非常に狭き門です。 予備校や通信講座のカリキュラムを活用して是非合格を目指しましょう。
- 予備試験に合格!アガルートの先生たちにも感謝!
- アガルート神すぎん?
- 値段の安さ、テキスト、講義の品質の高さの点でアガルートおすすめします!
\よくキャンペーンやってます!/
予備試験対策のおすすめ予備校/通信講座
予備試験合格を目指す人のほとんどは、予備試験とその先にある司法試験合格までをなるべく早く目指したいと考えていることでしょう。
予備試験や司法試験合格を短期間で目指すにあたり、予備校や通信講座の講義を受けることで、合格までの道筋や学習順序が明確になり、合格可能性が上がります。
独学で学習すると、そもそもの勉強方法や勉強順序を誤っている場合があり、その間違いに気が付くまでに時間がかかります。
そこで本記事では、予備校と通信講座の中で、どこを選べばよいかと悩みを持っている方に、多くの支持を集める人気の予備校および通信講座5社とその講義内容を紹介します。
一目でわかる予備試験対策講座の比較表
予備試験対策講座を持つ予備校および通信講座の主要コースとその受講費用をまとめました。
コース名にそれぞれの公式サイトへのリンクを貼っています。
コース名に公式サイトへのリンクを貼っています。運営 | コース名 | 税込受講費用 |
アガルート | 予備試験最短合格カリキュラム | 768,460円 |
資格スクエア | 予備試験講座合格フルパッケージ | 703,780円 |
伊藤塾 | 予備試験1年合格コース | 1,148,000円 |
LEC | 予備試験1年合格専用コース/Web | 1,102,870円 |
スタディング | 予備試験合格コース(総合) | 134,200円 |
また、割引キャンペーン中ならかなりお得に受講できます。予算と相談してスクールを選びましょう。
反対に、 最も受講料が安い のは、「スタディングの予備試験合格コース(総合)」です。税込134,200円と最安値です。
それではランキング形式で紹介していきます。
第1位:アガルートアカデミーの「予備試験最短合格カリキュラム」
第1位は アガルートアカデミーの「予備試験合格カリキュラム」 です。
全員(新)司法試験合格のプロ講師たちが考え出した、予備試験合格に向けて最短距離で合格するためのカリキュラムです。
徹底的に合理性を追求した分かりやすいテキストを活かしつつ、約100回におよぶ論文添削やカウンセリングによるフォローなどがあり、法律初心者でも短期集中で合格を目指せるカリキュラムです。
アガルートアカデミーの予備試験最短合格カリキュラムの特徴
ポイントは以下の4点です。
- 一度申し込めば2年間オンラインで受講し続けられる
- 必要な情報のみ集約した合理的で分かりやすいフルカラーテキスト
- 全員(新)司法試験合格している信頼できる講師陣
- コーチングオプションを付ければ司法修習生の指導を受けられる!
\おすすめ!/
評判・口コミ:アガルートアカデミーの「予備試験最短合格カリキュラム」
評判・口コミを調べるため、最初にツイッターでのつぶやき、次に実際に受講した人たちの声をまとめました。
ツイッターで調べた評判・口コミ
アガルートアカデミーの司法試験・予備試験対策講座の評判・口コミをツイッターで調べました。
評判・口コミ1:予備試験に合格!アガルートの先生たちにも感謝!
司法試験予備試験、最終合格しました!
アガルートの先生方はじめ、支えてくれた友人、家族、応援のリプくださった方や、スタディプラスでお世話になった方々、関わった全ての方に感謝したいです。
次の司法試験に向けて全力で頑張ります!
応援していただいて本当にありがとうございました!!
午後4:13 · 2021年2月8日Twitter for iPad
評判・口コミ2:予備試験の過去問をそろえるならアガルートアカデミー!
アガルート神すぎん?
知財の令和3年の過去問講義が無料で追加されてた
今までは、伊藤塾で各年追加で2万円払ってたよ
予備試験の論文過去問を揃える場合は解説もあるアガルート推奨
午前10:43 · 2022年2月14日Twitter for iPhone
評判・口コミ3:安くてテキストも講義もレベルが高いのでアガルートアカデミーがおすすめ!
値段の安さ、テキスト、講義の品質の高さの点でアガルートおすすめします!
論文も重問が網羅性、解説のわかりやすさを兼ね備えてるので論文対策もばっちしです
午前11:24 · 2022年4月3日Twitter for Android
評判・口コミ4:予備試験最短合格カリキュラムに申し込んだ!最初で最後の予備試験にする!
アガルートの1年合格カリキュラムに正式に申し込みました😆
2021年5月19日21時50分から勉強開始です!笑
【方針】
・最初で最後の予備試験とする
・計画的にカリキュラムをこなす
・答練提出はマスト
・1コマ1コマ、全集中で臨む
・復習を溜めない
・息抜きもしっかり
午後10:02 · 2021年5月19日Twitter for iPhone
評判・口コミ5:アガルートアカデミーで予備試験合格に挑戦!
アガルートで予備試験に挑戦する事にしました
午後2:12 · 2021年4月6日Twitter for iPhone
評判・口コミ6:アガルートの司法試験予想問題をダウンロード!
受験票も届いたことだし、アガルートの司法試験予想問題をダウンロードして息抜き!
午後1:27 · 2022年4月23日Twitter Web App
今回はツイッターで評判・口コミを集めましたが、「公式サイトの合格者の声のページ」でたくさんの受講者の声やインタビュー動画が公開されています。
是非そちらも参考にしてください。
\アガルートの予備試験・司法試験講座は高い評価!/
予備試験最短合格カリキュラムのマネージメントオプション(マネオプ)とは
予備試験最短合格にはマネジメントオプション付きコースを選択できます。
マネージメントオプションは、通常のカリキュラムに加えて担当講師による個別面談が付きます。
- 初回カウンセリングで講師が受講生の状況を踏まえて策定した学習スケジュールに従って進捗を管理(次の2週間でここをやりましょう。勉強方法を変えましょう。など)
- 論文指導を中心とした法律学習の指導(質問回答、答案添削など)
- 講師との対話でモチベーション向上・維持
\マネオプは数量限定!/
マネジメントオプションの評判は以下の記事を参考にしてください。
【評判/口コミ】アガルートのマネージメントオプション(マネオプ)| 予備試験最短合格カリキュラム
受講費用:アガルートの「予備試験最短合格カリキュラム」
アガルートアカデミーの「予備試験最短合格カリキュラム」の内容と受講料金です。
講座名 | 最短合格カリキュラムライト | 最短合格カリキュラム | 講義時間 |
税込料金比較 | 822,800円 | 932,800円 | – |
キックオフ司法試験予備試験 | 〇 | 〇 | 約50時間 |
総合講義300 | 〇 | 〇 | 約291.5時間 |
論文答案の「書き方」(オンライン添削付き) | 〇 | 〇 | 約30.5時間 |
重要問題習得講座(オンライン添削付き) | 〇 | 〇 | 約87.5時間 |
予備試験 論文過去問解析講座 | 〇 | 〇 | 約37時間 |
旧司法試験 論文過去問解析講座 | × | 〇 | 約46時間 |
短答絶対合格!スキル習得講座 | 〇 | 〇 | 約4.5時間 |
短答知識完成講座 | 〇 | 〇 | 約23時間 |
短答過去問解説講座Ⅰ(上3法) | テキストのみ (講義動画なし) |
〇 | 約109.5時間 |
短答過去問解説講座Ⅱ(下4法) | テキストのみ (講義動画なし) |
〇 | 約130時間 |
法律実務基礎科目対策講座 | 〇 | 〇 | 約32時間 |
一般教養科目対策講座 | 〇 | 〇 | 約9.5時間 |
選択科目対策講座 | 〇 | 〇 | – |
予備試験答練(オンライン添削付き) | 〇 | 〇 | 約13時間 |
法律実務基礎科目答練(オンライン添削付き) | 〇 | 〇 | 約3時間 |
論証集の「使い方」 | 〇 | 〇 | 約34.5時間 |
\無料相談やってます!/
学習形態
アガルートアカデミーはオンライン学習をメインとした講座です。
パソコンやスマホを使い、自分の好きな場所で、好きな時間に、いつでもどこでも繰り返し講義を受けることが可能です。
また、一部の講座ではオプションでUSBメモリを購入できるので、インターネット環境がなくても学習できます。
講座内容と講座の時間
予備試験最短合格カリキュラムに含まれる各講座を紹介します。
予備試験最短合格カリキュラムは以下の13講座で構成されています。
- 総合講義300
- 論文答案の「書き方」(オンライン添削付き)
- 重要問題習得講座(オンライン添削付き)
- 予備試験論文過去問解析講座
- 短答知識完成講座Ⅰ
- 短答知識完成講座Ⅱ
- 司法試験・予備試験短答過去問解析講座
- 法律実務基礎科目対策講座
- 一般教養科目対策講座
- 選択科目対策講座
- 予備試験答練(オンライン添削付き)
- 法律実務基礎科目答練(オンライン添削付き)
- 論証集の「使い方」
予備試験最短合格カリキュラムのガイダンス動画が公開されています。
カリキュラムに含まれる講座内容と講座時間、使用教材を知りたい人は以下をクリックすると表示されます。
サポート情報
予備試験最短合格カリキュラムでは以下の受講生サポートがあります。
- 何度でも無料で質問可能
- 約100通もの論文添削指導
- 毎月1回のカウンセリング
- 無料で口述模試を受けられる
割引、合格特典
アガルートアカデミーには期間限定割引や合格特典があります。
割引キャンペーン
期間限定で割引キャンペーンをしていることがあります 。ときどき公式サイトをチェックしましょう。公式ページの一番下に価格があります。合格特典
「予備試験最短合格カリキュラム」を利用し、 予備試験に合格すると、司法試験講座20万円相当分が無料 になります。
\要チェック!/
講師情報
予備試験最短合格カリキュラムの講師を紹介します。講師は全員が(新)司法試験に合格されています。
- 【工藤北斗】講師:アガルートアカデミー講師兼代表
- 【谷山政司】講師:アガルート個別指導事業の立ち上げ者
- 【渡辺悠人】講師:2013年(新)司法試験総合4位合格、弁護士実務経験保持
- 【丸野悟史】講師:2014年東京弁護士会登録
- 【林裕太】講師:様々な資格を保持し予備試験以外の講師も複数担当
- 【若杉咲良】講師:2013年弁護士登録(第66期)
- 【渥美雅大】講師:2016年弁護士登録(第69期)
- 【富川純樹】講師:2017年~2018年関西学院大学法科大学院での指導実績保持
- 【石橋侑大】講師:中央経済社より司法試験・予備試験Q&A50論文答案ってどう書くの?を出版
- 【一ノ瀬和彦】講師:2018年弁護士登録
- 【小島武士】講師:2015年~2019年裁判官としての勤務実績保持
申し込みから受講開始までの流れ
アガルートアカデミーの予備試験最短合格カリキュラムの申し込みから受講開始までの流れです。
- 公式サイトから無料会員登録:必要情報記入、パスワードを設定します。
- 受講申し込み:講座をカートに入れ必要情報の入力、決済方法を選択し購入します。
- 教材発送・受講開始:教材到着後マイページから受講開始
運営 | コース名 | 税込受講費用 |
アガルート | 予備試験最短合格カリキュラム | 768,460円 |
アガルート | 予備試験最短合格カリキュラム/コーチングオプション付き | 1,384,460円 |
\キャンペーンよくやってます!/
運営者情報
社名 |
株式会社アガルート
AGAROOT Co., Ltd. |
法人番号 | 9011201017162 |
設立日 | 2013年12月 |
代表者 | 岩崎北斗 |
事業内容 | |
事業所一覧 |
|
グループ会社 | |
関連事業所 |
第2位:資格スクエアの「予備試験講座」
資格スクエアはオンライン学習専門の予備校です。学習に必要な教材、動画、テキストなどがすべてパソコンやスマホ1台に収まるので時間、場所を問わず学習できます。
資格スクエアでは、難関の論文式試験対策においては、アウトプット学習が最重要と考えています。そのため、アウトプットの比重を高めた講座で構成されています。
\論文式試験一位合格者を輩出!/
資格スクエアの予備試験講座の3プランの比較表
資格スクエアの予備試験講座には、
- 合格フルパッケージ
- 単品プラン
- 短期集中&サブスクプラン
の3つが用意されています。
以下が主要なプランの比較表です。表は横にスクロールできます。
プラン | 合格フルパッケージ | 単品プラン | 短期集中&サブスクプラン |
合格フルパッケージ | 導入期プラン | 基礎講義短期集中プラン(4ヵ月視聴) | |
税込費用 | 703,780円 | 290,000円 | 110,000円 |
講義 | 入門講義(高野講師) 基礎講義(高野講師) 基礎問講義 論文過去問講義(高野講師) 短答重点講義(高野講師) 短答過去問講義 口述対策講義 基礎講義(実務基礎) 論文過去問講義(実務基礎) 基礎講義(選択科目) 論文過去問講義(選択科目) |
基礎講義:基本7科目(高野講師) 基礎講義:実務基礎 |
基礎講義:基本7科目(高野講師) 基礎講義:実務基礎 |
学習支援ツール | 合格読本 合格ロードマップ ステップ学習シート |
合格読本 合格ロードマップ ステップ学習シート |
なし |
教材 | 予備試験入門テキスト 講義ノート 短答問題集 論文問題集 論証集 判例集 基本書 論文答案用紙 |
講義ノート 予備試験入門テキスト 基本書 |
基本書 |
添削 | 基礎問添削 105通 論文過去問添削 100通 |
なし | なし |
フォローアップ | 予備試験 司法試験合格者が電話で学習支援(月1回/15分) |
なし | なし |
学習機能 | オンラインレジュメ 条文リンク 短答アプリ 学習ログ |
オンラインレジュメ、条文リンク、短答アプリ、学習ログ | なし |
学習サポート | ワンクリック質問 学習進捗メール |
ワンクリック質問 | なし |
模試 | 短答式試験模試『未来問』 | 短答式試験模試『未来問』 | なし |
合格後サポート | <論文式試験合格>口述模試(無料) <予備試験合格>司法試験対策講座(無料) |
口述講座<無料>、口述模試<有料> | なし |
音声ダウンロード | 無料 | 無料 | なし |
それぞれのプランの内容を紹介します。
合格フルパッケージ:講義満足度97.7%!
司法試験、予備試験の合格に必要が学習がすべて含まれた資格スクエアの標準プランです。
学習内容
資格スクエアの予備試験講座におけるすべての講義を受講できます。
また、学習ツール、教材、添削、フォローアップ、学習機能、サポート機能、模試、合格後のサポートを受けられます。
税込受講料
合格フルパッケージの税込受講料は703,780円です。
\予備試験対策を網羅!/
単品プラン
それぞれの段階ごとに単品で講義や教材を購入できるプランです。
単品プランは下記3種類あり、自分のレベルに応じて適切なプランを選ぶことができます。
- 導入期プラン:税込290,000円
基礎部分に特化したプランです。論文対策はありません。 - 基礎問期プラン:税込190,000円
論文の基礎力を付けます。添削が付きます。 - 論文過去問期プラン:税込199,800円
論文の過去問に絞ったプランです。添削が付きます。
学習内容
導入期プランでは基礎7科目と実務基礎を学べます。
講義ノート、予備試験入門テキスト、基本書を使って理解を深めます。
基礎問期プランでは基礎問講義に加えて基礎問添削を105問受けられます。
論文過去問期プランでは論文過去問を基本7科目分すべて問題集を使って学びます。論文過去問の添削は45回受けられます。
すべてのコースで合格読本、合格ロードマップ、ステップ学習シート、短答式試験模試を利用できます。
税込受講料
導入期プランの受講料は税込290,000円です。
基礎問期プランの受講料は税込190,000円です。
論文過去問期プランの受講料は税込199,800円です。
\選んで受講!/
短期集中&サブスクプラン
短期間で集中的に苦手を克服したい方向けのプランです。
過去問添削のサブスクも利用できます。
- 基礎講義短期集中プラン(4ヵ月視聴):税込110,000円
- 論文過去問添削サブスク:税込16,500円
学習内容
基礎講義短期集中プランは4か月で基礎を徹底的に学ぶコースです。基礎7科目と実務基礎を学びます。
4か月以上かけて基礎を学びたい方は延長オプションもあります。
一定以上の知識があり、論文対策を徹底したい方向けなのが論文過去問添削サブスクです。
論文の添削が月5回まで受け放題です。
税込受講料
基礎講義短期集中プラン(4か月)の受講料は税込110,000円です。受講期間を4か月以上に延長する場合は、延長オプションとして税込22,000円を追加で支払います。
論文の添削だけ受講したい方向けに、論文過去問添削サブスクもあります。受講料は税込16,500円です。
\短期集中&サブスクプラン!/
評判・口コミ:資格スクエアの「予備試験講座」
ツイッターで資格スクエアの予備試験受験対策講座の受講生のつぶやきを集めました。
資格スクエアの評判・口コミ①:資格スクエアはいい!テキストのみで予備試験に合格!
資格スクエアいいですよ。私はこの予備校のテキストのみで予備試験に合格しました。今年、司法試験受験です。
午後3:10 · 2021年3月10日Twitter for iPhone
資格スクエアの評判・口コミ②:予備試験の論文式試験に合格!次は口述試験!
資格スクエアの評判・口コミ➂:論文式試験で敗退!でも短答に合格した!
予備試験論文敗退。 2019年4月から資格スクエアで予備試験の勉強を始め(旧司経験あり)、基礎講座からやってきた。2020年の短答試験試験延期により勉強時間が確保できたこともあって、運良く短答合格。
論文試験まで進めたことは自分にとってこれからのアドバンテージになるはず。資格スクエアに感謝。
午前9:51 · 2021年1月16日Twitter for iPhone
資格スクエアの評判・口コミ④:本気で合格目指して資格スクエアの独学プラン!
予備試験は、これまで市販の本で細々と勉強してたけど、本気で来年度合格を目指して資格スクエアの独学プランを申し込みました!
今の時期に始めると6期になるみたい。民法と民訴は付記試験で少し勉強したけど、既に記憶は遠い彼方へ…。リスタートでがんばるぞ!
午後8:57 · 2020年6月30日Twitter for iPhone
ツイッターでの受講者の声を紹介しましたが、公式サイトの合格者の声のページで合格者の声がたくさん公開されています。受講を考えられている方はそちらも是非チェックしてみてください。
\合格者多数!/
受講料:資格スクエアの予備試験対策講座
先述しましたが、もう一度費用をプラン別にまとめておきます。
- 合格フルパッケージ:703,780円
- 単品プラン:290,000円
- 短期集中&サブスクプラン:110,000円
学習形態
資格スクエアはオンライン学習専門です。もちろんテキストもありますが、スマホやパソコンでも講義を視聴したり問題を問いたりできます。
\まずは資料請求(ダウンロード)から始めよう!/
資格スクエアの予備試験講座の講座内容
資格スクエアの予備試験講座の各講座の詳細を紹介します。
受講開始後も以下に紹介している順番に講義を受けていきます。
基礎講座
まずは予備試験対策の礎となる基礎講座です。
司法試験や予備試験に初めてチャレンジするという方にもわかりやすく、基本の知識を習得します。
ただ知識を丸暗記するのではなく、知識を持ってどのように問題を読み解くのかという、問題解決能力、法的に考える力を養います。
知識面だけで言えば、司法試験、予備試験に合格するために必要な知識の8割をこの基礎講座でカバーできます。
基礎問演習講座
基本的な知識をしっかりと定着させるために基礎問の演習を解いていく講座です。
基礎問の演習を繰り返しおこなうことえ論文答案も書ける力が身に着いていきます。
どう回答すればいいのかの形をしっかり理解することで過去問も解きやすく、合格点を目指しやすくなります。
論文過去問演習講座
論文問題を解けるように演習を繰り返す講座です。
基礎では論証とあてはめを理解する必要がありますが、論文ではさらに総合的な理解の上で法律の原則や例外を取り入れ、論理的に解説する力も必要です。
問題を分析する、答案を構成する、答案を作成する3つのステップに区切り、論文で高得点を取る力を高めていきます。
短答対策講座
短答問題で出題されやすい部分を効率的にカバーする講座です。
法律の知識を身に着けるだけでなく、短答問題においてどんな点が問われやすいかまで理解し、重点的に理解を深められます。
短答重点講義、短答過去問講義の二つのステップで学習を進めます。
実務基礎科目対策講座
民事実務と刑事実務に分類して学習を進めます。
この二つは出題される範囲が非常に広く、一からすべて学習していては時間がまったく足りません。
実務基礎科目対策講座ではより効率的に知識を身に着けるカリキュラムを用意し、短期間での習得、司法試験、予備試験合格を目指します。
選択科目対策講座
論文試験には2022年から新たに選択科目が導入されることになりました。
法律7科目にくわえて実務基礎科目を勉強していると選択科目の学習が疎かになってしまいます。
選択科目対策講座では最低限の知識で効率的に高得点を獲得できる方法を伝授します。
未来問模試(短答)
AIが問題を予測する模擬試験を受けられます。
過去の出題傾向や資格スクエアで使用しているテキストなどから解析された問題を解くことで、臨機応変にさまざまな問題に対応できるようになります。
問題の出題は短答形式で、7科目すべてに対応しています。
口述対策講座
口述試験を短時間でしっかりカバーできる講座です。
後述試験で聞かれやすいポイントや回答方法を身に着けるために、まずは効率的に知識をインプットします。
その後すぐに解答していくことで、短期間でも口述試験対策ができます。
論文試験まではしっかりそちらに集中し、合格後に受講できるので無駄な時間を割く必要がありません。
\資料請求はダウンロード式!/
割引および合格特典:資格スクエア
資格スクエアの予備試験講座では以下3点の割引制度があります。
- 説明会割引
- 他校割引
- 他資格割引
説明会割引
資格スクエアの説明会に参加すると合格フルパッケージを購入できる30,000円のクーポンを受け取れます。
説明会はオンラインで相談する方法とzoomによるライブ説明会があります。
現地まで足を運ぶ必要がなく自宅で気軽に講座内容の説明を受けられます。
\オンライン説明会参加で3万円割引!/
他校割引
他の予備校、通信講座で学んでいた方が資格スクエアの講座に乗り換える際の割引です。
合格フルパッケージを20,000円引きで購入できます。
他資格割引
司法書士や弁護士、行政書士、公認会計士など、法律に関連する難関資格を持っている方が資格スクエアの講義を受講する際に割引が適応されます。
合格フルパッケージを10,000円引きで購入できます。
キャンペーン
資格スクエアでは、学割キャンペーンや社会人キャンペーンが実施されていることがあります。是非公式サイトでチェックしましょう。
\キャンペーンを見逃してはもったいない!/
高野泰衡 講師:講師歴20年以上の大ベテラン
LEC 東京リーガルマインドと伊藤塾で約20 年間、専任講師として受験指導の最前線に立ち、多くの合格者を輩出されています。
資格スクエアでは、予備試験対策の根幹となる「基礎講義」の他、論文過去問講義など重要部分の担当講師を務めます。
難解な法律用語をかみくだき、図や表を駆使した分かりやすい講義で、受講生から圧倒的な支持を得られています。
申し込みから受講開始までの流れ
- Webサイトから講座を選択:クーポンがあればコードを入力
- 決済方法選択
- 決済
- 申し込み完了:決済確認後、資格スクエア事務局から連絡が来ます。その後受講開始となります。
\オンライン説明会は好きな日時を選べる!/
第3位:伊藤塾の予備試験1年合格コース
伊藤塾は法律系資格に特化した予備校です。有名講師が多数在籍しています。
ここでは、伊藤塾の予備試験講座である予備試験対策講座「予備試験1年合格コース」を紹介していきます。
「予備試験1年合格コース」は、合格のために必要なインプットとアウトプットを1年間で効率的に学習し、予備試験の短期合格を目指します。学習に費やせる時間を確保でき、集中的に学習したい方向けです。
評判・口コミ:伊藤塾の予備試験対策講座
ツイッターで評判・口コミを調べました。
伊藤塾の評判・口コミ①:苦しかったけどあきらめずに予備試験合格!
大学1年生の12月に伊藤塾入って本気で弁護士目指し始めて、4回も予備試験受けて、4年間がんばってきて、やっと、今日最終合格しました。 ほんとに苦しかったけど諦めずにやってきてよかった。 がんばってって応援してくれた人ほんとにありがとう。 いつか恩返しします。
伊藤塾の評判・口コミ②:伊藤塾に受講申し込み!予備試験合格を目指す!
伊藤塾の評判・口コミ➂:予備試験に合格したいので伊藤塾に通う!
司法予備試験にガチで合格したいので伊藤塾に通うことにしました 学費は親に前借りして工面します 人生で1度くらい無理をしないといけない時があると思いますがそれが今だと思っています 週5でバイト そして予備校とかなりハードですが体を壊さないように無理をして頑張りたいと思います
学習形態
「予備試験1年合格コース」は基本はウェブ受講です。講義によっては生中継(ライブ講義)をZoomで受講します。
講座内容・講座時間・教材
伊藤塾の「予備試験1年合格コース」の講座内容と講義時間を紹介します。
合格の基礎となる知識を固める 『基礎マスター[法律基本科目]』
司法試験、予備試験の核となる講座です。憲法や民法など基本科目の講義と演習問題でインプットとアウトプットを学びます。全381時間です。
講座内容 | 講義時間 |
憲法 | 60時間 |
行政法 | 36時間 |
民法 | 97時間 |
商法(会社法) | 45時間 |
民事訴訟法 | 40時間 |
刑法 | 63時間 |
刑事訴訟法 | 40時間 |
基礎マスターの知識を定着させるトレーニング リーガルトレーニング[基礎編]
基礎マスター[法律基本科目]で得た知識をアウトプットする訓練講座です。知識を使って考える論理的思考力とそれを回答に変える表現力を身に付けます。
『基礎マスター 短答まとめテスト』、『基礎マスター 論文答練 [添削あり]』、『基礎論文書き方 ゼミ/講義』から構成されています。
『基礎マスター 短答まとめテスト』
憲法2回、民法2回、刑法2回
『基礎マスター 論文答練 [添削あり]』
総論講義1回、憲法3回、民法4回、刑法3回、商法2回、民事訴訟法2回、刑事訴訟法2回、行政法2回
『基礎論文書き方 ゼミ/講義』
憲法3回、民法5回、刑法4回
論文作成力を養成 『論文マスター[法律基本科目]』
論文式試験対策として、論点抽出の方法、答案構成の方法、表現方法といった実践的な回答力を向上させます。予備試験過去問も使用するので、本講義で過去問分析も兼ねられます。
講座内容 | 講義時間 |
憲法 | 27時間 |
行政法 | 21時間 |
民法 | 33時間 |
商法 | 24時間 |
民事訴訟法 | 27時間 |
刑法 | 27時間 |
刑事訴訟法 | 27時間 |
答案の書き方を実践トレーニング リーガルトレーニング[実践編]
リーガルトレーニング実践編は、これまでに得た知識、論証方法、表現方法を使い、限られた時間で答案を作成する訓練講座です。「論文マスター答練」と「予備試験 過去問添削」の講座から成ります。
『論文マスター答練』
全23回:憲法3回、民法5回、刑法4回、商法3回、民事訴訟法3回、刑事訴訟法3回、行政法2回
『予備試験 過去問添削(2011-2018年)』
全71回:憲法、民法、刑法、商法、民事訴訟法、刑事訴訟法、行政法、法律実務基礎科目(民事・刑事)
基礎マスター・論文マスター[法律実務基礎科目]
法科大学院における法律実務基礎教育と同レベルの知識を得られる講座です。本試験における法律実務基礎科目は、法律基本科目とは出題形式が大きく異なります。例題の分析と論述例を理解し、回答方法を理解します。
『基礎マスター』
【科目・時間】全23時間 民事訴訟実務・刑事訴訟実務・法曹倫理
『論文マスター』
【科目・時間】全20時間 民事・刑事
費用:伊藤塾の予備試験1年合格コース
予備試験1年合格コースは1,148,000円(税込)です。
また、追加費用が必要ですが、「伊藤塾生学習支援システム」をオプションで付けられます。これは、ウェブ上で短答式過去問演習、基礎力確認演習、重要判例学習の3つを学習できるシステムです。
割引制度
伊藤塾ではときどき特別割引のクーポンが発行されています。
学習期間・受講スケジュール
伊藤塾の予備試験1年合格コースの学習期間や受講スケジュールを紹介していきます。
学習期間
学習期間はおよそ1年間です。
受講スケジュール
前半は、基礎マスター講座をメインに知識を習得し、短答の演習を行います。後半は論文マスター講座がメインに切り替わります。
講師情報
予備試験1年合格コースの講義を担当する講師を紹介していきます。
【伊関祐】講師:弁護士としての実務経験を持つ
本コースのメイン講師は井関講師です。
担当講義:先取論文直前答練/予備試験論文過去問マスター/予備試験論文過去問答練/コンプリート論文答練
【本田真吾】講師:2006年司法試験論文式試験1位
商法・民事訴訟法・刑事訴訟法は本田講師が担当です。
申し込みから受講開始までの流れ
伊藤塾はウェブ、提携代理店、郵送のいずれかから受講申し込みをします。
Web申し込み
- Webでマイページに登録:初回は顔写真登録が必要
- マイページで講座を選びクーポンコードを入力
- 決済方法を選択:※未成年者は法定代理人の書類を在宅校まで送付
- 決済完了
- 教材受取、受講開始
提携代理店
- 大学生協/大学内購買部/書店/代々木ゼミナールで申し込み、決済 ※場所の詳細は公式ページでご確認ください。
- 伊藤塾での手続き:代理店発行の書類などの確認
- 教材発送
- 教材受取、受講開始
郵送
- 伊藤塾指定金融機関への受講料振込:金融機関の詳細はお問い合わせください。
- 伊藤塾での手続き:金融機関発行の振り込み控えと申込書の提出
- 教材発送
- 教材受取・受講開始
第4位:LEC東京リーガルマインドの「予備試験1年合格専用コース」
予備校界でも長い歴史を誇り、全国展開しているLEC東京リーガルマインドです。
予備試験1年合格専用コースは、東大卒講師歴15年、高い合格者輩出実績を誇る田中正人講師の主要講座一貫指導により、予備試験合格を1年間で目指せるカリキュラムです。
ここではその予備試験1年合格専用コースについて詳しく解説していきます。
評判・口コミ:LEC東京リーガルマインドの「予備試験1年合格専用コース」
ツイッターでLECの予備試験講座の評判・口コミを集めました。
LECの評判・口コミ①:LECの予備試験講座を申し込みました!
LECで正式に申し込みました。
今日一日本当に悩みました。どこの予備校にするか。結局、ネットの参考動画とか価格とかパンフレットを熟読してLECの予備試験講座を申し込みました。
LEC仙台本校さんありがとうございました。残りの休職期間は社労士と予備の勉強両立させます。
#LEC #予備試験
LECの評判・口コミ②:LEC矢島先生のおかげて予備試験に合格できた!
おいらが予備試験滑り込み合格できたのはアガルート重要問題と
あとLEC矢島先生の講座のおかげで
もし無事司法試験まで合格出来たら御礼を申し上げたい
\資格試験の老舗!/
費用:LECの予備試験1年合格専用コース
予備試験1年合格専用コース受講費用です。受講形態によって費用は異なります。
最も安いのは[予備試験1年合格専用コース/Web]の1,102,870円(税込)です。最も高いのは[予備試験1年合格専用コース渋谷通学/DVDフォロー付]の1,428,350円(税込)です。
- [予備試験1年合格専用コース/Web]:1,102,870円(税込)
- [予備試験1年合格専用コース/DVD]:1,323,300円(税込)
- [予備試験1年合格専用コース渋谷通学/Webフォロー付]:1,190,000円(税込)
- [予備試験1年合格専用コース渋谷通学/DVDフォロー付]:1,428,350円(税込)
論文式試験の学習では添削指導はあった方がいいでしょう。渋谷に通学できるなら通学コースがおすすめと言えます。
\通学コースもある!/
学習形態
LEC東京リーガルマインドの予備試験1年合格専用コースの学習形態は、通信と通学の2パターンあります。
- [通信]:教材、DVD、動画を用いて学習します。
- [渋谷本校通学]:田中講師の直接添削と週3回の通学で学習します。
講座内容・総講座時間・教材
予備試験1年合格専用コースは予備試験の大枠である基礎知識、論文、短答3つをインプットとアウトプットを繰り返すステップアップ形式で学びます。
ここからは講座内容の詳細について解説していきます。
1年合格専用入門講座・論文指導
田中講師自らが作成したオリジナルテキストを用いて、受講後すぐに予備試験で論文が書ける状態に引き上げることを目指したインプットと、10年分の予備試験過去問を解くアウトプットを行います。予備試験合格レベルの答案を作れる回答力を身に付けます。
講座内容は、インプット重視の[1年合格専用入門講座]とアウトプット重視の[1年合格専用論文指導]で構成されています。
[1年合格専用入門講座]
講義メモ、覚える重要事項がまとまったチェックシート、事例問題集が使いやすくまとめられており、これらを用いることで、理解を深め論文式思考方法が身につきチェックシートで反復し、定着が図れる合理性の高い土台となる学習サイクルを作れます。
[1年合格専用論文指導]
入門講座と並行して得た知識を予備試験の過去問や予想問題を解いていきます。アウトプットを繰り返すことで、論文の書き方や思考過程を添削と解説を講座の中で身に付けます。
講座内容 | 問題数・解説回数/合計時間 | 使用教材 |
1年合格専用入門講座 | 全107問/321時間 | オリジナルテキスト |
1年合格専用論文指導 | 全43回/129時間 | オリジナルテキスト |
論文対策講座
法律7科目、法律実務基礎科目のすべての解法スキルをインプットし、本試験レベルの論文問題を本試験同様の制限時間で解いてアウトプットします。添削も受けらえます。
含まれる講座内容は以下の4点です。
- 合格答案作成講座
- 法律実務基礎講座/講義編
- ハイレベル論文答練
- 法律実務基礎講座/演習編
[合格答案作成講座]
問題集、論証集、定義集を使用し予備試験、旧司法試験、法科大学院などあらゆる論文の過去問から論文作成の知識を学ぶ講座です。
[法律実務基礎講座/講義編]
多くの人は法律基本科目にウェイトを置いて学習しているため、法律実務基礎の知識が不足しがちです。この講座ではその法律実務基礎科目の知識が一から身につくので、他の受験生との差別化を図ることが可能です。
[ハイレベル論文答練]
本試験レベルの問題を本試験同様の制限時間内で解いていくアウトプット講座です。制限時間内で論文問題を解いていくことで論文式試験での論点抽出、答案構成、答案作成など論文式試験の時間配分と書く力が身についていきます。
[法律実務基礎講座/演習編]
講義編で学んだ知識をもとに実際に論文問題を解いていくアウトプット講座です。法律実務基礎科目の論文作成能力を身につける事ができます。
講座内容 | 講義回数/時間 | 使用教材 |
合格答案作成講座 | 全63回/189時間 | 問題集/定義集/論証集 |
法律実務基礎講座/講義編 | 全11回/33時間 | 問題集/定義集/論証集 |
ハイレベル論文答練 | 全30回/60問 | 問題集/定義集/論証集 |
法律実務基礎講座/演習編 | 全6回/6問 | 問題集/定義集/論証集 |
短答対策講座・模試
予備試験で絶対に落とせない第一関門である短答式試験の知識のインプット、答練や模試を実施していくアウトプットを繰り返して短答式試験の準備を万全にする講座です。
講座内容は以下の3つです。
- 短答合格講座
- ハイレベル短答答練
- 短答ファイナル模試
短答合格講座
平成23年度以降の短答式試験の過去問を系統別に学習して、短答式試験の知識のインプットを図ります。
ハイレベル短答答練
本試験レベルの短答問題を本試験と同じ制限時間の中で解いていくアウトプットで本試験レベルの短答問題を解く力、時間配分を身につけていく事ができます。
短答ファイナル模試
短答合格講座で得た知識とハイレベル短答答練で反復して習得した実践感覚を模擬試験形式でアウトプットします。
講座内容 | 講義回数/時間 | 使用教材 |
短答合格講座 | 全40回/120時間 | 過去問 |
ハイレベル短答答練 | 全24回 | 過去問/オリジナル問題 |
短答ファイナル模試 | 全2回 | 過去問/オリジナル問題 |
2年合格コースもある
LEC東京リーガルマインドの予備試験講座は1年合格コース以外にも2年合格コースがあります。1年合格コースとはなにが違うのか?どんな方にメリットがあるのか?その特徴について解説していきます。
2年合格コースの特徴
2年合格コースの最大の特徴は、【土日・祝日のみの学習】で予備試験合格を目指せるというところにあります。平日は学校や仕事がある学生、社会人の方でも無理のない学習計画が立てられ、仕事や学校との両立が可能なプランとなっています。
田中講師の一環指導、渋谷本校通学コースならば田中講師の直接添削を受けられる点は、1年コースと同様なので安心です。
サポート情報
講座の内容も大切ですが、受講生へのサポート体制も同じくらい重要です。LECではOnline Study SPというウェブ学習システムがあります。スマホやパソコンから学習の進捗管理や質問を行えます。
Online Study SPシステム
学習スケジュールや進捗管理をアプリ上で確認し、登録が可能なサービスです。目標設定や進捗管理、スケジュール登録など一括管理できる使いやすいサービスとなっています。
・OnlineStudySPでできる事
[カウントダウン]
目標日時を登録すると、試験まであと何日というカウントダウンができ、モチベーションの向上に役立てられます。
[進捗率]
各講座をどれくらい受講してきたのかをパーセンテージで確認できます。例えば講座回数100回に対して20回受講していれば20%という表示です。さらに受講生全体の平均も見られるので他の受講生と比べてどれくらい進んだのかが分かり、モチベーションアップにつなげられます。
[教えてメイト]
同じ講座を受けている受講生同士で質問や相談ができます。同じ受講生同士での交流や情報交換に役立てることが可能です。
[教えてチューター]
LECスタッフに直接質問することが可能です。他の受講生に見られたくない内容などはこちらを利用すると良いでしょう。
[モデルスケジュール]
受講しているコースのモデルスケジュールが見られます。何からスタートしていけば良いか、いつまでに受講すれば良いか、学習スケジュールの指標として活用することが可能です。
[チアメール]
自分の学習進捗に合わせてフォローメールが届きます。ポイントとなる時期には要点まとめメールなどによるサポートもあります。
公式ページでデモアプリを試せるので、イメージが湧きにくい場合はぜひお試しください。https://www.lec-jp.com/onlinestudy/check/demo.html
LECのOnline Study SPシステム | パソコン | スマホ | ||
---|---|---|---|---|
Windows | Mac | Android | iPhone/iPad | |
インフォメーション |
〇
|
〇 | ||
学習進捗 | 〇 |
〇
|
||
気になる人の学習状況 |
〇
|
〇
|
||
教えてチューター |
〇
|
〇
|
||
教えてメイト | 〇 | × | ||
やることリスト |
〇
|
×
|
||
カウントダウン |
〇
|
×
|
||
カレンダー | 〇 |
×
|
||
モデルスケジュール | 〇 |
×
|
割引・合格特典
LEC東京リーガルマインドの割引と合格特典を紹介します。
[割引]
期間限定で割引キャンペーンが実施されていることがあります。ときどき公式サイトをチェックして見逃さないようにしましょう。
[合格特典]
- 2022年予備試験最終合格で受講料全額返金(通学申し込み者限定)
※こちらについては後日LEC司法試験ページで案内があるようです。 - 2022年予備試験最終合格で司法試験までの講座がすべて無料。
学習期間・受講スケジュール
学習期間
およそ1年間かけて予備試験合格を目指します。
講師情報
LEC東京リーガルマインドにもたくさんの優秀な講師たちが在籍していますが、予備試験1年合格専用コースは田中講師の一貫指導のため、田中講師を紹介します。
【田中正人】講師
東京大学法学部卒業後、民間企業で働きつつ2年間で予備試験合格、その論文式試験では32位という上位の成績を収めています。
その後司法試験に一発合格されています。LEC東京リーガルマインドの看板講師と言えるでしょう。
申し込みから受講開始までの流れ
予備試験1年合格専用コースの申し込みから受講開始までの流れです。
- Webページにて講座を選択
- 必要情報入力、決済方法を選択
- 決済完了後
- 教材発送
- 教材納品、受講開始
\伝統あるLEC!/
第5位:スタディングの「予備試験合格コース(総合)」-最安値
スタディングはスマホのみでも学習できるオンライン特化型の予備校です。普段忙しく、すきま時間で予備試験合格を目指したい方の支持を集め人気が上がってきています。
そしてもうひとつ支持を集めているポイントが、 業界最安値の価格設定 です。
価格詳細は後述しますが、その驚きの価格以上の講座内容、教材内容も人気の秘密です。
特徴
予備試験合格コース(総合)は、法律基本科目、法律実務基礎科目、論文対策までのインプットからアウトプットまで、すべてがスマホ、PC、タブレットで完結できるのが特徴です。
問題を解くのもアプリ上で可能なので通勤通学中などすきま時間を最大限に活かすことが可能です。
\税込138,000円と圧倒的に安い!/
評判・口コミ:スタディングの「予備試験合格コース(総合)」
ツイッターでスタディングの予備試験講座の評判・口コミを集めました。
評判・口コミ①:ロースクール時代にスタディングがあってほしかった!
ロースクール時代にスタディングがあればどんなによかっただろう…😅
午後11:15 · 2021年6月5日Twitter for iPhone
評判・口コミ②:予備試験講座をアガルートかスタディングで迷っています!
アガルート(1番安いプラン)かスタディングか迷ってますーーー😭😭
午前3:27 · 2021年2月16日Twitter for iPhone
評判・口コミ➂:なぜならスタディングの予備試験講座は安いから!
公式サイトで合格者の声が公開されています。そちらも参考にしてみてください。
\安いだけではない!/
受講費用:スタディングの予備試験講座
それではスタディングの冒頭でもふれた驚くべき費用を紹介していきます。
予備試験合格コース(総合)の費用は、138,000円(税込) です。圧倒的低価格です。なぜこれほど価格を下げることが可能なのか?
それは、オンラインで学習できるシステムよって運営費を大幅に削減できているからです。
予備校を利用したいけど、どうしても価格が、と悩んでいる方はスタンディングで予備試験合格を目指してみましょう。
学習形態
スタディングの学習形態はすべてWeb学習です。
スタディングの学習アプリにはいったいどんな機能があるのかみていきましょう。
- Webテキスト/動画/
- スマート問題集
スマホやPCで問題を解くことが可能です。さらに間違えた問題だけ、あとでもう一度解きたい問題を選んで出題する機能、各問題で他の受講者の平均点表示機能が搭載されています。 - 暗記ツール機能
Webテキスト上で覚えたい部分があった箇所にマークすることで、マーク部分が隠れ、何度も繰り返し学習すること可能です。 - 学習レポート
学習進捗状況が表、グラフで可視化されるので、ペースメーク、モチベーション向上に役立てることが可能です。 - 学習フロー
ガイドに従うだけで最適な順番で学べるアシスト機能となっています。 - 検索機能
講座名、テキスト、問題などキーワードで簡単に検索できるので、どの講座のどの問題に不明点があるのか?にすぐにたどり着けます。
このようにアプリですべての学習のインプットとアウトプット、進捗の確認までノートパソコンやスマホで行えるので、重たいテキストやノートを持ち歩かずに学習することが可能です。
サポート・特典
オプションでZoomを利用した個別指導も付けられます。
割引・合格特典
スタディングの割引や合格特典についてです。
割引
公式サイトのキャンペーンページでチェックしましょう。
\安いだけじゃない!/
学習期間・受講スケジュール
スタディングには明確なモデルスケジュールはありません。
講義はすべてアプリから受けることが可能ですので、自身の進め具合で早くも遅くもできます。
学習できる時間、すきま時間を有効活用していくことで、効率よく合格を目指すことが可能と言えるでしょう。
講師情報
本コースの担当講師を紹介します。
【小村仁俊】講師
自身の法律事務所で弁護士をしながらスタディングでは司法試験を主に担当する講師です。予備試験合格コース(総合)では基本講座を担当しています。
【小倉匡洋】講師
学生時代より塾講師の他、法政大学法科大学院特任講師を務めるなど、教える経験が豊富です。予備試験合格コース(総合)では論文対策講座を担当しています。
申し込みから受講開始までの流れ
教材もすべてWeb上で完結するので申込から受講開始まで最短で30分もかかりません。思い立ったらすぐに開始できるので教材発送を待つ必要もありません。
- ホームページから講座購入を選択
- アカウント登録
- 決済方法選択
- 決済
- マイページにログインして受講開始
\無料講義動画を配信中!/
予備試験合格のコツ
予備試験に合格するには、以下の点に注意する必要があります。
1. 計画的に勉強する
予備試験は、短答式試験と論文式試験の2段階に分かれており、短答式試験に合格しないと論文式試験を受験できません。
まず短答式試験の日程に合わせて、計画的に勉強を進めることが重要です。
2. 過去問を徹底的に解く
予備試験の過去問は、出題傾向や問題の難易度を把握するのに役立ちます。
過去問を徹底的に解くことで、自分の弱点を発見し、効率的に学習を進めることができます。
3. 論理的な思考力を養う
論文式試験では、論理的な思考力に基づいて答案を作成する必要があります。
日頃から論理的な思考力を養うことが重要です。
4. 答案作成の練習をする
論文式試験では、時間内に答案を作成する必要があります。
そのため、日頃から答案作成の練習をすることが重要です。
5. 勉強仲間を見つける
一緒に勉強する仲間がいれば、モチベーションを維持しやすくなります。
また、互いに教え合ったり、励まし合ったりすることで、学習効果を高めることができます。
6. 予備校を利用する
予備校では、合格に必要な知識を効率的に学ぶことができます。また、論文答案の添削や模擬試験など、合格に向けて必要なサポートを受けることができます。
以下に、予備試験合格のための具体的な勉強方法を紹介します。
短答式試験対策
- 過去問を10年分以上解く
- 問題集を解く
- 間違えた問題は、解説をよく読んで理解する
- 苦手科目は重点的に復習する
論文式試験対策
- 論文の書き方を学ぶ
- 過去問を解く
- 問題演習をする
- 答案作成の練習をする
- 予備校の論文答案添削サービスを利用する
その他
- 毎日一定時間を勉強する
- 勉強の進捗状況を記録する
- 適度に息抜きをする
予備試験は難易度が高い試験ですが、計画的に勉強すれば合格することは可能です。
上記のポイントを参考に合格を目指しましょう。
予備試験の予備校・通信講座の疑問
予備試験の予備校や通信講座の疑問についてよくあるのが、「その費用がどのくらいか」と「通学と通信講座のどちらがよいか」です。以下に情報をまとめました。参考にしてください。
予備試験の予備校・通信講座の料金・受講料は?
ここまで5校の予備校・通信講座を紹介してきましたが、その費用の相場を見てみましょう。
予備試験受験対策コースの受講費用の相場
各社のコース費用をもとにすると、予備試験講座の受講料の相場は約70-140万円です。
最安値はスタディングの予備試験合格コースです。群を抜いて安く受講できます。
運営 | コース名 | 税込受講費用 |
アガルート | 予備試験最短合格カリキュラム | 768,460円 |
アガルート | 予備試験最短合格カリキュラムコーチングオプション | 1,384,460円 |
資格スクエア | 予備試験講座合格フルパッケージ | 703,780円 |
伊藤塾 | 予備試験1年合格コース | 1,148,000円 |
LEC | 予備試験1年合格専用コース/Web | 1,102,870円 |
スタディング | 予備試験合格コース(総合) | 138,000円 |
また、割引キャンペーン中ならかなりお得に受講できます。予算と相談してスクールを選びましょう。
通信講座(オンライン、Web)と通学のどちらがいいか
予備校には通信講座と通学の2種類の学習パターンがあります。そのメリットどデメリットを表にしてみました。
学習スタイル | メリット | デメリット |
通学 |
|
|
通信講座 |
|
|
それでは通学と通信講座がそれぞれどのような方に向いているのかについても見ていきましょう。
通学(対面式)が向いている人
- ある程度時間の都合がつく方
- 通学校舎が近い方
- 疑問をすぐに解消したい方
- 受講仲間がほしい方
通信講座
- 昼は仕事や学校の方
- 講義動画を何度も見直したい方
- すきま時間を有効活用したい方
それぞれ、メリットとデメリットはありますが、近年の社会情勢やライフスタイルから見ていくと、学生でも昼は学校、夜にはアルバイトなどであまり時間が取れないという方が多いのが現状です。
予備試験を受験する方は社会人の方も大勢いるので、時間を有効に活用できる通信講座を選ぶ方が増えています。
法科大学院(ロースクール)ルートもある
司法試験の受験資格を得るには、予備試験合格の他に、法科大学院修了というルートがあります。
法科大学院には、法科大学院入試の他に、既修者コース試験に合格することで入れる既修者コースと、入試試験合格のみで入学できる未修者コースがあります。既修者コースは2年、未修者コースは3年で修了できます。
難易度・合格率
法科大学院入試の難易度は予備試験と比べてどうなのか?合格率はどのくらいなのか?について解説していきます。
法科大学院入試の倍率や合格率は以下の通りです。
既修者コースの倍率と合格率
倍率:約2~3倍/合格率:30~60%
未修者コースの倍率と合格率
倍率:約4倍/合格率25%
出典:法科大学院(ロースクール)入試の難易度を倍率と合格率から分析! | 司法試験コラム|アガルートアカデミー
なお、2023年から法科大学院に在学中でも司法試験を受験することが可能になるため、法科大学院の志願者数は増えるかもしれません。
法科大学院の学費はいくら?
法科大学院の学費はどのくらいかかるのでしょうか。国立と私立で大きく変わります。それぞれの学費について解説していきます。
- 国立の法科大学院:全国一律で入学金282,000円、授業料804,000円です。
- 私立の法科大学院:入学金100,000円~300,000円、授業力500,000円~1,400,000円です。
学費も大きくかかるため、各大学院では奨学金制度や学費の免除制度が設けられています。内容は各大学院で異なることも多いので志望の大学院に問い合わせてみましょう。
予備試験と司法試験の概要
予備試験と司法試験の概要を紹介します。
司法試験とは
司法試験とは、法曹三者といわれる裁判官、検察官、弁護士になるために必要な学識や応用力があるかを判定するための試験です。
この司法試験を受験するためには、法科大学院修了か予備試験合格のどちらかが必要です。
司法試験の試験日程・試験内容
司法試験は毎年1回、5月に実施されます。
試験内容には短答式試験と論文式試験の2種類があり、短答式試験は1日、論文式試験は3日間かけて実施されます。
司法試験の合格基準
短絡式試験の合格発表は6月にありますが、ここで一定の点数を獲得できないと、論文式試験の結果に関わらず不合格となってしまいます。
短絡式試験に合格した人の中のうち、短絡式試験の点数と論文式試験の点数を合計して、合格点以上の点数を獲得した人が、司法試験の最終合格者となります。
最終合格発表は9月に行われ、合格した人はその年の11月より、司法修習生となる資格を得ます。
予備試験とは
続いて、予備試験の受験資格や試験日程も説明していきます。
まず予備試験とは、司法試験を受験する資格を得るためのひとつの方法です。
司法試験の受験資格の獲得には、予備試験とは別に法科大学院修了があります。しかし、法科大学院は、大学を卒業することが入学資格となるのに対して、予備試験には受験資格がありません。
誰でも受験することが可能で、過去には高校生で合格したケースもあります。
予備試験の試験日程・試験内容
予備試験では、短絡式試験、論文式試験、口述式試験の3種類があり、この3つの試験をひとつずつ合格していかなければなりません。
- 短絡式試験は5月に実施され、合格発表は6月に行われます。
- 論文式試験は7月に実施され、合格発表は10月に行われます。
- 口述式試験は論文式試験合格発表後およそ2週間後に実施され、合格発表は11月に行われます。
予備試験の合格率は4%前後と難易度は高いですが、予備試験合格者の司法試験合格率は80%前後と高く、これは法科大学院修了者よりも高い合格率です。
法科大学院ルートか予備試験ルートか迷う場合もありますが、法科大学院に行きつつ予備試験合格を目指す人も少なくありません。
本記事のまとめ
予備試験対策講座を持つ予備校および通信講座の主要コースとその受講費用をまとめました。
コース名に公式サイトへのリンクを貼っています。運営 | コース名 | 税込受講費用 |
アガルート | 予備試験最短合格カリキュラム | 768,460円 |
アガルート | 予備試験最短合格カリキュラムコーチングオプション | 1,384,460円 |
資格スクエア | 予備試験講座合格フルパッケージ | 703,780円 |
伊藤塾 | 予備試験1年合格コース | 1,148,000円 |
LEC | 予備試験1年合格専用コース/Web | 1,102,870円 |
スタディング | 予備試験合格コース(総合) | 138,000円 |
また、割引キャンペーン中ならかなりお得に受講できます。予算と相談してスクールを選びましょう。
予備試験・司法試験のおすすめ関連記事
アガルートアカデミーの予備試験・司法試験講座の解説はこちら
【評判/口コミ】アガルートの予備試験・司法試験講座はおすすめ!費用や講師情報も
アガルートアカデミーのマネージメントオプションの評判はこちら
【評判/口コミ】アガルートのマネージメントオプション(マネオプ)| 予備試験最短合格カリキュラム
アガルートの法科大学院(ロースクール)入試講座はこちら
【アガルートの評判/口コミ】法科大学院(ロースクール)入試講座!おすすめ!
資格スクエアの予備試験講座の紹介と評判はこちら
【評判/口コミ】資格スクエアの予備試験講座はおすすめ?料金やクーポン情報も
予備試験対策コースの予備校/通信講座はこちら
【予備試験の予備校/通信講座】おすすめ比較ランキング!安いのは?評判・口コミも
法科大学院入試対策コースの予備校/通信講座はこちら
【法科大学院の予備校/通信講座比較】おすすめランキング!料金・費用や各コースの内容を解説!
アガルートアカデミーの全講座紹介と評判はこちら
【アガルートアカデミーの評判/口コミ】おすすめ?全講座情報!講師や費用も!
伊藤塾の答練フルパックの評判・口コミ
【評判/口コミ】伊藤塾の”予備試験 短答・論文過去問対策つき 答練フルパック”