本サイトの記事内には商品PRが含まれます

【評判/口コミ】アガルートの予備試験/司法試験講座はおすすめ!費用や講師情報も

【評判/口コミ】アガルートの司法試験・予備試験講座はおすすめ?費用や講師も

本記事では、アガルートアカデミーの「司法試験・予備試験対策講座」を検討されている方向けに、その評判や口コミ、講座の内容を紹介します。

結論から言えば、伊藤塾やLECなど司法試験・予備試験の予備校は他にもありますが、アガルートアカデミーは一押しです。

アガルートの司法試験・予備試験講座の評判・口コミは良い!

アガルートは法科大学院合格者多数を輩出!

X(旧ツイッター)の評判・口コミ

  • 司法試験予備試験、最終合格しました!
  • 予備試験に合格!アガルートの先生たちにも感謝!
  • 圧倒的最短ルート!
  • 伊藤塾よりも資格スクエアよりもアガルート!

\よくキャンペーンやってます!/

公式サイトでチェックする

 

予備試験対策コースの予備校/通信講座を一挙紹介した記事はこちら

【予備試験の予備校/通信講座】おすすめ比較ランキング!安いのは?評判・口コミも

 

アガルートアカデミーの司法試験・予備試験対策講座の事前知識

まずはアガルートの司法試験・予備試験講座を紹介する前に、「講座概要」を紹介します。

法曹になるための司法試験、予備試験対策講座

法曹になるための司法試験、予備試験対策講座

司法試験、予備試験対策は、アガルートアカデミーが最も力を注いでいる講座のひとつです。

法律系の最高位でもある法曹になるための対策講座には、関わる講師陣の人数、カリキュラム内容のボリューム、サポート体制など、他の講座とは一線を画しています。

アガルートアカデミーの代表取締役も司法試験合格者です。

まず、法曹三者といわれる弁護士、裁判官、検察官になるためには、司法試験に合格しなくてはなりません。そしてこの司法試験を受験するためには、予備試験に合格する必要があります。

この講座は、予備試験/司法試験の合格を目指すカリキュラムです。

その合格者輩出数も予備校界トップクラスで、令和4年度の司法試験では、司法試験受験者1,403名中636名(45%)もの方がアガルートアカデミーの講座を受講していました。

評判・口コミ:アガルートの司法試験・予備試験対策講座

評判・口コミ:アガルートの司法試験・予備試験対策講座

それでは評判・口コミを紹介していきます。

最初にX(旧ツイッター)のつぶやき、次に実際に予備試験、司法試験に合格した人たちの声をまとめました。

X(旧ツイッター)のつぶやきで調べた評判・口コミ

アガルートアカデミーの司法試験・予備試験対策講座の評判・口コミをツイッターで調べました。

評判・口コミ1:予備試験に合格!アガルートの先生たちにも感謝!

司法試験予備試験、最終合格しました!

アガルートの先生方はじめ、支えてくれた友人、家族、応援のリプくださった方や、スタディプラスでお世話になった方々、関わった全ての方に感謝したいです。

次の司法試験に向けて全力で頑張ります!

応援していただいて本当にありがとうございました!!

午後4:13 · 2021年2月8日Twitter for iPad

評判・口コミ2:伊藤塾よりも資格スクエアよりもアガルート!

アガルート、資格スクエア、伊藤塾にお話を聞きに行ってきました。

考えた結果、アガルートで司法試験合格を目指そうと思います。

午後5:39 · 2020年3月20日Twitter for iPhone

 

評判・口コミ3:司法試験合格まで毎日アガルート!

これから帰宅して風呂入ってアガルートしよっと。 毎日2、3時間アガルートに向き合うのが日課になりつつある。

にしても、こんな生活を司法試験合格まで2、3年やるのか。笑

午後11:22 · 2020年11月4日Twitter for Android

評判・口コミ4:アガルートの予備試験講座は全額返金制度がある!

アガルートの2025年合格目標からカリキュラム内容がめっちゃ豪華になってる。

予備試験の講座で全額返金制度あるところとか他にあるのかな。

評判・口コミ5:アガルートの総合講義が好き!

アガルートの総合講義の好きなところは、時々工藤先生の司法試験ないし予備試験のアドバイスをくれることと、テキストを作成したときの本音や葛藤を聞けることw

評判・口コミ⑥:予備試験最短合格カリキュラムに申し込んだ!最初で最後の予備試験にする!

アガルートの最短合格カリキュラムに正式に申し込みました😆
2021年5月19日21時50分から勉強開始です!笑

【方針】
・最初で最後の予備試験とする
・計画的にカリキュラムをこなす
・答練提出はマスト
・1コマ1コマ、全集中で臨む
・復習を溜めない
・息抜きもしっかり

午後10:02 · 2021年5月19日Twitter for iPhone

評判・口コミ➆:アガルートで予備試験の勉強は始めた!来年絶対に合格する!

アガルートで予備試験の勉強はじめました!
色々わからんこともあって情報収集のだにTwitter始めてみました。勉強の記録上げていきます。
来年に絶対合格する🔥

午前10:23 · 2021年5月19日Twitter for iPhone

評判・口コミ⑧:アガルートの最短合格カリキュラムを申し込んだ!工藤北斗先生を信じて頑張る!

本日アガルートの司法試験/予備試験最短合格カリキュラム/マネオプ(ラウンジ)で申込しました。

他予備校なども1ヶ月悩んだ結果、工藤北斗先生を信じて頑張りたいと思いました。

社会人の遅いスタートですが、残りの人生で今この時が1番若い。

Today is the youngest day in the life.がんばります!

\動画だから何度も見返せる!/

公式で詳しく見る

 

予備試験・司法試験に合格した人の評判・口コミ

アガルートの司法試験・予備試験対策講座:実際に受講した人の評判・口コミ

続いて、アガルートアカデミーの予備試験・司法試験講座を受講した人の評判・口コミです。

受講された講座も合わせて記載しています。

司法試験講座の評判・口コミ1:アガルートの教材は本当に秀逸!信じてよかった!

【司法試験合格】 N.Nさん【民事系92位】(男性,20代,法科大学院卒業)
論証集の「使い方」
旧司法試験・予備試験型答練

 

今振り返ってみて、アガルートの教材は本当に秀逸なものだったと感じています。

法科大学院に入学し、司法試験に向けて色々な教材を使うか、応用的な内容に踏み込むか最初はとても悩みましたが、アガルートを信じてよかったです。

司法試験講座の評判・口コミ2:スキマ時間を活用して知識をインプット!

【司法試験合格】 豊田 大将さん(男性,20代,法科大学院卒業)
総合講義100など多数

 

総合講義100と倒産法総合講義を受講し、最寄りの駅から家までの歩いている時間で論証集の「使い方」を聞き流していました。

今となっては通勤時間などのスキマ時間を有効活用してインプットの定着を図れたことは、合格の大きな要因になったのではないかと思います。

予備試験講座の評判・口コミ3:アガルートはテキストと解説が他の予備校よりも丁寧!

【予備試験合格】 辻 凌人さん(男性,20代)
予備試験最短合格カリキュラム マネージメントオプション

 

最初は論文答案の一文字目から何を書けばいいのかわからず、こんな試験に本当に受かるのかなと不安になりました。
しかし、アガルートのテキストや解説は、ほかの予備校と違い問題の解説が極めて丁寧で、本質を理解することができ、答案もかけるようになりました。

予備試験講座の評判・口コミ4:合格の決め手は一体となったカリキュラム!

【予備試験合格】 益子 侑大さん【短答27位,論文60位】(男性,20代)
予備試験最短合格カリキュラム マネージメントオプションなど

 

いくつかの予備校を検討しましたが、テキストの信頼性、価格に加えて、最も受験生を1年で合格させようという意気込みが感じられたため、アガルートを選びました。

合格の決め手は、一体となったカリキュラムです。他の教材に寄り道することなく指定された講座だけを反復し、自分のモノにしていけば合格できる、という信頼は勉強をする上での推進力を大きく後押ししてくれたと思います。

予備試験講座の評判・口コミ5:先生方の指導がなければ予備試験に落ちていた!

【予備試験合格】 田中 達基さん(男性,20代)
予備試験最短合格カリキュラム マネージメントオプション

 

合格の決め手はどう考えてもマネージメントオプションであると思います。

指導していただいた先生は受講から予備試験論文までの前半の方は渥美先生に指導していただき、後半の方は石橋先生に主に指導していただきました。

自分が合格するにあたって運が良かったところは、この二方の先生に基礎的な指導から応用的な指導というフローを踏んでご指導頂けたことだと実感しております。

もし、マネージメントオプションを追加しておらず、先生方の指導を受けることができなかったのであれば、確実に落ちていたと断言できます。

予備試験講座の評判・口コミ5:1年目で短答合格!2年目で予備試験に完全合格!

【予備試験合格】 木谷 友哉さん(男性,20代,大学生)
予備試験最短合格カリキュラム マネージメントオプション

 

他学部であり、完全に1からのスタートだったが、アガルートのマネージメントオプションのおかげでなんとか短答に合格し、論文も惜しいところまで食らいつくことができた。

2年目は、マネージメントオプションで自分で勉強を進めて行く力を身につけるとともに合格に必要なことを教えていただいていたので、他学部の勉強と両立をしながら自分のペースで学習をすることができた。

自分で考えるためには思考の材料が必要だが、その思考の材料を手に入れることができたのはアガルートの優れた指導システムがあったからこそであり、アガルートに入塾して良かったと感謝している

これらは受講者の声のほんの一部です。

公式サイトの「合格者の声のページ」にインタビュー記事などたくさんの体験談が掲載されています。是非参考にしてください。

\スマホでも勉強できる!/

公式で詳しく見る

 

司法試験・予備試験・法科大学院入試のカリキュラム内容

司法試験・予備試験・法科大学院入試のカリキュラム内容

司法試験、予備試験合格に向けた講座では以下のカリキュラムがあります。

これらはすべて複数の講座で構成されるカリキュラムコースです。必ずしもカリキュラムで申し込む必要はなく、一部の講座のみ選択して受講もできます。

各カリキュラムの内容を説明します。

予備試験最短合格カリキュラム

アガルート予備試験1年合格カリキュラム

法律初心者の方でも1年で予備試験合格が目指せる内容の講座です。

総合講義300をはじめ、法律実務基礎科目対策、短答式試験対策、論文式試験対策まで合格に必要なすべての講座が含まれているカリキュラムです。

このカリキュラムでは、実務経験も豊富な講師によるオンライン添削を受けることができるので、司法試験、予備試験最大の難関である論文式試験の対策もしっかり行えます。

予備試験最短合格カリキュラムに含まれる講座と学習内容

講座名 学習内容
総合講義300 司法試験合格までに必要な基礎知識習得
論文答案の「書き方」 試験の難所である論文式試験の対策
重要問題習得講座 約450問の問題演習
法律実務基礎科目対策講座 民事、刑事の対策
予備試験論文過去問解析講座 過去問の分析、解説
短答知識完成講座ⅠⅡ 短答プロパー知識のインプット、アウトプット
短答過去問解析講座 過去問の分析、解説
選択科目対策講座 選択科目のインプット、アウトプット
一般教養科目対策講座 社会科学の分野に特化したインプット
予備試験対策答練 試験レベルの問題による予行演習
法律実務基礎科目答練 オリジナル予想問題による対策
論証集の「使い方」 論文答練に活かす方法を知る

予備試験最短合格カリキュラムの受講費用

カリキュラムコース 税込費用
予備試験最短合格カリキュラム 998,800円

\アガルートの人気カリキュラム!/

公式でもっと詳しく見る

 

論文基礎力養成カリキュラム

アガルート論文基礎力養成カリキュラム

初学者向けの論文式試験対策に重点を置いたカリキュラムです。

最小限の講座内容で、論文式試験に対応するための知識の習得を理解を目指します。

また、短答式試験用にアガルートアカデミーのオリジナル短答過去問集ももらえます。これから予備試験の勉強を開始する人に適した講座です。

論文基礎力養成カリキュラムに含まれる講座と学習内容

講座名 学習内容
総合講義300 司法試験合格までに必要な基礎知識習得。
論文答案の「書き方」 試験の難所である論文式試験の対策
重要問題習得講座 約450問の問題演習
論証集の「使い方」 論文答練に活かす方法を知る

論文基礎力養成カリキュラムの受講料

カリキュラムコース 税込費用
論文基礎力養成カリキュラム 547,800円

\論文式試験に注力!/

公式でもっと詳しく見る

 

予備試験インプットカリキュラム

アガルート予備試験インプットカリキュラム

予備試験の合格を目指し、論文試験と短答試験に必要な知識を一通りインプットするカリキュラムです。すでに予備試験の学習を始めている人向けです。

総合的な知識を学習した後、約450問の問題演習を通じ、問題の処理パターンを身に付けます。

予備試験インプットカリキュラムに含まれる講座と学習内容

講座名 学習内容
総合講義100 100時間で必要な基礎知識習得
重要問題習得講座(添削付き) 約450問の問題演習
短答知識完成講座ⅠとⅡ 短答プロパー知識のインプット
論証集の「使い方」 総合講義100で得た知識を論証集を使って復習

予備試験インプットカリキュラムの受講料

カリキュラムコース 税込費用
予備試験インプットカリキュラム 394,614円

\予備試験のインプットに特化!/

公式でもっと詳しく見る

 

予備試験アウトプットカリキュラム

アガルート予備試験アウトプットカリキュラム

予備試験受験対策として、論文式試験に重点を置いたカリキュラムです。

予備試験の学習を始めている人向けに、総合的な知識を整理した後、予備試験の論文過去問、法律基本科目と法律実務基礎科目の論文答練によって回答力を完成させます。

予備試験アウトプットカリキュラムに含まれる講座と学習内容

講座名 学習内容
総合講義100 司法試験合格までに必要な基礎知識習得
重要問題習得講座(添削付き) 約450問の問題演習
予備試験論文過去問解析講座 過去問の分析、解説
予備試験対策答練(添削付き) 試験レベルの問題による予行演習
法律実務基礎科目答練(添削付き) 法律実務基礎科目の答案練習
論証集の「使い方」 総合講義100で得た知識を論証集を使って復習

予備試験アウトプットカリキュラムの受講料

カリキュラムコース 税込費用
予備試験アウトプットカリキュラム 613,536円

\予備試験のアウトプットに特化!/

公式でもっと詳しく見る

 

司法試験インプットカリキュラム

アガルート司法試験インプットカリキュラム

司法試験合格に向け、「短時間で」論文対策と短答対策の回答に必要な知識を整理するカリキュラムです。

法科大学院の既修者コース在卒生など、すでにある程度の知識がある人向けです。

司法試験インプットカリキュラムに含まれる講座と学習内容

講座名 学習内容
総合講義100 100時間で必要な基礎知識習得
重要問題習得講座 約450問の問題演習
短答知識完成講座Ⅰ 憲法・民法・刑法の短答プロパー知識のインプット
論証集の「使い方」 総合講義100で得た知識を論証集を使って復習

司法試験インプットカリキュラムの受講費用

カリキュラムコース 税込費用
司法試験インプットカリキュラム 325,512円

\比較的低価格!/

公式でもっと詳しく見る

 

司法試験アウトプットカリキュラム

アガルートアカデミー司法試験アウトプットカリキュラム

司法試験合格に向け、論文式試験に重点を置いたカリキュラムです。

総合的な知識を整理をした後、重要問題の演習を通して問題の処理方法を身に付け、司法試験論文過去問解析講座と司法試験型答練によって回答力を上げます。

司法試験アウトプットカリキュラムに含まれる講座と学習内容の表

講座名 学習内容
総合講義100 100時間で必要な基礎知識習得
重要問題習得講座(添削付き) 約450問の問題演習
論証集の「使い方」 総合講義100で得た知識を論証集を使って復習
司法試験論文過去問解析講座 司法試験論文式試験の過去問題を解説・分析
司法試験型答練(添削付き) 司法試験レベルの問題を解く答案練習会

司法試験アウトプットカリキュラムの受講料

カリキュラムコース 税込費用
司法試験アウトプットカリキュラム 592,614円

\アウトプットの反復練習!/

公式でもっと詳しく見る

 

法科大学院入試(ロースクール入試)専願カリキュラム

アガルート法科大学院入試(ロースクール入試)専願カリキュラム

およそ1年間の学習期間で法科大学院入試(ロースクール入試)合格を目指すカリキュラムです。

前半は、「総合講義300」と「論証集の使い方」で基礎知識を身に付けます。

後半は、「論文答案の書き方」、「重要問題習得講座」で回答のパターンを学びます。さらに、「予備試験型答練」と「ロースクール入試過去問解析講座」でアウトプットの練習をします。

アガルートアカデミーの法科大学院受験対策コースについては以下の記事で詳しく説明しています。

【アガルートの評判/口コミ】法科大学院(ロースクール)入試講座!おすすめ!

 

法科大学院入試(ロースクール入試)専願カリキュラムに含まれる講座と学習内容

講座名 学習内容
総合講義300 必要なすべての知識を習得
論文答案の「書き方」 試験の難所である論文式試験の対策
重要問題習得講座 約450問の問題演習
予備試験対策答練 試験レベルの問題による予行演習
論証集の「使い方」 総合講義300を論証集で復習
法科大学院入試(ロースクール入試)過去問解析講座 各法科大学院の過去問を分析

法科大学院入試(ロースクール入試)専願カリキュラムの受講費用

カリキュラムコース 税込費用
法科大学院入試(ロースクール入試)専願カリキュラム 657,800円

\大学院別対策は必須!/

公式でもっと詳しく見る

 

司法試験・予備試験講座の講師陣

講師情報アガルートアカデミーの法科大学院入試(ロースクール入試)専願カリキュラム

司法試験・予備試験対策講座を担当するアガルートの講師を紹介します。

【工藤北斗】講師

【工藤北斗】講師

2009年:(新)司法試験合格(総合57位)

講師兼アガルートアカデミー代表を務めています。

最短で予備試験・司法試験へ合格するための講義を展開し、総合講義300の受講生から2名の最年少合格者を輩出した実績があります。

【谷山政司】講師

【谷山政司】講師

  • 2011年:(新)司法試験合格
  • 2014年:伊藤塾で予備試験ゼミ、司法試験ゼミ(倒産法)・特進でゼミを担当
  • 2015年:司法修習修了
  • 2016年:アガルート参画/個別指導事業立ち上げ
  • 2017年:個別指導受講生から予備試験1年合格者輩出

伊藤塾にて谷山講師のゼミ出身者の予備試験合格率でなんと7割を超える実績を残しています。谷山講師のインプット、アウトプットの仕方の指導はゼミ生からの支持が高いと好評です。

【丸野悟史】講師

【丸野悟史】講師

  • 2011年:東京大学法科大学院入学・予備試験合格
  • 2012年:(新)司法試験合格
  • 2014年:司法修習修了(第67期)、弁護士登録(東京弁護士会)

過去伊藤塾にてゼミを中心とした指導をしており、多くの予備試験合格者の輩出実績があります。

【渡辺悠人】講師

【渡辺悠人】講師

  • 2013年:(新)司法試験合格(総合4位)
  • 2014年:司法修習修了(第67期)、弁護士登録(第二東京弁護士会)

法科大学院をGPA3.71/4で修了、司法試験にも総合4位合格の実績にて培われたノウハウを講義で学べます。

【石橋侑大】講師

【石橋侑大】講師

  • 2014年:予備試験合格
  • 2016年:司法試験合格

石橋講師自身が谷山政司講師のゼミを受講し、短期間の学習で予備試験に合格した経歴があります。条文・定義・判例を大事にした指導が好評です。

【渥美雅大】講師

【渥美雅大】講師

  • 2015年:(新)司法試験合格(総合909位)
  • 2016年:司法修習修了(第69期)
  • 2017年:弁護士登録

渥美講師は、過去合格まで4度の受験を経験しています。その経験を活かし、悩みを抱える受験生に寄り添える講義が好評です。

\多くの合格者を送り出した講師陣!/

公式サイトでもっと講師情報を見る

 

アガルートアカデミーは資格取得のオンライン通信講座

アガルートアカデミーは資格取得の通信講座

ここからは、そもそもアガルートアカデミーがどのようなオンライン講座なのかを紹介します。

アガルートアカデミーとは

アガルートアカデミーは、 多種多様な国家試験、検定試験合格をサポートする通信講座の予備校 です。

試験に合格し、資格を取得することで、転職やキャリアアップ、独立を目指すあなたのサポートをします。

国家試験合格を目指したいけど勉強方法が分からない、予備校ってどんな講座があるのか知りたい、資格を持つとどんな仕事ができるのか、そんな悩みをお持ちの方はアガルートアカデミーを知ってください。

アガルートアカデミーの運営会社

アガルートアカデミーは、株式会社アガルートが運営する国家試験、検定試験合格を目指す人に向けたオンライン予備校です。

株式会社アガルートは2015年に設立されました。オンライン予備校「アガルートアカデミー」をはじめとし、出版事業、リーガルテック事業、コンサルタントなど幅広い事業を展開しています。これらの事業を、弁護士や多数の国家資格を持ったメンバーが、教育を軸とした社会的インフラを目指しています。

また、アガルート(AGAROOT)という社名には、「キャリア、モチベーションが上がる道(ルート)となり、その出発点や原点(ROOT) となる」という思いが込められています。

  • 社名 株式会社アガルート
  • 本社 〒162-0814 東京都新宿区新小川町5-5サンケンビル4階
  • 代表者 岩崎北斗
  • 資本金 15,000,000円
  • 設立 2013年12月
  • 事業内容 オンライン予備校「アガルートアカデミー」の運営,出版事業ほか
  • 従業員数 42名

アガルートアカデミーの特徴

アガルートアカデミーの特徴

アガルートアカデミーは国家試験合格や検定試験受験者を合格に導くためのオンライン予備校です。

複数の講座がパックになったカリキュラムコースもありますが、好きな講座だけを選んで受講することもできます。

アガルートアカデミーはが手掛ける講座にはどのような特徴があるのか。どんなテキストがあるのか。オンラインでの講座環境はどのようになっているのか。そのような疑問を解決するべく解説していきます。

以下の動画はアガルートアカデミーがどのような通信講座なのか簡単にまとめられています。

講座体系の特徴

アガルートアカデミーの講座は、合格に向けて必要なものを、必要なだけ取り揃えることにより、合格に向けて最短で効率よく必要な力が身につく講座です。

アガルートのコンセプトは「必要なものを必要なだけ」です。決して講座の内容が不十分ということはありません。そうではなく、アガルートではあれもこれも教材に手を出して結局中途半端になることを避けるべきと考えています。

テキストの特徴

アガルートアカデミーテキストの特徴

アガルートアカデミーのテキストは多くの受講者から高い支持を得ています。

アガルートアカデミーのテキストの特徴として挙げられるのが、以下の2点です。

  1. フルカラーテキスト
  2. 内容が整理されたテキストレイアウト
フルカラーテキスト

通信講座や予備校では、フルカラーテキストは当たり前ではありません。

フルカラーテキストは、 記憶に定着しやすく、また勉強していても視覚的に飽きにくい です。モノクロだとテキストの絵面が単調で、どのページに同じように見えてしまいます。

内容が整理されたテキストレイアウト

テキストの中身は、過去問実績、試験の出題傾向から作りこまれ、重要部分には アイコンや図解などを用いて視覚的に見やすく 構成されています。

また、1ページあたりの情報量は多すぎず少なすぎずです。1ページにぎっしり詰め込まれたテキストではなく、スペース(余白)もしっかり確保されています。すっきりしていて見やすく、書き込むスペースもあります。

受講環境の特徴

アガルートアカデミーの受講環境の特徴

アガルートアカデミーはオンライン講座がメインです。

もちろん、テキスト冊子も送られてきますが、動画講義はスマホやパソコンから視聴します。 通学(対面)式の講義と違い、何度も繰り返して講義を視聴できます 

アガルートアカデミーのオンライン講座の特徴は以下の3点です。

  1. テキストを持ち歩く必要がない
  2. 倍速機能で効率よく学習できる
  3. 音声ダウンロードでどこでも講義が聞ける
テキストを持ち歩く必要がない

アガルートアカデミーの講座はオンラインで展開されるため、講義は動画で受講できます。通学の場合には必要だった参考書などのテキストを複数持ち歩かなければいけないということはありません。

スマホやノートパソコンを使って講義もテキストも見られます。

倍速機能で効率よく学習できる

講義映像は、0.5倍から3倍速まで対応しているので効率よくスピーディーに学習ができます。

意外と2倍速くらいでも十分に内容を理解できます。復習や理解漏れのチェックなら倍速で進めた方が短時間で済みます。これも通学(対面)式の講義にはない利点です。

音声ダウンロードでどこでも講義が聞ける

音声ダウンロードをすることで、インターネットに接続しなくても、スマートフォンで聞くことができます。通学、通勤中は耳で勉強しましょう。

司法試験と予備試験の概要

ここでは司法試験と予備試験の違いについて解説していきます。

司法試験とは

司法試験とは

司法試験とは、法曹三者といわれる裁判官、検察官、弁護士になるために必要な学識や応用力があるかを判定するための試験です。

この司法試験を受験するためには、法科大学院修了か予備試験合格のどちらかが必要です。

司法試験の試験日程・試験内容

司法試験は毎年1回、5月に実施されます。

試験内容には短答式試験と論文式試験の2種類があり、短答式試験は1日、論文式試験は3日間かけて実施されます。

司法試験の合格基準

短絡式試験の合格発表は6月にありますが、ここで一定の点数を獲得できないと、論文式試験の結果に関わらず不合格となってしまいます。

短絡式試験に合格した人の中のうち、短絡式試験の点数と論文式試験の点数を合計して、合格点以上の点数を獲得した人が、司法試験の最終合格者となります。

最終合格発表は9月に行われ、合格した人はその年の11月より、司法修習生となる資格を得ます。

予備試験とは

予備試験とは

続いて、予備試験の受験資格や試験日程も説明していきます。

まず予備試験とは、司法試験を受験する資格を得るためのひとつの方法です。

司法試験の受験資格の獲得には、予備試験とは別に法科大学院修了があります。しかし、法科大学院は、大学を卒業することが入学資格となるのに対して、予備試験には受験資格がありません。

誰でも受験することが可能で、過去には高校生で合格したケースもあります。

予備試験の試験日程・試験内容

予備試験では、短絡式試験、論文式試験、口述式試験の3種類があり、この3つの試験をひとつずつ合格していかなければなりません。

  1. 短絡式試験は5月に実施され、合格発表は6月に行われます。
  2. 論文式試験は7月に実施され、合格発表は10月に行われます。
  3. 口述式試験は論文式試験合格発表後およそ2週間後に実施され、合格発表は11月に行われます。

予備試験の合格率は4%前後と難易度は高いですが、予備試験合格者の司法試験合格率は80%前後と高く、これは法科大学院修了者よりも高い合格率です。

 

法科大学院ルートか予備試験ルートか迷う場合もありますが、法科大学院に行きつつ予備試験合格を目指す人も少なくありません。

なお、2023年から法科大学院に在学中でも司法試験を受験することが可能になるため、法科大学院の志願者数は増えるかもしれません。

本記事のまとめ

アガルートは、司法試験・予備試験受験対策の多くのカリキュラムを提供しています。

カリキュラムは複数の講座で構成されていますが、ひとつの講座から受講可能です。

アガルートアカデミーは事前の無料相談でできるので、少しでも興味を持たれたら是非一度話を聞いてみてください。

アガルートの司法試験・予備試験講座の評判・口コミ!

アガルートは法科大学院合格者多数を輩出!

X(旧ツイッター)の評判・口コミ

  • 司法試験予備試験、最終合格しました!
  • 予備試験に合格!アガルートの先生たちにも感謝!
  • 圧倒的最短ルート!
  • 伊藤塾よりも資格スクエアよりもアガルート!

\予備試験・司法試験に受かる!/

アガルートの公式サイトへ

 

運営者情報

社名
株式会社アガルート
AGAROOT Co., Ltd.
法人番号 9011201017162
設立日 2013年12月
代表者 岩崎北斗
事業内容
  • アガルートアカデミー
  • 出版事業
  • リーガルテック事業
  • アガルートメディカル
  • アガルートキャリア
  • AGAROOT M&Aアドバイザリー
  • オンライン学習コーチング
事業所一覧
  • 本社・飯田橋ラウンジ
    〒162-0814 東京都新宿区新小川町5-5サンケンビル4階
  • 座間物流センター
    〒252-0029 神奈川県座間市入谷西3-13-10
  • 千葉物流センター
    〒263-0023 千葉県千葉市稲毛区緑町1丁目15-12伴龍ビル1階
  • 早稲田ラウンジ
    〒162-0045 東京都新宿区馬場下町9中羽ビル4階
  • 日吉ラウンジ
    〒223-0062 神奈川県横浜市港北区日吉本町1-17-27ツインズ202
  • 駒場ラウンジ
    〒151-0063 東京都渋谷区富ヶ谷2丁目21−15 松濤第一ビル5階
  • 国立ラウンジ
    〒186-0002 東京都国立市東1丁目16−17 ポポロショッピングセンター内3階 CPAアガルートアカデミー国立ラウンジ
  • 大阪ラウンジ
    〒532-0023 大阪府大阪市淀川区十三東1丁目17-19 ファルコンビル6階
  • 京都ラウンジ
    〒602-0824 京都府京都市上京区今出川通寺町東入一真町93番地 CPAアガルートアカデミー京都ラウンジ

追記情報:コーチングオプションは廃止され、マネージメントオプションが復活しました

マネージメントオプション(マネオプ)およびコーチングオプションは、予備試験/司法試験講座限定の制度です。

担任の講師があなた専用の学習スケジュールを作製し、隔週で個別指導をしてもらえるプランです。

元々2022年6月までマネージメントオプションはあったのですが、2022年7月に一度コーチングオプションと個人別マネージメントオプションに別れました。

その後、 2024年からマネージメントオプションに再び一本化されました。

\人気のマネオプ!/

公式で詳しく見る

 

マネージメントオプションの評判を調査した記事はこちら↓

【評判/口コミ】アガルートのマネージメントオプション(マネオプ)

おすすめ関連記事

アガルートアカデミーのマネージメントオプションの評判はこちら

【評判/口コミ】アガルートのマネージメントオプション(マネオプ)| 予備試験最短合格カリキュラム

アガルートの法科大学院(ロースクール)入試講座はこちら

【アガルートの評判/口コミ】法科大学院(ロースクール)入試講座!おすすめ!

資格スクエアの予備試験講座の紹介と評判はこちら

【評判/口コミ】資格スクエアの予備試験講座はおすすめ?料金やクーポン情報も

予備試験対策コースの予備校/通信講座はこちら

【予備試験の予備校/通信講座】おすすめ比較ランキング!安いのは?評判・口コミも

法科大学院入試対策コースの予備校/通信講座はこちら

【法科大学院の予備校/通信講座比較】おすすめランキング!料金・費用や各コースの内容を解説!

アガルートアカデミーの全講座紹介と評判はこちら

【アガルートアカデミーの評判/口コミ】おすすめ?全講座情報!講師や費用も!

参考リンク

法務省-司法試験予備試験

弁護士法

法科大学院の教育と司法試験等との連携等に関する法律

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA